SBAGYPT (Audigy Platinum)(日) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の価格比較
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のレビュー
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のクチコミ
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の画像・動画
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のオークション

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の価格比較
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のレビュー
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のクチコミ
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の画像・動画
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のオークション

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日) のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)を新規書き込みSBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DELLのワークステーションにこれを・・

2002/03/13 20:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 COMRさん

DELLのワークステーションにこれを入れようと計画してますが、
基本的にワークステーションに入れても動作は大丈夫でしょうか?
DELLに問い合わせたところ、
「物理的には可能ですが、動作確認は行ってないから保証はできません」
と、返事が返ってきました。

書込番号:592968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/13 20:24(1年以上前)

OSは なんですか?

書込番号:592992

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/13 20:27(1年以上前)

ワークステーションたって、単なるWindowsのパソコンでしょーに。

書込番号:592995

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/13 21:10(1年以上前)

>「物理的には可能ですが、動作確認は行ってないから保証はできません」
と、返事が返ってきました。

どこのメーカーでもこの答えは同じかと・・・

書込番号:593093

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMRさん

2002/03/13 21:18(1年以上前)

OSは、WINDOWS 2000です。
やはりワークステーションも関係なしでしょうか

書込番号:593108

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/13 22:13(1年以上前)

>やはりワークステーションも関係なしでしょうか
ちょっとお高いPCというくらいの意味でしかないんでしょう。

書込番号:593226

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMRさん

2002/03/14 17:25(1年以上前)

ではさっそく挑戦してみます。
ありがとうございました!

書込番号:594624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽CDを再生するとノイズが・・・

2002/03/09 00:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

音楽CDを再生すると「プチップチッ」っといったノイズが出ます。その時HDD LEDが点滅していてその点滅にリンクしたようにノイズが出ます。ちなみに任意のトラックをWAVファイルでコピーしたものを再生するとノイズは出ません。さらに、EAXのオーディオクリーンナップを使用しても症状は同じです。メディアプレイヤーとプレイセンターどちらで再生してもノイズが出ます。オーディオCDを再生するだけでなぜ頻繁にHDDにアクセスするのかってとこが疑問なんですが、AUDIGYってそれで普通なのでしょうか?参考のために環境は下記の通りです。

MB=GigaByte GA-7VTXH+
HDD=Maxtor ATA133 流体軸受け40G(プライマリーマスター)
  Maxter ATA133 流体軸受け80G(プライマリースレイブ)
CPU=Athlon 1700+
ram=512M
CDROMドライブ=TOSHIBA 52倍速
OS=WIN XP PRO
以上よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:583184

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 OHAZOさん

2002/03/11 01:01(1年以上前)

自己レスです。CDROMドライブを以前使っていたDVDドライブに交換したらノイズが消えました。さらに、PCIバスに新たにIDEコントローラを追加してそちらに接続したらHDD LEDは点滅しなくなりました。あとはNVIDIAディスプレーデバイスのエラーで強制再起動にならなければ完璧なんですが・・・・

書込番号:587350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前面光入力で5.1ch

2002/03/09 22:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

フロントベイの角形光入力について教えてください。
例えば PS2の光出力を Audigy のフロントベイの光入力に接続し、
PS2で5.1chのDVDを再生した場合、サウンドカードに接続した
5.1chアナログスピーカからはサラウンド(5.1ch)で出力することは
可能なのでしょうか?
当然PC側ではアナログでの出力となりますので、デジタルインコネクタの
設定は「PCM入力」になるのですが、やはりその時点で強制的に2chになって
しまうのでしょうか?
5.1chで出力できれば、ハードウェアデコードが付いた高いスピーカよりも、
スピーカ単体のものを購入すれば、PC側でデコードして5.1ch出力することも
可能で良い感じなのですけど(^^;;

書込番号:584804

ナイスクチコミ!0


返信する
ELECさん

2002/03/10 14:51(1年以上前)

私もあるゲーム機の音声を前面パネルの光入力に接続し、5.1CHで鳴らそうとしたけどだめでした。メーカーに問い合わせると、「ハード的には可能ですが、ドライバー等が対応していません。今後そういう要望があれば考えます。」という答えでした。私の場合、テレビの隣にPCがあるので、Inspire 5.1 5300スピーカーを共用できればと思ったのですが・・・。このスピーカーを共用するにはExtigy買うしかないか・・・。

書込番号:586144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win98でも使えますか

2002/03/06 00:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 そけ7万歳さん

Audigyのカタログをみると、動作環境として、Win98SE,ME,2000,XPとなっています。私はWin98を使っていますがAudigyはWin98環境では使えないのでしょうか。使えるが機能制限がある(例えばSB1394が使えない)あるいは別途何らかのファイル(DLLなど)をインストールする必要があるとか、使う方法があればお教え下さい。

書込番号:577004

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/03/06 01:09(1年以上前)

Win98ではIEEE1394に対応してないから、
だと思います、若しかしたらサウンドだけはいけるかもしれませんが・・・

http://www.microsoft.com/japan/win98/updatecd.htm

98をSE化するのが一番でしょうね、¥1,050円ですし。

書込番号:577078

ナイスクチコミ!0


おやかたさん

2002/03/08 01:20(1年以上前)

WIN98で使ってます。IEEE1394はまだ使ってないので分かりませんが、音の方は全然問題なくいけています。ドライバはWIN98SE用のやつがそのまま使えます。

書込番号:581400

ナイスクチコミ!0


スレ主 そけ7万歳さん

2002/03/08 22:07(1年以上前)

付加すさん、おやかたさん、レスありがとうございました。
当面IEEE1394を使うことはないので、Win98のままで行ってみようと思います。古いソケ7のセカンドマシンをハードディスクレコーダ&CDプレーヤとして使っており、ノイズ対策でFSBも倍率も落としています。そのためOSはなるべく軽くしたく、SEへの移行は避けたかったのです。
 ところで今はSB-Live5.1を使っていますが実はAugidy過PSC706か迷っています。どなたか音質面でのアドバイス(Augidyと706の音質傾向など)がありましたら是非お願いします。

書込番号:582815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 ryo1394さん

ONKYO製かROLAND製のスピーカーの評判がいいようですが、Creativeはどうでしょうか?INSPIRE5300が手の届く値段なので購入を考えているのですが、

書込番号:555979

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/24 01:25(1年以上前)

ONKYOとRolandは音響機器メーカー。
CreativeはPCパーツメーカー(サウンドカードが得意分野ではありますが)。

単純にスピーカーで考えると音響機器メーカーに軍配があがりそうですが、サウンドカードが同じCreativeならいい結果がでる場合もあるようですから、一概には言えませんよね。ただ、ゲームなどをするならCreative製もいいと思いますが、雑誌などのインプレによると「造った音」という評価もあるようですから、音源から忠実な再現を望まれるミュージシャンの方には、その他の環境の関係もあってRoland製が好まれるようです。ONKYO製は国産のオーディオ機器メーカーですから、主に音楽を楽しまれる方に好まれているようです。
DVDビデオやゲームで迫力のある音を楽しみたいなら悪い選択ではないと思いますよ。
私は設置スペースの関係から2スピーカーでいいと考え、Rolandのスピーカーを使用しています。

書込番号:556841

ナイスクチコミ!0


parさん

2002/02/24 23:04(1年以上前)

個人的にはCreativeのスピーカーは音がいいとは思えません。
gameには問題ないかもしれませんが、音楽を聴くにはチャラチャラした
音でちょっといやですね。高域・低域のつながりが悪いんですよ。
中(域)ヌケなんですね。
Rolandは以前聴いたことがありますが、なかなかいい音だったと思います。

書込番号:558737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo1394さん

2002/02/25 00:24(1年以上前)

色々な情報ありがとうございました。音楽を聴くのがメインなのでRolandにしようと思います。

書込番号:558965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Play Centerの事ですが

2002/02/21 21:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 大工さん

HDDがクラッシュした為、HDD交換後、Play Centerでリッピング(オーディオCDからMP3)が、出来なくなりました。ステータス画面で次々にキャンセルに成ります。OSはXP ドライバ等はアップデート済みで、以前と同じ環境のはずなんですが・・・何か思い当たること無いでしょうか?よろしくお願いします。


書込番号:552355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)を新規書き込みSBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
CREATIVE

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る