SBAGYPT (Audigy Platinum)(日) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の価格比較
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のレビュー
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のクチコミ
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の画像・動画
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のオークション

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の価格比較
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のレビュー
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のクチコミ
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の画像・動画
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のオークション

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日) のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)を新規書き込みSBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

現在、WindowsXP + SoundBlasterAudigyを使っています。
ドライバは、2002年1月28日更新のWindows2000/XP(WDM)ドライバを使っています。

WindowsXPのログインの時の音は、コントロールパネル->サウンドとオーディオデバイスのプログラムイベントの「Windowsの起動」に割り当てたWaveファイルが再生されるのが普通だと思うのですが、なぜか再生するWaveファイルを設定していないのに、音がでてしまいます。
聞こえるのは、「チャ〜ラ〜ラン」って感じの短い音です。
また、ログインした後はMP3やMIDI再生などでちゃんと音は聞けますが、TVキャプチャー(SmartVision3)で普通にTVモードにすると音はでるのに、録音すると音が入らない現象が出ます。

Live!の時はなんでもなかったのですが、Audigyになってからこの現象が出ました。

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:509087

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/02 15:54(1年以上前)

半分だけ。
XPの場合ですが、
START
→すべてのプログラム
→Creative
→SoundBlasterAudigy
→CreativeEAX
で、右下に小さなウィンドウが開きます。
で、EAXと書いてあるプレイボタンを押すと、起動時に流れる音と映像が流れます。
うちのPCでは、ログイン中で間に合わないのか、映像は出ずに音だけ出ます。
で、そのボタンの右下におまけのようについている、
メモのようなのが書いてある小さなボタンをクリックし、
起動時にロードする、のチェックを外せば、起動時の音は出なくなります。
何度か出てましたが、過去ログでもずいぶん下の方に流れちゃいましたね。
肝心な本題、キャプチャーの方はわかりませんです。

書込番号:509148

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2002/02/02 16:42(1年以上前)

前半部分は、綿棒。さんが説明しているとおりだと思います。
キャプチャのほうはTVモードでは音が出てるってことだから、
おそらくソフトの設定で録音ソースの部分を誤っているのだ
と思います。

書込番号:509210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくさん

2002/02/02 16:57(1年以上前)

早速返事ありがとうございます。
ログインの時の音は止みました。

当然ですが、キャプチャーの現象は相変わらずでした。
SmartVisionの音はカードの音声出力のジャックとAudigyのLineIn1のャックに普通のステレオプラグのコードで接続して取り込むようにしていたので、試しにLineIn1からフロントパネルのLineIn2の方に接続してみると、なんと音が録音されているではありませんか。
どうやら、キャプチャーはLineIn2からを音を採取していました。
確かに録音ソースの部分が違っているのがはっきりしましたが、SmartVision3には録音ソースを選択する項目が見あたらないので、Audigy側の方でLineIn1とLineIn2を入れ替えたいのですが、なにか方法はないでしょうか。

お願いします。

書込番号:509232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくさん

2002/02/02 18:42(1年以上前)

ちょっとキャプチャーの話になってしまいますが、SmartVisionディレクトリにMixerSet.exeがあり、これにより再生と録音に使うソースを切り替えができるのが分かりました。
このプログラムで見るとLineIn1に接続して音が出ているのに設定上は、LineIn2になっており、論理と物理のLineInが一致していないようです。
しかし、音量を調整するボリュームコントロールでLineIn1を調整すると音の変化があることから、キャプチャー側のプログラムの動作が怪しくなってきました。
とりあえず、Audigyの問題は解決できました。ありがとうございます。

書込番号:509397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性について

2002/01/18 21:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 r-sさん

All In Wonder RADEONとの相性があまり良くないという書き込みを良く見かけるのですが、以下のようなスペックでは正常に動作するのでしょうか、同じような構成にしている方がいたら教えてください。

MB:Intel 845BGL
CPU:Pentium4 1.8AGHz
Video:RADEON8500
Momory:PC2100 DDR512MB

書込番号:478834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2002/01/03 00:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 savao-maywaさん

現在CreativeのAudigy PlatiumかYAMAHA AP-U70を買おうか迷っています。過去の書き込みを見ると余り評判が良くないように見えるのですが。どちらを買った方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:451976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Audigyで5.1ch出力

2002/01/03 00:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 M-Worksさん

はじめまして。
WinDVD Milleniumでアルマゲドン(5.1ch対応)を再生してもドルビーデジタル出力出来ません。
アンプはONKYOのTX-DS494を使っています。
PS2+上記アンプで同じメディアを再生するとアンプ側にDolbyDのLEDが点くのですが、Audigy+WinDVDだと、点灯しません。(PS2では5.1出力出来ました。)

SPDIFを使用し、サンプリングは48KHz、SPDIFインプットはPCM入力にしてあります。
ドライバのパッチも当ててあります。
WinDVDはマルチチャンネル対応のものを使っています。

どなたか分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:451912

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M-Worksさん

2002/01/03 00:08(1年以上前)

追記です。
スピーカーテストなんですが、アナログは5.1すべて出力出来るのですが、SPDIFではフロントのレフト・ライトのみしか出力されませんでした。

書込番号:451920

ナイスクチコミ!0


意馬心猿さん

2002/01/04 23:33(1年以上前)

私も全く同じ症状で悩んでいます。
最初、アンプの故障かなと思っていましたが、何となく、ドルビーデジタルの
ランプがつかないのはサウンドカードの設定にあるのではないかという気が
していたところです。それでも、DVDプレイヤーを買うわけにもいかず...
CREATIVEのサイトでは、SURROUND MIXERのスピーカーの設定でAC-3デコード
のチェックをOFFにするように書いていますが、それは確かめてみましたか?
私の場合、
アンプ DENON AVC-1550N
SBA PLATINUM + PowerDVD
で再生していますがうまくいきません。
(48kHz、デジタル出力はサウンドカード背面のデジタル出力
からミニジャックtoRCAでアンプにつないでいます)。
とりあえず、12/4にアップされているW2K用のドライバを入れてみました。
もう少し根気よく設定を試してみます。

書込番号:455247

ナイスクチコミ!0


意馬心猿さん

2002/01/05 11:07(1年以上前)

試行錯誤の結果、何とかうまくいきました!
結局、CREATIVE SURROUND MIXERのスピーカーテストではフロントのRとLから
しか音がでませんが、それは、アンプの方でDolbyDと認識してくれない限り
stereoで音が出るためのようです。スピーカーテストが全てだと思っていた
のが間違いでした...実際に信号を入れてみたところ、うまくいきました。
ちなみに私のアンプでは、96kHzで入力するとDolbyDでもstereoモードに
なってしまい、48kHzだと他のサラウンドモードに設定していてもDolbyD
サラウンドに自動で切り替わります。
ところで、デジタルでアンプに入力してデコードするのと、サウンドカードで
デコードしてアナログでアンプに入力するのでは、臨場感が全然違う感じが
するのですが、そんなものなのでしょうか?(もちろん、設定は全て変えて
いるつもりなのですが...)

書込番号:456009

ナイスクチコミ!0


m a s aさん

2002/03/20 18:56(1年以上前)

意馬心猿 様
>ところで、デジタルでアンプに入力してデコードするのと、サウンドカードで
>デコードしてアナログでアンプに入力するのでは、臨場感が全然違う感じが
>するのですが、そんなものなのでしょうか?

との事ですが、どちらの方が臨場感があるのでしょう?
今のところサウンドカードでデコーダしての出力が試せる環境にないもので、
もしよろしければ教えてください。

書込番号:607360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2002/01/01 17:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 うま年だよ!さん

PlatinumはAudigy Driveの方から付属のリモコンの使用が
可能と聞きましたが、DVDの操作は可能でしょうか?
皆さんはリモコンを使ってみてどうでしょうか?
使用頻度、便利度、パンフレットには載ってない
詳しい機能などが知りたいです。よろしくお願いします。

(質問ばかりすいません。リモコンにこだわってみたいんです)

書込番号:450071

ナイスクチコミ!0


返信する
nao-naoさん

2002/01/02 02:39(1年以上前)

たぶん、可能です。
(うちではWinDVD2000で作動確認済)
設定は何もなかった記憶がありますけど、RemoteCenterManagerで
使用したいアプリケーションを登録すれば大抵のアプリは操作可能でしたよ。

ちなみにリモコンで一番使いやすいのは
NECのSMART VISION Pro USB2のついているリモコンですね。
こっちの方は(一般家庭にある)TVの方も操作できますし、
PCの電源も一発で切れますし、スティックがあってマウスも
操作できるので、今はSBのリモコンでは使っていません・・・・

書込番号:450760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 くりとんさん

みなさんはじめまして。私もAudigy買いました。音いいですね!!
質問なのですが、ゲームでトラブルが起きてしまいました。
BVEという電車でGOのような運転シミュレーションゲームをしている
のですが、Audigyを取り付けてから時々「ザザッ!」というノイズ
とともに画面が一瞬ひっかかるような現象が起きるようになって
しまいました。サイトへ行き、修正ドライバをいれてボリュームの
問題は解決したのですが、ゲームのほうは直りませんでした。
ゲームかAudigyかどちらが原因かわかりません。もし、同じような
症状のあった方がいましたら、教えてください。

あとPC-Successのことですが。。。私は直接買いにいきました。
箱はキレイでしたよ(あたりまえか)。

書込番号:446274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)を新規書き込みSBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
CREATIVE

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る