このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年4月27日 19:29 | |
| 0 | 0 | 2002年4月25日 23:21 | |
| 0 | 3 | 2002年4月25日 05:17 | |
| 0 | 0 | 2002年4月22日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2002年4月22日 17:58 | |
| 0 | 0 | 2002年4月12日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
PCとヘッドフォンで音楽を鑑賞するために購入しました。
予想よりノイズが少なく、音質には満足しています。
ところが、ヘッドフォンを直接繋ぐと大きすぎる程の大きな
音が鳴るのですが、アナログミキサーを通すと音が全く出ない
のです。そのミキサーのポートやケーブルを確認しましたが、
サウンドカードに繋いで音が出たので、それらの異常では無い
ようです。
同じような問題が出た方、解決方法があるようでしたら解決
方法を教えて下さい、よろしくお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
ヘッドホンで聴きたくて買ってみた。
1万以上のサウンドカード、あ、ユニットか、、買ったの初めてなんだけど、
想像以上にいい音でビックリ。
で、質問なんですが、このクラスのSCSIカードだと、もっといい音鳴らして
くれる物なんでしょうか。
エクステジィ、たまに音飛びしてくれるけど、他にアプリ沢山開いてたら、
するよね。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
現在、PCにてAudigy PlatinumとInspire 5.1 5300を使用しているのですが、このスピーカをテレビサイドでも活用したいため、このextigyを導入し外部光入力から音声を入れ、AVアンプ代わりに使おうと思うのですが、どんなもんでしょうか?皆様のご意見をお願いします。
0点
2002/03/10 19:32(1年以上前)
想像でしかないですが、値段相応の音じゃないかと思います。
比較にならないかもですが、FREEWAYの同じようなデコーダを
そういう用途で使ってました。
音が薄いというか、使っていたスピーカーにも問題はあったと思いますが。
一般のTVのスピーカーに比べれば、5.1CHでしたし随分良い音出してました。
便利ではあったと思います。
恐らく単品のAVアンプにはいろいろとかなわないです。
何を重視するかによると思います。
書込番号:586570
0点
2002/03/10 19:48(1年以上前)
一応、補足しときます。
どうだろう?と思うとこは、直に音質ではなく、パワーアンプとしての能力をどこに求めているかで違ってくると思う点です。
私の場合、スピーカーセットのサブウーファーにアンプ内蔵でしたので。
書込番号:586588
0点
2002/04/25 05:17(1年以上前)
アンプ内臓してないウーファーってめったに見ないと思う
基本的にスピーカーは家の中で聞くなら5Wあれば十分
(学校の教室でも1Wあれば何とかなった)
自宅で聞くにもウーファーは15Wくらいはいるかな
(PCウーファーはYAMAHA製が15W、ONKYO製は15Wと20Wがある)
書込番号:674962
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
Extigyにdenonの5.1chのスピーカーを接続したいと思っています。
そこで5.1chで使っている方にうかがいたいのですが、2chのソース
をCMSS機能を使い5.1chで聞いた場合の音質はどうでしょうか?
音が割れてしまうのでしょうか?ぜひ様々な環境でのご意見よろしく
お願いします。
下のほうにCMSSを使うと音が割れてひどいとあるのでとても気に
なります。スピーカなどにもよるでしょうが・・・
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
CSのラジオをPCにデジタルで取り込みたいって思ってます。
それそれ距離があるので一度DATを介してからと考えています。
で、本題ですが、上記のやりかたでPCに取り込むハードとして、
Extigyはお勧めかどうか、皆さんの意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
対抗として、IODATAのD2VOXやONKYOのSE-U55 or 5月下旬に出る新製品あたりも
考えていますが、是非ユーザーさんのご意見をお聞かせください。
なお、当方PCは自作でそれなりのスペックはあります。
できればHDに音楽データを保存して、聞きたい曲だけNetMDに
チェックインさせようかと思ってます。
何分、素人半分入ってますのでアホなことを聞いているかもしれませんが
よろしくお願いします。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
出ましたね。
http://japan.creative.com/support/drivers/
ファイル直リンクはこちら。
ftp://download.japan.creative.com/creative/jp/drivers/sound/pci/extapr1j.exe
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


