SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日) のクチコミ掲示板

2003年 5月中旬 発売

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェース:USB SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の価格比較
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のスペック・仕様
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のレビュー
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のクチコミ
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の画像・動画
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のピックアップリスト
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のオークション

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月中旬

  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の価格比較
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のスペック・仕様
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のレビュー
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のクチコミ
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の画像・動画
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のピックアップリスト
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日) のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)」のクチコミ掲示板に
SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)を新規書き込みSBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パススルー

2003/10/06 02:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

USB接続のオーディオデバイスでは、専用ソフトでDVDを再生した時のみ
dolby digital や dtsのパススルーができるものが多いですが、
Sound Blaster DIGITAL MUSICでは、市販のwinDVDやpowerDVDで再生時
パススルーが可能でしょうか?試された方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2004776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 matuHさん

2003/11/03 01:35(1年以上前)

買ったので自己レスしときます。
WinDVD5 platimunで問題なくパスールの5.1chを
再生できました。ただ、クリエイティブのページ
から落とした最新ドライバに入れ替える必要が
ありました。

書込番号:2087084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OGMファイルの再生での不具合

2003/09/23 15:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 こんた800さん

こちらの板は初めてです。よろしくお願いします。

SBDMUを購入し、セットアップも終わり快適に使用していたのですが、
先日OGMファイル(XviD+Ogg)の動画をBSPlayerで再生したところ
音声がブツブツとノイズが入り、動画の再生も引っかかることに
気が付きました。
 BSPlayerの設定で、音声の再生先を「Default DirectSound Device」に
設定すれば良いというのを思い出し、そのように設定すると音が出なくなって
しまいました。
 色々調べてみると、SBDMUを使う以前に使用していた、オンボードの
サウンドを殺していなかったことに気が付き、BIOSでオンボードサウンドを
使用不可にしましたが、不具合は解消されませんでした。

何かお気づきの点が有りましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1969412

ナイスクチコミ!0


返信する
igaevoさん

2003/10/25 06:38(1年以上前)

vorvisデコーダーの出力フォーマットを16bitにすれば音も画像も直りますよ。デフォルトでは32bitのはずです。

書込番号:2060195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量

2003/10/14 22:21(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

これってアナログ出力にするときにボリューム増幅ってどれくらいできるんですか?
うちのアンプ側に音を拾うときに音量調整する機能がないので
パソコン側で大きければ大きいほどいいのですが。
具体的じゃなくCDウォークマンの最大出力よりどれくらい大きい小さい等でもいいので
ぜひ教えてください。

書込番号:2029441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2003/10/17 19:20(1年以上前)

これとはそれほど関係ないですが、私はある実験を行いましてね。その報告をいたします。
ステレオスピーカー(アンプなし、ホームステレオやスピーカーシステムについているタイプで50Wのもの×2)をあれこれと変換ケーブルを使い、PCに直に接続したところ、音は出るのですがあまり大きな音は出せませんでした。(まあ、アンプがないので仕方がないのですが、PCのほうで極力、音を大きくしてみました)
また、ケーブルや端子の性能って言うのも大きく関係してきます。
ケーブルや端子がくそだと、音の出力に耐え切れなくてあまり大きな音が出せないということもあります。
よって、端子は大丈夫だと思いますので、ケーブルのほうは極力注意してくださいね。

書込番号:2037513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/10/17 19:50(1年以上前)

↑実験に使ったスピーカーはアナログ入力にて行いました。
少し訂正。
よって、端子は → よって、このSound Blaster Digital Musicの端子はきっと

書込番号:2037570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

当たり前のことかもしれないけど

2003/10/12 19:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 matyaakiさん

当たり前のようなことかもしれませんが、このようなUSBでつけるやつってPCIのサウンドカードの代わりとして使えるんですか? あと、テレビキャプチャーボードの音声出力をこれの入力に接続したらサウンドカードに接続しているように普通に録画したりして使えるのでしょうか?お願いします。

書込番号:2022602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2003/10/17 19:23(1年以上前)

あなたのおっしゃるようにそれは当たり前なことです。
ただ、PCIかUSBというインターフェイスが違うだけです。

書込番号:2037517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応機種?

2003/10/14 14:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 Pastoralさん

Edirol社のUSB接続のオーディオキャプチャを購入しようとしたところ、
いずれも、所有するPC"IBM: Aptiva 2197-4DM"は「非対応」とのこと
で、諦めました。

このCreative社の商品には、PCやチップセットにより作動しないという
問題はないのでしょうか?

書込番号:2028238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストール出来ません

2003/10/11 22:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 f-junyaさん

creativeのsound blaster のdigital musicのソフトをインストールしようとしとしたのですが出来ません。ノートとデスクトップを有線LANで繋げてデスクトップのCD-Rよりインストールしようとしてます。他のソフトはこの環境でノートにインストールできます。デスクトップ自身はこのソフトはインストールできます。ソフトの容量が大きいせいでしょうか?困っています。せっかく購入したので使いたいと思っています。

書込番号:2020081

ナイスクチコミ!0


返信する
蟹鯖さん

2003/10/12 02:14(1年以上前)

ソフトの仕様でネットワークインストールできないのかも。取説に書いてないかな?後考えられるのはメディア自体の不良。CD-ROMが接続されているマシン上でインストーラーが起動するか試してみては?

書込番号:2020847

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-junyaさん

2003/10/13 07:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。マシン上ではインストール出来たんです。もう何が悪いのか分からず昨日、外付けCD−RWを購入してやってみました。そしたら出来ました。良かったです。何が原因だったのでしょー?でもソフトは少し重たいですね・・・私の使い方としてスターデジオからデジタルで録音してPCでCD−Rに焼きたいと思っています。で、曲間のトラック分けは出来るのでしょうか?便乗質問で申し訳ありません

書込番号:2024127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)」のクチコミ掲示板に
SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)を新規書き込みSBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
CREATIVE

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月中旬

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る