このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年1月6日 06:55 | |
| 0 | 0 | 2002年1月3日 00:40 | |
| 0 | 1 | 2002年1月2日 02:39 | |
| 0 | 0 | 2001年12月29日 20:13 | |
| 0 | 6 | 2001年12月29日 03:47 | |
| 0 | 1 | 2001年12月27日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
どなたか教えてください。
OSを WIN XP に変えたのですが、インストール直後は IE は快適に動いているのですが、SB AUDIGYのドライバーをインストールしたら突然
DL速度が1/30に下がってしまいます。(タスクマネージャーで30%が1%に)
ON BOARDのSOUND を BIOS で削除してもドライバーを使用不可にしても
どのようにしても結果は同じでした。
SB サイトでXP用ドライバーをDLしてアップデートしても結果は同じでした。
ボードを挿していてもドライバーをインストールしなければ IE の速度は落ちません。どなたかこのような経験をお持ちで対応方法をご存知の方がいましたらお教えください。
ちなみにマシンは
GIGABYTE GA-8ITXR PEN4 1.6G 512MB RAM
RADION VE SCSI ADAPTEC 2930LP
内蔵LAN が動かないので LAN BD LGY-PCI-TXC
WIN Xp
ソフトはまだ何も入れていない。
こんな状態でもはや2週間 助けてください。
0点
2001/12/23 11:52(1年以上前)
あまり詳しいことは分からないのですが、IRQの競合とかではないのでしょうか?
書込番号:435716
0点
2001/12/23 14:31(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
IRQ 競合はないと思いますが、
デバイスマネージャーで調べた限り、
競合なし と出ます。
書込番号:435882
0点
2002/01/06 06:54(1年以上前)
ありえないと思うことですが、ドライバーのインストールでレジストリ内のダウンロード速度に影響するMTUやRWIN関係が変更されたのかもしれませんね。
ADSLやISDNなど接続状態によって設定値が違いますので注意してください。
高速化するには
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
書込番号:457842
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
現在CreativeのAudigy PlatiumかYAMAHA AP-U70を買おうか迷っています。過去の書き込みを見ると余り評判が良くないように見えるのですが。どちらを買った方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
PlatinumはAudigy Driveの方から付属のリモコンの使用が
可能と聞きましたが、DVDの操作は可能でしょうか?
皆さんはリモコンを使ってみてどうでしょうか?
使用頻度、便利度、パンフレットには載ってない
詳しい機能などが知りたいです。よろしくお願いします。
(質問ばかりすいません。リモコンにこだわってみたいんです)
0点
2002/01/02 02:39(1年以上前)
たぶん、可能です。
(うちではWinDVD2000で作動確認済)
設定は何もなかった記憶がありますけど、RemoteCenterManagerで
使用したいアプリケーションを登録すれば大抵のアプリは操作可能でしたよ。
ちなみにリモコンで一番使いやすいのは
NECのSMART VISION Pro USB2のついているリモコンですね。
こっちの方は(一般家庭にある)TVの方も操作できますし、
PCの電源も一発で切れますし、スティックがあってマウスも
操作できるので、今はSBのリモコンでは使っていません・・・・
書込番号:450760
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
みなさんはじめまして。私もAudigy買いました。音いいですね!!
質問なのですが、ゲームでトラブルが起きてしまいました。
BVEという電車でGOのような運転シミュレーションゲームをしている
のですが、Audigyを取り付けてから時々「ザザッ!」というノイズ
とともに画面が一瞬ひっかかるような現象が起きるようになって
しまいました。サイトへ行き、修正ドライバをいれてボリュームの
問題は解決したのですが、ゲームのほうは直りませんでした。
ゲームかAudigyかどちらが原因かわかりません。もし、同じような
症状のあった方がいましたら、教えてください。
あとPC-Successのことですが。。。私は直接買いにいきました。
箱はキレイでしたよ(あたりまえか)。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
自分ではどうすることもできなかったので
皆さんのご指導を受けることができたら幸いです。
今月に入ってからこのサウンドボードを買いました。
はじめのうちはうまく動いていたのですが、
今日HD(バラクーだの80ギガ増設)と、
静と言う電源に交換してからなぜか
フロントの部分がうまく動作してくれていないようなのです。
光出力からAVアンプに通していつも聞いているのですが、
まったく聞こえません。
ちなみに5インチベイのヘッドホンに指しても聞こえませんでした。
解決方法をご指導よろしくお願いします。
0点
2001/12/26 22:54(1年以上前)
スペックを書くのを忘れてしまいました。
Athlon1700+
MSI nforce搭載マザー
YAMAHA 3200E-VK
DDR 128×2
書込番号:441787
0点
2001/12/27 01:26(1年以上前)
HDD換えられたと言うことは、OSクリーンインストールでしょうか?
ドライバ再インストールしてみては?
書込番号:442143
0点
2001/12/27 07:50(1年以上前)
早速返信ありがとうございます。
ことばが悪かったのですいません。
60ギガのバラクーダに、
80ギガのバラクーダを足したのです。
そちらのほうは(多分)関係ないと思うのですが・・・。
こうなったらクリーンインストールするしてみるしかないですかね。
初期不良ということは考えられないですか?
書込番号:442370
0点
2001/12/27 13:04(1年以上前)
、、、電源の繋ぎ忘れとかってオチじゃないですよね。失礼しました
書込番号:442691
0点
2001/12/27 13:52(1年以上前)
つながれています。
さらに追加。
OSはMeです。
書込番号:442747
0点
2001/12/29 03:47(1年以上前)
AVアンプに光デジタルでつないでるとのことですが
初期ドライバだと、出力サンプリングレートが96Khz
になっていて、AVアンプが対応してないんじゃない
んではないかと思われますがどうでしょう
スタートメニューのクリエのAudigyからAudioHQを選び
その中のデバイスコントロールでサンプリングレートが
なんぼになってるかみてください
AVアンプなら多分44.1と48には対応してるんでそれに設定
するのが吉かと
あと、デジタルインプットのところが、バイパスではなく
PCM入力になっているかの確認もするといいです
書込番号:445328
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
SBA PlatinumでLine in 2からの録音の設定がわかりません。Creative RecorderにはLinein2が無いのですが。Windowsのプレイバックにも見当たりません。当然PCのスピーカーから音が出ません。フロントのLinein2入力端子に外部機器をつないで、MICのボリュームをカチッっとするまで絞ってます。外部機器からの出力は出てます。OSはWin2000です。どなたか教えてください。
0点
2001/12/27 13:06(1年以上前)
プレイバックでは、内部AUXやLININ2等は「アナログ」もしくは「アナログミックス」です。
書込番号:442693
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



