SBXGY (Extigy)(日) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェース:USB サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz SBXGY (Extigy)(日)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBXGY (Extigy)(日)の価格比較
  • SBXGY (Extigy)(日)のスペック・仕様
  • SBXGY (Extigy)(日)のレビュー
  • SBXGY (Extigy)(日)のクチコミ
  • SBXGY (Extigy)(日)の画像・動画
  • SBXGY (Extigy)(日)のピックアップリスト
  • SBXGY (Extigy)(日)のオークション

SBXGY (Extigy)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • SBXGY (Extigy)(日)の価格比較
  • SBXGY (Extigy)(日)のスペック・仕様
  • SBXGY (Extigy)(日)のレビュー
  • SBXGY (Extigy)(日)のクチコミ
  • SBXGY (Extigy)(日)の画像・動画
  • SBXGY (Extigy)(日)のピックアップリスト
  • SBXGY (Extigy)(日)のオークション

SBXGY (Extigy)(日) のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBXGY (Extigy)(日)」のクチコミ掲示板に
SBXGY (Extigy)(日)を新規書き込みSBXGY (Extigy)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告〜

2002/09/16 18:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 fu-su-yaさん

先日、Extigyを購入しました。
現在のM/BがSiSチップセットなやつだったので
やばいかな〜と思いましたが、相性のような問題がなくてひと安心です。
ただ、Audio Mixerを起動するとエラーが出て起動しないようでした。
最新のドライバを当ててみても改善されません。
最後に付属の診断プログラムを実行してみたところ
「修正済み」と出て、無事起動するようになりました。

環境:
M/B K7S5A
CPU AthlonXP 1600+
RAM DDR768MB
HD IBM 40GBx2 Raid(ストライピング)
OS Windows ME
USBデバイス
1.Extigy
2.WinDVDリモコン受光機
スピーカー
front MA-10D
center YST-201
rear ヤマハ製の安いやつ(^^;

僕がExtigyを選んだ理由は
「外付けで、アナログ5.1ch出力できる」点です。
音質は、概ね満足してます。
みなさんはどういった理由でこの製品を選んだのでしょうか?

書込番号:947116

ナイスクチコミ!0


返信する
Walfgangさん

2002/09/16 20:43(1年以上前)

> 「外付けで、アナログ5.1ch出力できる」点です。

同感です。 最新のF/Wとドライバが出る前は、AC-3/DTSのパススルー出力が
できなくて不満でしたが、それでもアナログ5.1ch出力を持っているので
ソフトウェアDVDプレイヤー側からは6chデバイスとして認識されるってのが
気に入っています。 これだとソフトウェアDVDプレイヤーがDTSのデコードや
たとえばファントム6.1chに対応していれば、別途デコーダーが要りません。

RCAピンジャックじゃなくて、3.5mmミニジャックなのが不満ではありますが、
オルトフォンとかからクオリティーの高い変換ケーブルも出ていますので、
そういうのを買うと良いかと。

あとはソフトウェアDVDプレイヤーとの相性があまりないことでしょうか。
物によっては専用のWinDVD 3.1でないとAC-3/DTSパススルーができないと
いった問題があるようですが、Extigyは確認した限り殆どのソフトウェア
DVDプレイヤーでちゃんと動きました。

でも取り敢えず値段が高過ぎですね。

書込番号:947396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)について

2002/09/10 00:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 ニュークスさん

すいませんが、教えてもらいたのですが、Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)はクリエイティヴ製品でしか接続できないのでしょうか?市販のケーブルはつかえないのでしょうか?ドルビーデジタルのパススルー機能がくわわったということで同軸を光に変換するコンバータを購入して、いまある5.1chスピーカ−につなごうとおもったのですが、Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)につなぐことができなくてこまっております。このままではコンバーターを購入した意味がなくなってしまいます。どなたかわかる方、おしえてもらえませんか?このパススルー機能は意味があるんでしょうか

書込番号:934306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/10 03:01(1年以上前)

後ろにある同軸は入力でしょ。
私は別のDVDついているPCを同軸で出力させてこれにつないで音出しています

デジタルでEXTIGYから取り出すには96Khzの前面光から取り出す必要がある。しかしオーディオが古いと対応できない

書込番号:934601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュークスさん

2002/09/11 00:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。前面の光からパススルーできるんですね。勘違いしてました。ところですでに購入してしまったコンバーターの使い道はないものでしょうか、背面の出力はクリエイティヴ製品に接続する以外の使い道はないものでしょうか、どなたか別の方法で接続されてる方いればおしえてください。

書込番号:936223

ナイスクチコミ!0


Walfgangさん

2002/09/13 00:11(1年以上前)

こんばんは。

背面のS/PDIF OUT(コアキシャル)って、3.5mmのミニジャックのですよね。
これはモノラルタイプのミニジャック - RCAピンジャックの変換ケーブルを
使えば、普通のS/PDIF OUTとして使うことができます。 Dolby Digitalや
DTSシグナルのパススルー出力も最新ドライバ + ファームウェアであれば
問題なくできます。

書込番号:939846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュークスさん

2002/09/13 15:24(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。よくわかりました。

書込番号:940788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2002/07/28 13:48(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 しわんさん

Extigyを使用するとき、必ずACアダプタを付けなきゃいけないですか?
USB電源のみでは動作できないでしょうか?

書込番号:858582

ナイスクチコミ!0


返信する
Walfgangさん

2002/09/13 00:49(1年以上前)

こんばんは

ExtigyはUSBバスパワードには対応していないみたいです... ですので
ACアダプタが必須になると思います。

恐らくドルビーデジタルのデコーダや、その他色々積んでいるので恐らく
USBバスパワードでは電力供給が足りないのではと愚考する次第です。

ですが音質面から考えると、チップセットによっては電位が不安定なUSBバス
パワードを使うよりかは、外部電源から給電する方が音質的に有利でしょう。
給電が不安定になると、S/Nに影響が出ます。

書込番号:939935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Extigy最新ドライバ

2002/07/05 10:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 Exti爺さん

Extigyの最新ドライバが昨日付けで発表されましたな。 まだ英語版だけの
リリースとなっていますが、日本語版も来週月曜日頃に出るそうですぞ。

http://www.3dsoundsurge.com/#1025806023

ここにあるリリースノートを見る限りだと、かなりの変更が入ったようです。
気になった点を挙げると、

- Improved 3D audio processing
- Enabled compressed AC3 pass-through for output to an external decoder
- Added Bass Management Configuration
- Added DirectSound Voice Management in WinXP
- Improved CMSS playback quality
- Improved device recognition on system startup

というところですが、下で話題になっているドルビーデジタルやDTS信号を
S/PDIF出力からパススルーで出す機能が備わった模様です。 これで既にある
AVレシーバーとかを無駄にしなくて済みます。

書込番号:812594

ナイスクチコミ!0


返信する
大尉さん

2002/07/17 15:14(1年以上前)

ようやく出ましたね。

http://japan.creative.com/support/drivers/

導入するのが楽しみです。

書込番号:837094

ナイスクチコミ!0


勝也さん

2002/07/17 23:11(1年以上前)

ドライバを更新したらMp3再生のときに最初が早回しのようになったり、ノイズが乗るようになってしまいました。誰かインストール以前の元に戻す方法をご存知な方いませんか?

書込番号:837961

ナイスクチコミ!0


雨上がり_R2さん

2002/07/18 02:20(1年以上前)

ウチも更新したら、ゲームでBGMが止まる現象等が起こったりするようになってしまいました。

書込番号:838359

ナイスクチコミ!0


ニュークスさん

2002/09/09 23:47(1年以上前)

すいませんが、教えてもらいたのですが、Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)はクリエイティヴ製品でしか接続できないのでしょうか?市販のケーブルはつかえないのでしょうか?ドルビーデジタルのパススルー機能がくわわったということで同軸を光に変換するコンバータを購入して、いまある5.1chスピーカ−につなごうとおもったのですが、Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)につなぐことができなくてこまっております。このままではコンバーターを購入した意味がなくなってしまいます。どなたかわかる方、おしえてもらえませんか?このパススルー機能は意味があるんでしょうか?

書込番号:934273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Extigyでゲームってどうなんでしょうか?

2002/09/02 12:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 k_gunaiさん

Extigyでゲームしていらっしゃる方、いかがですか?

音楽やDVDを楽しみたいけど、ゲームもそれなりにって甘い考えを
もっているのですが、使用されている方いかがでしょうか?

Quake系のゲームはやっぱり向かないんでしょうが、RPGとかなら
それなりかなって自分で勝手に思っています。
率直なご意見、うかがわせてください。

宜しく御願いいたします。

書込番号:921969

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/09/02 15:48(1年以上前)

>Quake系のゲームはやっぱり向かないんでしょうが、RPGとかなら
>それなりかなって自分で勝手に思っています。
なんで、こう思ったのでしょうか?
ビデオカードの話題なら分かるのですが・・・

書込番号:922248

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_gunaiさん

2002/09/03 08:18(1年以上前)

クリエイティブ社のExtigyサイトでゲームはPCIカードのAudigyで、音楽関係はExtigyみたいな感じで売り出していたというのが第一の理由です。
次に、USB接続のため転送速度とかの問題で、少しはラグがでたりするのかなってシロウト考えをしたためです。

宜しく御願いいたします。

書込番号:923370

ナイスクチコミ!0


Walfgangさん

2002/09/05 00:46(1年以上前)

> なんで、こう思ったのでしょうか?
> ビデオカードの話題なら分かるのですが・・・

FPS系やったことあります? 左右や後ろから聞こえてくる効果音がラグって
出力されているようだと、それだけ対処も遅れてマルチプレイ等で不利に
なるのは当然かと思いますが。

で、本題。 一応DirectSound 3DやEAX2.0のポジショナルオーディオには
対応してますが、処理は全部ドライバによるエミュレーションです。 Live!、
Audigyのようなネイティブ処理が可能なハードウェアは詰んでいません。

なのでAudigyと比べると、フレームレートとかが1〜2割落ちている感じです。
音自体は音の出だしだけ遅延を感じますが、ゲーム中は特にラグってる感じは
しません。 ただ、なぜかExtigyだとゲーム中に青画面を拝むことがあります。

それにしても5.1chの臨場感は圧巻です。 UTとかやるとマジでビビります。
真後ろからガトリングで撃たれた日には背中から冷や汗かきますよ。

書込番号:925772

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_gunaiさん

2002/09/06 12:10(1年以上前)

大変臨場感のある返信ありがとうございました。

私も「冷や汗」かくような体験をしてみたいです。
ちょっと前向きに購入を考えたいと思います。

書込番号:927661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATHLON機では無理ですか?

2002/09/02 20:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 雷憎しさん

クリエイティブのホームページでは同社サウンドユニットはすべて「100%Intel互換」と記載があります。小生ATHLON機なのですが、駄目でしょうか。検索するとお使いの方もいらっしゃるようですが、・・・。実態は?

書込番号:922640

ナイスクチコミ!0


返信する
Walfgangさん

2002/09/05 00:57(1年以上前)

ASUS A7V333 / Athlon XP 2000+の組み合わせですが、特に問題なく動いてます。
ただ古いVIAのサウスや、SiSのサウスだと問題が起きている場合もあるそうです。
Intel純正を推奨するのは、互換性の点を考えると仕方がないと思いますよ。
ONKYOやYAMAHAもIntel推奨ですし。

書込番号:925786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBXGY (Extigy)(日)」のクチコミ掲示板に
SBXGY (Extigy)(日)を新規書き込みSBXGY (Extigy)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBXGY (Extigy)(日)
CREATIVE

SBXGY (Extigy)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

SBXGY (Extigy)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る