このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年3月10日 17:22 | |
| 0 | 0 | 2002年2月21日 13:07 | |
| 0 | 2 | 2002年2月9日 18:47 | |
| 0 | 1 | 2001年12月11日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2001年11月23日 06:42 | |
| 0 | 2 | 2001年11月23日 06:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
Live!5.1を購入予定です。他所で、使用するにはかなりPCのパワーを要する製品だと聞いたのですが、どうなんでしょうか。皆さんの使用環境と動作状況をお教えください。私はPenV700・192MBです。音楽鑑賞が主目的です。
0点
2002/03/06 00:11(1年以上前)
>私はPenV700・192MBです。音楽鑑賞が主目的です。
十分です。そんなにパワーは必要ないと思いますよ。
必要なシステム構成を見ると、PU以上のCPUおよび64MB以上のメモリーと、なってます。
それと音質については人それぞれの感じ方なので、耳の肥えた方だと物足りない
ということになるのでしょうが、僕はコレで十分満足しちゃってます。
安いしネ。
書込番号:576907
0点
2002/03/06 21:12(1年以上前)
>十分です。そんなにパワーは必要ないと思いますよ。
ありがとうございます。とりあえずやってみたいと思います。
あと、この製品ってあまり売れてないように思うのですが、Audigyのせいなんでしょうか。オーナーの皆さん、なぜLive!5.1なのかご意見をお聞かせください。
書込番号:578550
0点
2002/03/10 17:22(1年以上前)
私の場合、ビンボーなんで安く5.1CH環境が欲しかったからですね。(笑)
書込番号:586357
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
続けての質問で申し訳ありません。
SBL5.1と同時期に同じクリエイティブのサウンドワークス2500と言うのを買ったんですが、これとの接続はどのようにするのが最適でしょうか?
今はアナログでの接続になっていますが、どちらもデジタル接続に対応しているようなのですが、接続方法がわかりません。
オプティカル端子に光デジタルケーブルを別途購入して接続してみたのですが、音が出ません。
デジタルDINと言うのもよくわかりません。
ど素人丸出しで申し訳ないのですが、メーカーのHP等見てみたのですが、いまいち理解できないです。
どうぞ教えてください。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
初めてですが、宜しく御願いいたします。
パソコンを自作するので、サウンドカードを買いたいので、教えて下さい。SBL5.1/DVにLive Drive IRを付けることは可能でしょうか?クリエィティブのホームページにはできるような、できないような事が書いてあったもので。
また、使用用途はMDからパソコンに音を取り込んで、MP3化したいのですが、アナログ入力端子を使うと思いますが、そうした場合、今では、Audigyの方がノイズの面から見て良いのでしょうか? SBL5.1/DV+Live Drive IRでもノイズがLiveのみに比べて減ると聞いたのですが。実際、どうなのでしょうか?またOSはWindows xp homeを予定していますが、安定性などはどうでしょうか? 初心者ですが、宜しく御願い致します。
0点
2002/02/07 13:43(1年以上前)
バルクで買ってきたSBL5.1/DVに、これまたバルクで買ったLive!DriveIR1394をつけていますが、全く問題なく使えております。このドライブIR、実はAudigyでも使えるとか使えないとか・・・(機能に制限が出ます)。
現在SBL5.1/DVをお使いなら、Live!DriveIR1394(バルク)を買ってつけるのが安上がりですね。\7000以下で付属品すべてついてきます。
ノイズその他については、詳しくないので知りません。ごめんなさい。
書込番号:520076
0点
2002/02/09 18:47(1年以上前)
[520076]バルク大好きさん、レスどうも有り難うございました。やはり、よく考えた結果、Audigyの方にしました。よく分からないのですが、ノイズなども少ないようなので。ただ、これで安定して動くかが心配です。
書込番号:524886
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
アナログ出力はできるのですが、デジタル出力が全く出来ません。
片方が同軸で、もう片方が角形の光デジタルケーブルを使用して、
同軸の方をサウンドカードの一番左側のデジタル出力端子に差込んでいます。
同軸のケーブルを差込んだのでは、デジタル出力出来ないのでしょうか?
スピーカーはIOデータのP2DiPOLEです。
もしかして設定がうまくいってないのでしょうか。
設定方法を教えて頂けないでしょうか?
設定方法のHPがありましたら教えて下さい。
どうか宜しくお願い致します。
0点
2001/12/11 00:32(1年以上前)
というか、光出力ではなく同軸でデジタル信号を送るものだと思われます。
ですのでアンプやスピーカーで同軸デジタルに対応しているものでなくてはならないと思います。
書込番号:417467
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
先日SB Live 5.1を購入しました。
そこで、家にある5.1チャンネルのスピーカーと接続したのですが、音が全く出ません。 これは、この本体では5.1デジタル出力ができないのでしょうか? 擬似的にもリアはなってないに様に思われます。
もちろん、設定で、デジタル・・・の項目はチェックしています。
初心者で済みませんが知恵を貸してください。 よろしくお願いします。
0点
2001/11/23 06:42(1年以上前)
>擬似的にもリアはなってない
フロントは鳴っているのでしょうか?
5.1チャンネルのスピーカーとはどこの製品で何という機種でしょうか?
まさかアンプはつないでないということはありませんよね?
それと、もう1度設定をご確認ください。
書込番号:388498
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)
使用環境は Athron1500+ メモリ512M
ビデオカードAll In Wonder Rardeon
です。
OSは2000KPro とXPでう。
ほんとよろしくお願いします
0点
じゃん、右隅にある返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!
何処のスレッドのことか分かりませんよ〜
書込番号:388492
0点
って真下にあったんですね(笑)
でも返信ボタンをお使いください。
書込番号:388493
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


