SBLDA2/DV (DIGITAL2) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)の価格比較
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のスペック・仕様
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のレビュー
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のクチコミ
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)の画像・動画
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のピックアップリスト
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のオークション

SBLDA2/DV (DIGITAL2)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月21日

  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)の価格比較
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のスペック・仕様
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のレビュー
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のクチコミ
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)の画像・動画
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のピックアップリスト
  • SBLDA2/DV (DIGITAL2)のオークション

SBLDA2/DV (DIGITAL2) のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBLDA2/DV (DIGITAL2)」のクチコミ掲示板に
SBLDA2/DV (DIGITAL2)を新規書き込みSBLDA2/DV (DIGITAL2)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動と終了について

2001/05/13 20:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)

スレ主 katchinさん

SBL-DA2を本日導入したのですが、終了は正常にできません。
茶色の縦縞模様の画面でフリーズしてしまいます。
また、起動も若干、遅くなった気が…。
とりあえず、終了時の異常は何とかしたいです。

使用マシンは…
CPU: Pentium3 1GHz
M/B: AOpen AX-3S Pro2
RAM: PC133 256MB
OS: Windows Me
ちなみに、これまではビデオ&サウンドはオンボードでした。

サウンドボードの導入にあたり、BIOSは
 AC97 Audio
Onboard Audio Codec
を「Disable」にしたのですが、この変更で良いのでしょうか?
また、他にも変更すべきところはあるのでしょうか?

なにぶん初心者ですので、できれば分かりやすくお願いします。

書込番号:165669

ナイスクチコミ!0


返信する
ツマコ ミスマさん

2001/05/13 20:52(1年以上前)

実は、この問題は、自作ユーザーの中でも有名な問題です。原因は、色々考えれられます。代表的なものに、マザーボードとのirq問題が考えられます。ユニティなどのサイトで事例が報告されています。(http://www.unitycorp.co.jp/)参考にしてください。

書込番号:165716

ナイスクチコミ!0


スレ主 katchinさん

2001/05/13 22:46(1年以上前)

ツマコ ミスマさん、お返事ありがとうございます。
一応、リンク先のユニティを一通り見てみたのですが、
どこに情報があるのかイマイチよく分からないのです。
マザーボードのBIOSアップデートでもやってみようかな?

書込番号:165818

ナイスクチコミ!0


$YOさん

2001/05/14 23:27(1年以上前)

ジャンパーピンによるオンボードサウンドの切り替えは
しましたか?
確かマニアルに書いてあったような。。。

書込番号:166711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2000でもデジタル出力できますか?

2001/05/04 01:50(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)

スレ主 ロッキーバルボアさん

このカードでWIN2000でもデジタル出力できますか?
ドルデジの信号をAVアンプに送りたいのですが・・・

書込番号:157874

ナイスクチコミ!0


返信する
kuさん

2001/05/04 02:03(1年以上前)

基本的にWin2KでのAC-3出力は出来ないようですね。
うちもLiveあるんですけど、その関係もあって98のままです。
http://www.korinai.net/talk/ac3_w2k.htm
でAC-3成功してますので参考にしてください。
あと、YAMAHAの744でも成功例があります。
それはうちでも成功してます。

書込番号:157889

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/04 02:17(1年以上前)

ウチではできてますよ。

書込番号:157908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音が出ません。

2001/03/16 18:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)

スレ主 S-Hororさん

先日、友人のパソコンを作りましたが、まったく音が出ません。
電話で話しただけですので、詳細は、わかりませんが、WAVE MIDI CD-DA MP3とも音が出ないのです。
マザーボードのサウンド機能とSound Blaster Live! Digital Audio 2がぶつかっているのかな。と思います。
過去に、Sound Blaster Live! Digital Audio 2は、IRQを二つ消費するので、トラブルの元になりやすい。と聞いたことがありますがこの問題は、解消されたのでしょうか??
パソコンの構成 celeron 800MHz ,RAM PC133 128MB , AX3S Pro II , windows me

書込番号:124728

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/16 19:18(1年以上前)

BIOSでオンボードサウンドを無効にすることできるんじゃないですかねぇ?

書込番号:124745

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 19:20(1年以上前)

後はSB16エミュレータ−を使用不可にする。
>のぶたかさん、35歳の誕生日すぎたのかの?

書込番号:124746

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Hororさん

2001/03/16 22:18(1年以上前)

たくさんの方々、レスありがとうございます。
電話でレクチャーしただけですが、サウンドカードのすべての穴に、ウォークマンのイヤホンをさしました。
IRQは、空きがないそうですので一番怪しいところです。(シリアルポートを二つとも消してみます)
BIOSか、ジャンパーピンでマザーボードのサウンド機能が切れると思いますが、それを設定する場所がわかりません。

書込番号:124826

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 22:59(1年以上前)

PRO2ならBIOSから切れるど、まずAUDIOはIntegrated PeripheralsのAC97AUDIOをDISABLEにして、次にIRQもPnP/PCI ConfigrationのリソースコントロールをAUTOからMANUALにして、SLOTごと、重ねていいPCIデバイスと、駄目なデバイスを切り分ければええ。

書込番号:124839

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/03/16 23:32(1年以上前)

>サウンドカードのすべての穴に、ウォークマンのイヤホンをさしました。

なんとなくこの辺が間違っているような気がします。

書込番号:124856

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 23:40(1年以上前)

まさか、音量コントロールがミュートになってました、って落ちはないですよな?

書込番号:124862

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/17 01:50(1年以上前)

>ぷちしんし さん

なにをしても駄目だっって時は意外とそういうことが多いですよね。
もしかして音量最小になってたり、スピーカがわるかったり電源入ってなかったり、ケーブルの接触不良だったり・・・

書込番号:124980

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Hororさん

2001/03/17 09:31(1年以上前)

数多くのレス本当にありがとうございます。
オーディオには、強い友達ですので「スピーカーに電源が入っていない」や「つなぎ間違え」などという落ちは、ないと思います。

書込番号:125092

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Hororさん

2001/03/17 09:35(1年以上前)

ぷちしんし さんBIOSでの、サウンド機能のきり方を教えていただきましてありがとうございます。
友人のうちには、月曜日に行きますので、ここのレスをプリントアウトしていきたいと思います。

書込番号:125094

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/17 10:42(1年以上前)

オーディオに強く、PCにうといお友達なら、PCのサウンドにAUDIO用の高級ケーブルを使わんように言ってくだされ。前、抵抗入りのAUDIO専用ケーブル使って音が出ないとさわいで、恥かいたことありますので。

書込番号:125124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBLDA2/DV (DIGITAL2)」のクチコミ掲示板に
SBLDA2/DV (DIGITAL2)を新規書き込みSBLDA2/DV (DIGITAL2)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBLDA2/DV (DIGITAL2)
CREATIVE

SBLDA2/DV (DIGITAL2)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月21日

SBLDA2/DV (DIGITAL2)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る