このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年4月25日 23:21 | |
| 0 | 0 | 2002年4月22日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2002年4月22日 17:58 | |
| 0 | 0 | 2002年4月12日 14:04 | |
| 0 | 0 | 2002年4月8日 13:39 | |
| 0 | 4 | 2002年4月4日 06:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
ヘッドホンで聴きたくて買ってみた。
1万以上のサウンドカード、あ、ユニットか、、買ったの初めてなんだけど、
想像以上にいい音でビックリ。
で、質問なんですが、このクラスのSCSIカードだと、もっといい音鳴らして
くれる物なんでしょうか。
エクステジィ、たまに音飛びしてくれるけど、他にアプリ沢山開いてたら、
するよね。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
Extigyにdenonの5.1chのスピーカーを接続したいと思っています。
そこで5.1chで使っている方にうかがいたいのですが、2chのソース
をCMSS機能を使い5.1chで聞いた場合の音質はどうでしょうか?
音が割れてしまうのでしょうか?ぜひ様々な環境でのご意見よろしく
お願いします。
下のほうにCMSSを使うと音が割れてひどいとあるのでとても気に
なります。スピーカなどにもよるでしょうが・・・
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
CSのラジオをPCにデジタルで取り込みたいって思ってます。
それそれ距離があるので一度DATを介してからと考えています。
で、本題ですが、上記のやりかたでPCに取り込むハードとして、
Extigyはお勧めかどうか、皆さんの意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
対抗として、IODATAのD2VOXやONKYOのSE-U55 or 5月下旬に出る新製品あたりも
考えていますが、是非ユーザーさんのご意見をお聞かせください。
なお、当方PCは自作でそれなりのスペックはあります。
できればHDに音楽データを保存して、聞きたい曲だけNetMDに
チェックインさせようかと思ってます。
何分、素人半分入ってますのでアホなことを聞いているかもしれませんが
よろしくお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
出ましたね。
http://japan.creative.com/support/drivers/
ファイル直リンクはこちら。
ftp://download.japan.creative.com/creative/jp/drivers/sound/pci/extapr1j.exe
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
LDからキャプチャーを映像はhunuaaCapを使ってアナログで、音声はこれを使ってデジタルで行いたいのですが、どなたか同じように考えてされてみたかた
いらっしゃらないでしょうか?購入はまだなので情報いただければと思います。よろしくお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
最近Extigyを購入しました。スカパーからアナログ録音したかったのですが、自分のノートPCには入力端子がなかったため、Extigyの購入に踏み切りました。早速ステレオミニジャックのケーブルを入力端子に接続し、添付ソフトのCreativeRecorderで録音してみましたが、レベルを最高にしてもレベルメータのメモリが2,3位しかあがりません。録音したwaveファイルから音楽CDを作ってみましたがやはりレベルが低いものになってしまいます。ためしに別のPCの内臓サウンドで録音してみたところ問題なくレベルは上がります。どなたか原因,対処方法を知っている方がいましたら教えてください。参考情報ですが、最初金メッキのステレオミニジャックのケーブルを購入して録音してみたのですが、入力信号がほとんど0で(ボリュームを最大にして耳をスピーカにつけるとかすかに聞こえる程度)録音できたものではありませんでした。そのケーブルを出力側につけると問題なく音は出るのです。狐につままれたような状態で、100円ショップで購入したケーブルを入力端子に接続したところ上記の状態となったわけです。以前質問されていた”ギャオス”さんのトラブルはこれと何か関係があるのでは?
0点
2002/03/26 10:48(1年以上前)
その別のPCでExtigyを使ってみましょう。
書込番号:619500
0点
2002/03/29 10:43(1年以上前)
ケーブルには双方向でないものがあるので注意が必要です。
パッケージの裏に書いているのでよく読んでみるといいでしょう。
わたしも無駄なケーブルを買ってしまいました。
書込番号:625750
0点
2002/03/29 17:47(1年以上前)
ああ、あとマイク入力端子用のケーブルという可能性はないですか?
それだと抵抗が大きいので。
書込番号:626365
0点
2002/04/04 06:14(1年以上前)
通りすごりさんありがとうございます。その通りでした。購入したケーブルはマイク入力用の抵抗ありのものでした。そして抵抗無しのものを再購入して接続したところ問題無くレベルが上がりました。安物のケーブルに交換してレベルが上がらなかったのはケーブルのせいだったようです。現在は快適に使っています。ありがとうございました。あんぽさんも情報ありがとうございました。またトラブルがあったら教えてください。
書込番号:637611
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


