このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年3月10日 14:42 | |
| 0 | 7 | 2002年2月16日 11:41 | |
| 0 | 3 | 2002年2月2日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
バルクで買った(^.^)
CD−RWとDVDとTVチューナカード使ってます。
ところがTADもAUXも言うこと聞かない(音が出ない)
CD聞くときとかTV見るときいちいち箱あけてオーディオ
ケーブルをCDINに差し替えています。
あの口はダミーなのか・・・?
いやいや基板をじっくり見ると確かに配線がある。
どこか設定とかジャンパとかあるのですかね?
0点
2002/03/10 14:42(1年以上前)
WIN側でミュートにしてるとかはありませんか?
書込番号:586129
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
はじめまして、LRORです。
昨日インスパイア5300という5.1chスピーカーを買ってSBLiveにつなげてmp3を聞いてみたところ、フロント右スピーカーとフロント左スピーカーとリヤ右スピーカーとウーハーからしか音が出ません。
SBLiveはバルクで買ったので5.1なのかValueなのか分かりませんTT
ドライバのみインストールしています。
なぜかリヤ左スピーカーから音が出ないのです。
端子の接続はすべて試しました。
これはSBLiveのドライバやソフトがXPに対応してないからなのでしょうか?
しかしリヤ右スピーカーからは音が出るのに左からは音が出ないなんて・・・・
インスパイアの初期不良なのでしょうか?
だれか知ってらっしゃる方いましたら教えてください
0点
http://japan.creative.com/soundblaster/products/sblive5_1/images/Live.jpg
↑5.1です。
http://japan.creative.com/soundblaster/products/sblv/images/SBLVcard.jpg
↑Valueです。
書込番号:536840
0点
2002/02/14 20:46(1年以上前)
ko-jiさん、早速の返信ありがとうございます。
今ケース空けて見てみたところ、LIVE5.1でした。
書込番号:536898
0点
2002/02/14 22:42(1年以上前)
http://japan.creative.com/soundblaster/liveware/welcome.html
ここから、PlayCenter2をDLしてインストールしてみてください。
それと、cmssをmovieModeにすることをお忘れなく。
当方は、これでXP上で正常に5.1chで作動しておりまする。
書込番号:537208
0点
2002/02/15 00:38(1年以上前)
hikaponさんレスどうもありがとうございます。
playcenter2DLしてみました。
しかしクリエイティブのHPに行って調べたりしたのですが何分初心者なものでcmssというのがどうやって設定するのかが分かりません。
質問ばかりで申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか?
書込番号:537598
0点
2002/02/15 19:23(1年以上前)
説明が足りませんでしたね。
まずは、PlayCenter2を起動して右上のサイズ変更から、コンパクトビューにします。真ん中よりチョイ右側の辺りから、コントロールパッドが開けますので、その下方のcmssからmovieModeを選択します。
でも、鳴らなかったらゴメンナサイ・・・
書込番号:538885
0点
2002/02/16 00:32(1年以上前)
hikaponさん説明して頂きどうもありがとうございました。
しかしcmssボタンを押してみたところ、「オフ」か「ステレオ エンハンスモード」の二つしか選択肢が無くステレオのほうでやってみましても、
リヤ左スピーカーから音は出ませんでしたTT
まあ今月下旬にはXP対応ドライバ等でる予定なのでそれらを待ってみようと思います。
あとウーハーやサウンドカードに差す端子を変えてみたりしたら、なぜかセンタースピーカーから音が出ました。
これはいったい・・・・
普通出ないですよね・・・
インスパイアの初期不良だったら嫌だな〜
書込番号:539611
0点
2002/02/16 11:41(1年以上前)
スミマセン最初に聞くの忘れてましたが、バルクで購入されたということですが、ドライバーCDなどは何も付属してなかったのですか?
だとしたら、現在はWinXPの標準ドライバを使用してませんか?
標準ドライバだと5.1動作しなかったように記憶してます。
>今月下旬にはXP対応ドライバ等でる予定なのでそれらを待ってみようと思います
賢明だと思います。
書込番号:540333
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク
先日SBL5.1BLKを購入したものですが黄緑色のジャックにつないだ時は音が出るのですが黒色のジャックにつなぐと音が出ません。
これは初期不良と考えられますがいかがでしょうか。
スピーカーはアンプ付きでクリーンインストールしたWIN98SEに初期導入したものです。
仕様 M/B GIGABYTE GA−6OXT
CPU Celeron1.2GHz
よろしくお願いします。
0点
2002/02/02 00:28(1年以上前)
黒いジャックというのは下のどの端子になるのでしょう。
バックパネル コネクター
・アナログ/デジタル出力
・ライン入力
・マイク入力
・ライン/ヘッドフォン出力
・リアスピーカーライン出力
書込番号:508102
0点
2002/02/02 04:33(1年以上前)
不良ではありません。
黒い部分はリアのラインアウトです。
4ch以上のスピーカーを接続する場合はリアスピーカーのジャックをそこに差します。
そしてサラウンドミキサー等でスピーカーの設定をすれば使えるようになります。
ちなみに黄緑色(緑)の部分はフロントのラインアウトです。
書込番号:508467
0点
2002/02/02 18:41(1年以上前)
ツキサムアンパンさん夜宵さんありがとうございました。
バックパネルのジャックが詳しく判らなかったもので色で説明しました。
またプログラム上で制御していると思わなかったものでお騒がせました。
無事音が出ることが確認できましたのでお礼ともども有難うございました。
書込番号:509395
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



