



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)


音楽CDを再生すると「プチップチッ」っといったノイズが出ます。その時HDD LEDが点滅していてその点滅にリンクしたようにノイズが出ます。ちなみに任意のトラックをWAVファイルでコピーしたものを再生するとノイズは出ません。さらに、EAXのオーディオクリーンナップを使用しても症状は同じです。メディアプレイヤーとプレイセンターどちらで再生してもノイズが出ます。オーディオCDを再生するだけでなぜ頻繁にHDDにアクセスするのかってとこが疑問なんですが、AUDIGYってそれで普通なのでしょうか?参考のために環境は下記の通りです。
MB=GigaByte GA-7VTXH+
HDD=Maxtor ATA133 流体軸受け40G(プライマリーマスター)
Maxter ATA133 流体軸受け80G(プライマリースレイブ)
CPU=Athlon 1700+
ram=512M
CDROMドライブ=TOSHIBA 52倍速
OS=WIN XP PRO
以上よろしくご教授お願いいたします。
書込番号:583184
0点



2002/03/11 01:01(1年以上前)
自己レスです。CDROMドライブを以前使っていたDVDドライブに交換したらノイズが消えました。さらに、PCIバスに新たにIDEコントローラを追加してそちらに接続したらHDD LEDは点滅しなくなりました。あとはNVIDIAディスプレーデバイスのエラーで強制再起動にならなければ完璧なんですが・・・・
書込番号:587350
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



