SBDMUPX (Sound Blaster Digital Music PX)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUPX (Sound Blaster Digital Music PX)


昔のテープをMac(iBooK)に取り込もうと思い、“Mac対応”の(ハズの)この製品を買いました。ただ、添付のCREATIVE製ソフトはMac未対応とのことでしたので、同じく添付されていたSoundIt!で録音してみようとしたのですが、音が録音できませんでした。
ラジカセのヘッドホン端子から両端がピンジャックタイプのコードを使って、同梱されていた赤と白の端子につなぎ、SBDMUPXのLINE INに刺してみたのですが、全く音が入ってませんでした。
そもそも、録音ボタンを押さなくても、音声が入力できていれば音が鳴りそうなものですが・・・。
あまり知識がなくて恐縮なのですが、よろしければお知恵を拝借できないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2305835
0点

この製品、iBookに限らずノートPCで使おうとするとほんの僅かに電源電圧が足りない状態になって、使えないケースが非常に多いですね。
私が調べてみたところ、電源投入時に立ち上げに失敗するようです。
セルフパワーのUSBハブや二股のUSBケーブルなどで電源の供給状況を改善してあげると使える場合が多いです。
ちゃんと起動すればMacでも問題なく使えますよ。
書込番号:2771556
0点



2004/09/08 22:54(1年以上前)
お返事いただきまして、ありがとうございました。しばらく書き込みがなかったので諦めていましたが、今日、久しぶりにここを覗いてみたらホスファチジルセリンさんからお返事をいただいてました。お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
メーカーの方に問い合わせたところ、私の場合、録音の仕方に問題があったようです。「ヘッドホン端子では出力が弱すぎて音を拾いきれないので、ステレオのOUTPUT端子から録音してください」とのことでした。
ホスファチジルセリンさんのご意見も、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:3240587
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス
- M3搭載「iMac」の万能さがスゴイ! Macデビューにも、家族用にも勉強用にも
Mac デスクトップ
- 「チョコザップ」に最適!? ザ・ノース・フェイスの多機能ロンTを着てみた
メンズTシャツ・カットソー
- コレ知ってる!? 窓ガラスに描いて消せる画材「キットパス」の用途が幅広すぎた
クレヨン・パステル

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


