このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年12月11日 00:32 | |
| 0 | 2 | 2001年11月23日 06:18 | |
| 0 | 1 | 2001年11月23日 06:42 | |
| 0 | 1 | 2001年11月8日 16:22 | |
| 0 | 4 | 2001年10月26日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
アナログ出力はできるのですが、デジタル出力が全く出来ません。
片方が同軸で、もう片方が角形の光デジタルケーブルを使用して、
同軸の方をサウンドカードの一番左側のデジタル出力端子に差込んでいます。
同軸のケーブルを差込んだのでは、デジタル出力出来ないのでしょうか?
スピーカーはIOデータのP2DiPOLEです。
もしかして設定がうまくいってないのでしょうか。
設定方法を教えて頂けないでしょうか?
設定方法のHPがありましたら教えて下さい。
どうか宜しくお願い致します。
0点
2001/12/11 00:32(1年以上前)
というか、光出力ではなく同軸でデジタル信号を送るものだと思われます。
ですのでアンプやスピーカーで同軸デジタルに対応しているものでなくてはならないと思います。
書込番号:417467
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
使用環境は Athron1500+ メモリ512M
ビデオカードAll In Wonder Rardeon
です。
OSは2000KPro とXPでう。
ほんとよろしくお願いします
0点
じゃん、右隅にある返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!
何処のスレッドのことか分かりませんよ〜
書込番号:388492
0点
って真下にあったんですね(笑)
でも返信ボタンをお使いください。
書込番号:388493
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
先日SB Live 5.1を購入しました。
そこで、家にある5.1チャンネルのスピーカーと接続したのですが、音が全く出ません。 これは、この本体では5.1デジタル出力ができないのでしょうか? 擬似的にもリアはなってないに様に思われます。
もちろん、設定で、デジタル・・・の項目はチェックしています。
初心者で済みませんが知恵を貸してください。 よろしくお願いします。
0点
2001/11/23 06:42(1年以上前)
>擬似的にもリアはなってない
フロントは鳴っているのでしょうか?
5.1チャンネルのスピーカーとはどこの製品で何という機種でしょうか?
まさかアンプはつないでないということはありませんよね?
それと、もう1度設定をご確認ください。
書込番号:388498
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
2001/11/08 16:22(1年以上前)
LIVE5.1はLive!DA2のバルク品です。
書込番号:365235
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
おにゅーのパソコン自作に伴い、サウンドカードも買い換えたいと
思っとります。
今まで使っていたものはヤマハのチップ搭載機種でした。
XG規格のMIDIを再生できるので重宝していましたが、SB Live!はGS規格に
対応しているという話を聞き、購入を考えています。
XGのハードMIDI + GSのソフトMIDI より
GSのハードMIDI + XGのソフトMIDI という環境を作りたいのです。
(GSのソフトMIDIはいまいちなんで...)
SB Live!のMIDI再生能力はどげなもんでしょうか。
ぜひお教えくださいまし。
0点
2001/10/25 16:52(1年以上前)
SB Live!(というかサウンドフォント)よりVSCの方がいいと思いますよ。
もう少し予算を足してSC-88Proあたりを狙うのがいいかも・・・
書込番号:344138
0点
2001/10/25 16:57(1年以上前)
追加
サウンドフォント次第ではVSC以上に聞けるようになるかも・・・
書込番号:344141
0点
2001/10/25 21:52(1年以上前)
情報ありがとうございます。
やっぱり音源を別途購入するのが妥当ですかね。
XGサウンドカード + GS音源 の線でいってみます。
・・・XG音源にはGS互換モードがあるじゃないかっていわれたんですが、
全然互換になってなかったような古い記憶が・・・
書込番号:344420
0点
2001/10/26 21:01(1年以上前)
128Mのサウンドフォント使うと
音いいけどメモリが、、、w コストパフォーマンス最悪(汗)
書込番号:345630
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



