- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
SBLive DA2を使用している者です。
付属のLiveWareアプリケーションをインストールすると、再起動ができなくなってしまいます。(シャットダウンは正常にできる。)ドライバのみインストールならその現象は起こりません。
解決策がありましたらお願いします。
環境は
自作機
OS:Windows98SE
Bios:ASUSTeK CUSL2
0点
僕も悩まされました。CUSL2とSBLiveのあまりに有名すぎる相性問題です。
下記のCUSL2の販売元ユニティのサイトで解決策が載っています。
http://www.unitycorp.co.jp/support/questions1.htm
書込番号:432371
0点
2001/12/21 10:33(1年以上前)
ありがとうございます。
こんなにスッキリとした回答がもらえて、感謝の至りです。
確かに、こんなケースではマザーボード側の問題も考慮するべきでした。いかに自分が未熟者であるか、再確認しました。
書込番号:432597
0点
2002/03/31 14:12(1年以上前)
ずいぶん前のスレになるようですが、tabibito4962さんのおかげで同じ症状が解決したのでお礼がてら書き込ませていただきます〜。
私のパーツ構成は
M/B:ASUS TUV4X(ISAバス無し←これが原因のようですね)
Sound:SB Live Digital Audio 2
です。
ありがとうございました。
書込番号:630367
0点
それはそれは良かったですね。僕は「ASUSマザーボード倶楽部」というHPで
教えてもらいました。ASUSマザーユーザーなら役立ちますよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3162/
ちなみにSBAGYDA (Audigy Digital Audio)に変えたら、
相性問題は全く起こりませんでした。
でも今はGIGABYTE GA-6OXET-Cに乗り換えてしまった…。
書込番号:630480
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)買いました
ドライバはCreative SB Live!seriesと出ます
SBLDA2/DV (DIGITAL2)
はXPに対応してますか?(アナログ入力出来ますか?)
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
すみません。このサウンドカードを使っているのですがちょっと困った点があります。Line入力から音声を取りこみWAVEで保存したファイルを再生すると音声にプチプチとノイズが入ってしまいます。以前使っていたサウンドカードではこの様な問題は無かったので多分このサウンドカードが問題では無いかと思うのですがどなたか分かる人がいましたらどうかよろしくお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
先月初めてPC自作しました。そのときにSB Live!を購入したのですが、音が出ません。と言うより、このサウンドカードを認識しません。マザーボードはECS社製 K7S5Aです。これにはオンボードのサウンドがついていますが、BIOSで殺してもSB Live!を認識しません。どなたかSBLive+K7S5A+Windows2000の組み合わせでうまくいったという話はありませんか?
0点
2001/12/20 10:22(1年以上前)
念のため確認。
認識しないとは、診断プログラムのリソース欄に見当たらないということですか。
書込番号:431094
0点
2001/12/21 11:29(1年以上前)
診断プログラムのリソース欄に見あたらないというより、診断プログラムを起動するとそんままOSがフリーズしてしまいます。
書込番号:432659
0点
2001/12/23 04:54(1年以上前)
おっと!のっぴきならない状況のようですね。
とりあえず、BIOSでオンボード・サウンドを殺すのはやめてください。
(BIOSいじりは最後の手段です。)
他のPCIスロットに変更しても(空いていれば)状態は同じですか?
最悪、SBLDA2を挿した状態でOS再インストールかも。
書込番号:435460
0点
2001/12/23 05:09(1年以上前)
追加です。
K7S5Aについては色々あるようですね。
初期BIOSではPCI4とPCI5に挿したデバイスが不安定だとの話もあります。
K7S5Aで検索して情報収集してみては。
書込番号:435463
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
2001/12/20 19:41(1年以上前)
TOSLink端子付のサウンドカードならどれも同じ。
書込番号:431701
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
デバイスマネージャの該当のところに!マークがついていないか確認してください。
ついているならドライバをメーカーサイトから落として入れ直してみてください
書込番号:362079
0点
あ。ついていない場合は規定の再生がオンボードになっている可能性があるので、コントロールパネル設定のプロパティでサウンドボードの方を優先する、オンボードの方を使用しないようにしてください
書込番号:362083
0点
2001/11/06 23:03(1年以上前)
ありがとうございます
少し時間が空いたのでメーカーに電話して見たんですがやはりまだドライバーが無いみたいなので少しの間付けるのをやめました
書込番号:362645
0点
2001/11/09 21:45(1年以上前)
スピーカーはデジタルスピーカーじゃありませんか?
2チャンネルデジタルスピーカーなら音は出ないようです。
アナログスピーカーで試してみてください。
私も同じような症状で悩みました。(私はSBLバリューですが)
ドライバーはXP標準のドライバーで大丈夫です。
書込番号:367165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


