このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年11月27日 13:46 | |
| 0 | 2 | 2001年11月30日 01:23 | |
| 0 | 5 | 2001年11月25日 16:39 | |
| 0 | 1 | 2001年11月23日 14:25 | |
| 0 | 2 | 2001年11月26日 21:32 | |
| 0 | 1 | 2001年11月11日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
Platinum を導入しました
私だけかもしれないですが me xpがデュアルで入っているのですが両方とも
電源が休止状態にならないのです
自分としてはTV予約録画を休止状態から立ち上げたいのですが・・・
どなたか良い方法があれば教えてください
ちなみに Platinum を導入する前は 休止状態がありました
環境は
OS:WIN me xp
マザー:intel d845wn
CPU:Pen4(1.5GB)
VGA:TORICA GeForce2MX400
です
0点
2001/11/27 13:46(1年以上前)
うちのPCも同じタイミングでサスペンドの選択が消えました。
DAで、WIN2000ですが。
BIOSは、ほぼいじってないし(オンボードサウンド消しただけ)。
BIOS設定確認しても、おかしい所見つかりません・・・?
書込番号:395533
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
Platinum exを導入しました。
PowerDVDで5.1ch再生もRemort CenterやWindows Media Player6.4でのMp3やWavの再生はできます。
しかし、PlayCenter3ではオ−ディオCDの再生はできるのですが、Mp3/Wav再生が”ぷちっぱちっ”というようなノイズ音のみで音がなりません。
また、Windows Media Player7.1をインストールするとフリーズしてしまい、どちらも動作しません。
解決方法ご存知のかたいませんか?
環境
M/B ASUS A7V133 Rev.1.04 BIOS 1004
MEMORY 265MB
OS Windows98SE 重要な更新済み
0点
2001/11/27 13:50(1年以上前)
EAXで、DREAMなど何かが有効になっていませんか?
書込番号:395538
0点
2001/11/30 01:23(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
EAXの設定で、オーディオクリーンアップを使用するを無効にしたところ鳴るようになりました。DREAMは無効にする必要はありませんでした。
これは一体なんなのでしょう?処理能力の問題なのでしょうか。
せっかくついている機能なので、勿体ないです。
書込番号:399544
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
現在、クリエイティブの旧サウンドカードLive!PlatinumPlusを使っておりますが、Audigyが出たことだし、そろそろ買い換えようかなと思っております。そこで、Audigy Platinumに変えた場合のメリットはあるのか、あればどの程度なのか教えて欲しいです。ちなみに音質にはかなり気を遣う方です。
0点
2001/11/23 22:06(1年以上前)
音質にこだわるのならCreativeはやめた方が良いでしょう。
書込番号:389498
0点
2001/11/23 22:08(1年以上前)
すいません。顔が違ってました。
書込番号:389502
0点
2001/11/23 23:18(1年以上前)
私audigyのexを買いましたosはxpなんですが
たしかに音はいいとおもいます思いますが添付ソフトの
へたれさにはいいかげん愛想がつきます。xpに変えたとたん
スピーカーからわれんばかりのハウリング。ドライバーをxp用がやっとでたのでアップグレードしたら今度はスピーカー音量が定まらない....
よくよくみたらEAXやほかのソフトもXP用が出ていてこれらは別々にダウンロードしなきゃいけないみたい。気が遠くなります....
書込番号:389649
0点
2001/11/24 14:25(1年以上前)
上のyoshimuraさんが言っている様に、音にこだわるならCreativeはやめた方がよろしいかと。で。個人的おすすめはAcousticEdgePSC706です。MIDIが少々弱いのですが、それ以外の音質は1万円位の価格帯のサウンドカードではトップクラスだといっても良いと思います。ただドライバが激しく不安定なので(特にWin2k)買うときには、それなりの覚悟をしたほうがいいです。
書込番号:390503
0点
2001/11/25 16:39(1年以上前)
皆さん助言をどうもありがとう御座います。
他のサウンドカードについては財布の中身と
相談して検討していきたいと思います。
書込番号:392482
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
ECSのP4VXADマザーを使っております。
マザボ上のサウンドカードをBIOS上でOFFにして
SBA Audigyをインストールしましたが音が出ません。
それも相性だと言われればそれまでですが、インストール出来る
のに音が出ないのは何だか悔しくて。。。
同じP4VXADマザーをお使いの方、もしくはP4X266チップセット
でサウンドオンボードの機能が付いているマザーをお使いの方で
Audigy使用実績のある方がいらっしゃいましたら
どのようにしたら音が出る様になったか教えて頂けないでしょうか?
0点
2001/11/23 14:25(1年以上前)
インストール出来てる、ということは・・・
デバイスマネージャで、正常に(?や!無しで)認識されてて、有効になってるんですね。
端子の接続は正しいでしょうか?
ミキサー等オーディオHQ(コントロールパネルにあります)内の設定や、音量のプロパティーなどは合わせてもだめでしょか?
スピーカーにどう接続してるかわからないのですが、デジタルの場合サンプリング周波数なども変えてみると良いかと・・・。
書込番号:388949
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
SBA Platinumを買った者ですが、技術情報と全く関係ない事なんですが、ハードウエア保証書とハードウエアシリアルNoはどこにあるんでしょうか?
箱にはオンラインと書いてあり、オンラインマニュアルには付属品として書いてあるのですが、どこに有るのか分かりません。
保証書が無いと困りますし、シリアルが分からないとオンライン登録が出来ません。
どなたか分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
技術的な問題はココのスレを見て解決できました。
0点
2001/11/20 02:17(1年以上前)
箱の裏面(製品のうんちくが書いてある面)の左下
クリエイティブのロゴの上にシールで張ってあるのがシリアルナンバーです
16桁の英数字と下の段がバーコードになってる横長のシールです
ここと違う場所に貼ってるかもしれませんが箱に貼ってるはずなので探してみてね
書込番号:383713
0点
2001/11/26 21:32(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:394479
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
メーカに聞くべきことでしょうが、どなたかご存知でしたら教えてください。
SB Audigy Platinumを取り付けて手順どおりにCDからドライバをインストールしたのですが、
再起動後、「その他のデバイス:マルチメディアコントローラ」が検出されてしまいます。
こいつの正体は何なのでしょうか?
今のところ、書き込みにもある「光出力から音が拾えない」こと以外は正常動作しているようなのですが・・・
環境は
OS:WIN2KSP2
マザー:P4B
CPU:Pen4(1.8GB)
VGA:TORICA GeForce2MX400
です。
0点
2001/11/11 17:06(1年以上前)
自己レスですが、
「光出力の問題」は解決できました。
「不明なデバイス」はいまだ居座っています。
書込番号:370215
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


