SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日) のクチコミ掲示板

2003年 5月中旬 発売

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェース:USB SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の価格比較
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のスペック・仕様
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のレビュー
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のクチコミ
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の画像・動画
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のピックアップリスト
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のオークション

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月中旬

  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の価格比較
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のスペック・仕様
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のレビュー
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のクチコミ
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)の画像・動画
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のピックアップリスト
  • SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日) のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)」のクチコミ掲示板に
SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)を新規書き込みSBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOとつないで・・・

2003/07/19 08:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 みゃーみゃーみゃーさん

VAIOのソフト「SONIC STAGE MASTERING STUDIO]でこれは、つかえるのでしょうか?なかなかソフトとしてはいいらしいのですが・・・

書込番号:1774762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム用途では・・・

2003/07/13 17:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 タニシゲさん

購入を検討中なんですが、
この製品を利用してゲームをする場合に問題などはないでしょうか?
ゲームは主にFF11をしていますが、SBDMUは音楽再生向けっぽいので、
ゲームで利用するとCPUに負担がかかったりして動きが悪くなるのではないかと心配なんです・・・(例の音飛びも)
コンポにつないでMP3も聞いているので、USB、高音質、
低価格なこの製品はぜひ欲しいんですが、その点だけ気になるんです。
また、もしゲームに不向きであったら、PCIも含め他の製品で何か
お勧めの物があったら教えていただけないでしょうか?
ちなみにPCのスペックはCPU:AthlonXP 2600+ M/B:A7N8X Deluxeです

書込番号:1756771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2003/07/14 00:59(1年以上前)

私は他のみなさんとは違い、タシシゲさん同様に主にゲーム用途中心で
この製品を購入したものです。
(それまではオンボード音源を使用)

で、肝心の動きが悪くなるとか音飛びをしないかという点なんですけど
私の環境と今やってるゲームではゲームのパフォーマンスの低下及び
音飛びと言った症状は感じられませんでした。
(環境 CPU:pen4 1.4G,メモリ 384M,グラボ GeForce2GTS 64M)
(ゲーム メダルオブオナー、ソルジャーオブフォーチュン2等のFPS系)

逆に、音自体のレベルがやっぱり上がりましたし、EAXが使えるように
なったので対応ゲームはすごく臨場感が出るようになっていい感じです。;)

少し余談になりますが今本屋に並んでいる「週刊アスキーPlus」という雑誌に
「音源の種類による3Dゲームのパフォーマンスの低下はあるのか?」
というトピックがあったのですがそれによると
オンボード音源を使用した場合は10%ほどパフォーマンスが
低下したそうですが意外なことにPCIボード音源とUSBユニット音源の
パフォーマンスの違いはほとんどないらしいです。
もちろん使用環境によって変わってくるのかもしれませんし、
USBユニット音源の比較がこの製品ではなかったので過信は禁物ですが。

とにかく、私の環境下においては
目立ったマイナス点は見られないということをご報告しておきます。
参考にしてくださいませ〜。

それでは。

書込番号:1758341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/07/14 01:01(1年以上前)

あ、ミスタイプ!
タシシゲ → タニシゲ です・・・。
申し訳ありませんでした!

書込番号:1758353

ナイスクチコミ!0


スレ主 タニシゲさん

2003/07/14 02:40(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
大変参考になりました^^
USB製品ではCPU食いが結構あると聞いていたのですが、
SBDMUについては、アンサーさんの結果からみると、アスキーの記事と
同じようにパフォーマンスの低下は無いようですね。
むしろ臨場感が上がると聞けてとてもうれしいです^^。
実は、音質の面でONKYOのSE-80PCIも考えていたのですが、
こちらを購入する方向で行きたいと思います。どうもありがとうございました

書込番号:1758639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スターデジオの録音

2003/06/22 23:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 パル太郎さん

質問です。スカパーのスターデジオからCDを焼きたいと思っています。スカパーのチューナからデジタル出力を拾い、USB経由でパソコンに取り込もうと思っています。この取り込み方式は正しい選択でしょうか?またこの機種を選択しようと思っていますが他に対抗馬はどんな機種があるでしょうか?(超初心者の質問ですみません)

書込番号:1693281

ナイスクチコミ!0


返信する
Anthemさん

2003/06/24 00:11(1年以上前)

パル太郎さん初めまして。

私も同じことをやっています。USBで外付けなので、デスクトップを
チューナーの所まで持っていかなくても、ノートを持っていくだけで
事足りるのが有難いです。SBDMUは重宝しています。

対抗馬となると、ローランドのUA-1DやアイオーデータのDDVOXが
同一価格帯では競合製品になると思います。

書込番号:1696515

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル太郎さん

2003/07/08 06:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。さっそく調べて見ます。

書込番号:1740221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンボードとは違うのだょ

2003/07/05 00:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 初めてのサウンドものさん

本当はPCIタイプのものを買うつもりだったのだけれど
限定で黒いのが出るということでSBDMにしました。
ノイズが全然なくなって音も迫力倍増で吃驚。
小型&シンプルなのも良し!やったねv

書込番号:1729650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/05 05:23(1年以上前)

http://www.benchmark.pl/archiwum2003/marzec3_2003.html#RightMark_AudioAnalyzer_5
ここにあるRightMark Audio Analyzer 5.0でノイズレベルを計測してみると数値で違いがでますよ。

書込番号:1730137

ナイスクチコミ!0


dream_cipさん

2003/07/05 16:28(1年以上前)

確かに音いいね。オンボードの同軸デジタルより遥かにクリアになった感じ。同じデジタル出力でもリサンプルなしだと結構変わるもんだねぇ。

書込番号:1731461

ナイスクチコミ!0


ヘルベルト・フォン・カラヤンさん

2003/07/05 19:07(1年以上前)

>>1730137
こっちが本家では?<RMAA 5.1が出てるけど。
http://audio.rightmark.org/

単純な出音の比較をしたいんならLINE OUT ⇒ LINE INのループバック
テストは比較の意味がないんで、受け側に高性能な外部ADコンバーターを
用意して、OUTのみを比較すべし。

まあ意味がないと言っておきながらループバックテストの結果を少々(w
アップする場所がないんで数値は載せられんが、同系統の製品なら
SBDMU>UA-3D=UA-1A>DAVOX ってとこだねぇ。差は殆どない。UA-3Dの
結果は価格から考えるとちょっと残念。

ちなみにカードと比べてもSBDMU検討してるよ。SE-80PCIやLive!と
比べてもほぼ同性能。まあSE-80PCIはADCが普通のAC97コーデックで、
足引っ張ってるからなぁ…

そうそう、デジタルのループバックを計測してみるとSBDMUがいかに
優秀かわかるよ。周波数特性が完全にフラットになっているのに対し、
UA-3D、UA-1D、DDVOX、Live! DAは高域で歪んでる。この辺が多分耳に
クリアに聞こえてくるんだと思われ。まあデジタルだけならCMI8738
搭載カードとか買えば良いんだけどね。USBでできるってことに意義が
あるんじゃないかと。手軽だし。

書込番号:1731905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/05 19:27(1年以上前)

サウンドブラスタで試してみようかな

書込番号:1731955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミキシング機能

2003/06/30 22:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 華ちゃさん

購入を検討中なのですが、この製品は、例えばアナログ入力+PC内部の音(mp3など)を同時にデジタル出力することは可能でしょうか?また、今のところ必要ないのですが、アナログ入力+デジタル入力+PC内部の音なども同時に出力可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1717403

ナイスクチコミ!0


返信する
Anthemさん

2003/07/02 02:56(1年以上前)

華ちゃさん、初めまして。

> アナログ入力+PC内部の音(mp3など)を同時にデジタル出力

これはできます。ただし、SBDMUには動作モードが2つあるのですが、
[DIGITAL/ANALOG]モード時においてのみできます。

> アナログ入力+デジタル入力+PC内部の音なども同時に出力

これは残念ながらできないようです。ネックとなっているのが、デジタル
入力はPCで録音はできるが、アナログ出力にもデジタル出力にもスルーを
して出力ができないことです。

録音に特化した製品のようなので仕方がないのかも知れませんが、次の
製品ではぜひ改善して欲しいところですね。

書込番号:1721068

ナイスクチコミ!0


スレ主 華ちゃさん

2003/07/03 23:09(1年以上前)

Anthemさん

遅くなってしまいましたが、とても親切な回答ありがとうございました。
Anthemさんの意見を元にこの製品を購入してみました。
音はみなさんいわれている通り、デジタル出力ならばかなりのものです。
ところで・・・

>> アナログ入力+PC内部の音(mp3など)を同時にデジタル出力
>
>これはできます。ただし、SBDMUには動作モードが2つあるのですが、
>[DIGITAL/ANALOG]モード時においてのみできます。

これってどうやったらできるのでしょうか?
普通に繋いだだけだと、PCの音はデジタル出力されるのですが、
アナログ入力の音はデジタル出力がどうしてもできません。
アナログ出力やヘッドフォンにはきちんと出力されるようです。
何か特別な設定など、必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1726285

ナイスクチコミ!0


Anthemさん

2003/07/05 00:34(1年以上前)

華ちゃさん、

すいません・・・ またやってしまいました・・・

訂正の書き込みをすぐ行おうと思っていたのですが、3日から
遠出していてできませんでした(;_;)

結論から言わせていただくと、デジタル入力 ≠> アナログ出力と
同じように、アナログ入力 ≠> デジタル出力なのでした。よく
確かめずに書いてしまい本当に申し訳ありません。m(_ _)m

偉そうに進言しておきながら、僕の誤情報のせいで無駄なお金を
使わせてしまって、本当にすいませんでした・・・

書込番号:1729592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

製品レビュー

2003/06/28 11:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 マライア・キャリー(偽者)さん

Watchで特集されていますね。好評価です。私も買います。

http://www.watch.impress.co.jp/xp/sound/030619/index.htm

書込番号:1709758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)」のクチコミ掲示板に
SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)を新規書き込みSBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
CREATIVE

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月中旬

SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る