このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月3日 23:43 | |
| 0 | 1 | 2003年1月1日 21:55 | |
| 0 | 5 | 2002年11月2日 11:58 | |
| 0 | 1 | 2002年7月26日 20:49 | |
| 0 | 0 | 2002年3月18日 00:26 | |
| 0 | 1 | 2002年3月12日 14:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
クリエイティブの日本法人のサイトのドライバ類は、正規扱い品でしか使用を認めてません。
海外のサイトからダウンロードは出来ます。
バルクでも当然ドライバディスクは付いてます。
DVはDOS/Vの略でしょう。98というのが過去にあったので、それとの区別です。
書込番号:1181478
0点
2003/01/03 23:42(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1186181
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
私は自作のPCでクリエイティブ社のカンブリッジデスクトップシアタープレイワークス2,500Vというスピーカーを使っているのですがこれを取り付けても問題なく使用することはできるでしょうか?誰かご存知の方教えてください。
0点
2003/01/01 21:55(1年以上前)
サウンドブラスターライブ以上で対応するらしいですけど。
CREATIVEより
http://japan.creative.com/products/speakers/playworksv/system.asp
# 今後のためにもメーカーのページはブックマークしておきましょう。
書込番号:1180738
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
先日、SBL5.1を購入しました。仕様マザーはP2B−Fで、G50(YMF724)からSBL5.1にのせかえました。
しかし、ゲームをするときに、音がとぎれとぎれになります。
いったい何が原因なのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくおねがいします。
0点
2002/01/08 15:01(1年以上前)
情報少なすぎ!
交換前は正常で、交換してからは駄目なのはそのゲームのみ?
交換前に前のドライバのアンインストやった?
もっときちんと情報を書きましょう
書込番号:461725
0点
2002/01/08 16:04(1年以上前)
音っちゅうのは、BGMのこと、それとも効果音?
BGMだとしたら、CD-DAの垂れ流し?、WAVEファイル垂れ流し?、MIDI?
ゲーム名くらいは書いてください。
書込番号:461803
0点
2002/01/08 17:40(1年以上前)
処理追いつかないで途切れるだけじゃないの・・?
とりあえず、コンパネのサウンドの設定で、ハードウェアアクセラレーターをOFFにしてみたら?
書込番号:461926
0点
2002/01/09 02:18(1年以上前)
うちはこのカードじゃないですけど、CreativeEnsoniqとP2B-Fです。
ゲームの読み込み時にBGMが鳴る場合はとぎれることがあります。
HDの読み込みが関係してるかもしれません。IDEはATA33ですし。
ATA100カードいれたらさらに負担が増したような・・。
書込番号:462763
0点
2002/11/02 11:58(1年以上前)
P3B-Fでも最初のBIOS版では相性があって、Live!は同様な問題がありました。
P3B-FのBiosが徐々に上がってきたときこの問題は解消されました。
P2B-FはP3B-Fの先代にあたるので同じようなトラブルがある可能性があります。
マザーのBIOSをUPデートしてみてください。
書込番号:1039673
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
評価が良いので購入を考えていますが、相性の問題があると聞きましたので、ご存知の方がいましたら是非お教えください。
チップセット i845
CPU P4-1.6
OS WinXP-home
0点
2002/07/26 20:49(1年以上前)
CPU、チップ共にインテルなので相性はいいと思います。それ以外はメーカーで動作保証していません。
http://japan.creative.com/support/drivers/audio/sblive-drivers.asp
書込番号:855108
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
サウンドブラスターliveを購入し、自作パソコンに組み込んだのですが、フロントに取り付けたヘッドホン端子のコードをサウンドブラスターのボードのどこに取り付けたらいいのか分かりません。ご存知の方がいたら、教えてください。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
xpに変えたとこなんですがドライバは対応してるのでしょうか? 某店で聞いたのですがあいまいだったので・・・ ソフトウェアーもつかえるのかな? だれか教えてください。 okであればすぐにでもかいたいのですが・・・
0点
2002/03/12 14:49(1年以上前)
先日、クリエイティブのHPから、
対応ドライバがダウンロードできるようになった模様です。
なお、今回のリリースで対応したのは・・・
・ドライバ
・AudioHQ
・Surround Mixer
の3つだけです。
あと、LiveDriveIRのリモコンなのですが、
こいつは使えないみたいです。(動かそうとしたらダメでした。)
AUDIGYのリモコンはいけるらしいんですがねぇ。
書込番号:590453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



