PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日) のクチコミ掲示板

2004年11月中旬 発売

PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)の価格比較
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のスペック・仕様
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のレビュー
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のクチコミ
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)の画像・動画
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のピックアップリスト
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のオークション

PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)の価格比較
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のスペック・仕様
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のレビュー
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のクチコミ
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)の画像・動画
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のピックアップリスト
  • PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)

PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日) のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)」のクチコミ掲示板に
PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)を新規書き込みPCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートPCで

2005/01/01 14:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)

スレ主 dececco_fedeliniさん

ノートパソコンで5.1ch環境構築を目指しています。
この製品かUSB Sound Blaster Audigy 2 NXなどのUSBのDTSにするか迷っているのですが、どうすればいいのでしょうか?この製品のようにPCスロットのものは他に類がないので迷ってしまいます。

PCは
FMV-BIBLO MG70G
CPU Pentium M 1.5G
memory 増設768M
OS XP sp2
(USB Sound Blaster Audigy 2 NXの場合、sp2用のUSB2.0ドライバがない)

同じようにノートパソコンで5.1chをされている方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:3714728

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆぱゆぱさん

2005/01/09 08:23(1年以上前)

私の構成です。

INSPIRION8200
CPU PENTIUM4ーM 1.7GHz
MEMORY 512MB
OS XP sp2

スピーカーは

NIRO TWO6.1

私はAudigy 2 NXと似たコンセプトのM−AUDIO SONICATHEATERを使用していましたが、こちらに替えました。

この製品はパススルー出力を自分で切り替えないと使えないことが、最初分からなくて苦労しましたが今は問題なく動作しています。

DTS−ESもパススルー出力してくれます。(千と千尋の神隠し・マッハ!!!!!!!!で動作確認しました。)

感想としては、SONICA THEATERより低音が効かなくなったように思います。私としては、そこが不満でしたがDTS−ESをノートパソコンで出力できることのほうが魅力的でした。
なによりも気に入っているのは、小さいことです。
音は個人的には満足しています。ノイズなどは今のところ感じません。
映画を見る、音楽を聴くだけにしては、高機能すぎると思いますが極めると色々できて楽しめる一品だと思います。

書込番号:3751512

ナイスクチコミ!0


ゆぱゆぱさん

2005/03/17 03:05(1年以上前)

最近はiriverのH340をライン入力してniroで音楽を聴いていますが、光出力なんで、そこそこ聴ける音です。oggなんでちょっと不満ですが。

 今、天才ベーシストのジャコ・パストリアスにハマってベースを練習しています。僕の愛器、アリアのシンソニードベースギターをシールドで接続して、ギタートラックスプロ3の入力モニターした音をniroで出しています。
自分の下手な演奏を録音して、繰り返し練習しています。
MTRとベースアンプ買うと高いのでこんな事しています。
安上がりなレコーディングシステムを作って遊んでいますが楽しいです。

書込番号:4082680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

困りました!!!

2005/02/19 06:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)

スレ主 ガッテーム!!さん

インストールしたらリカバリーするハメに・・・リカバリーした後はこのとうりです→クリエイティブのサウンドカーAudigy2ZS Notebookを買って接続したんですが、接続しても説明書通り{新しいハードウエアの追加}と出てきません。このままインストールしても大丈夫でしょうか?お願いします。

書込番号:3954145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうか教えてください。

2004/12/20 01:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)

スレ主 batisanさん

私はsony vaio tr2/eでソニックステージマスタリングスタジオを使用して、レコードプレーヤー→フォノイコライザー付きのミキサー→パソコンのHDD→CD−Rに記録したいと思っていますがこちらの商品で可能でしょうか?
sonyが推奨するローランドU−25,U−5は私自身楽器を一切使用しない為オーバースペックで高価と感じているからです。また可能な限りカスタマーサービスなどで問い合わせたのですが、全く回答を得られない為質問させて頂きました。又お勧めの商品があったら教えてください。

書込番号:3658734

ナイスクチコミ!0


返信する
ボサならこの人Caetano-Veloso!!さん

2004/12/21 06:38(1年以上前)

ソニーの付属のソフトは時に制限があったりするので実際に
使ってる人の書き込みを待つか?
自分が率先して試すしかないと思う>>人柱になるけど

僕の予想ではAUDIOデバイスの制限まではないと思う。

書込番号:3664309

ナイスクチコミ!0


スレ主 batisanさん

2004/12/21 20:53(1年以上前)

ボサならこの人Caetano-Veloso!! さん 返信ありがとうございます。恥ずかしい位の初心者なもので、全く見当違いの製品なのではないかと思っていたのですが、試す価値があると言うだけで、嬉しいです。最大24bit/96kHzでASIO2.0に対応していてカード型と言うだけで、見切り発車しそうだったものですから・・・。試してみます。もしsony推奨モデル以外で接続された事が有る方、情報を頂けたら幸いです。

書込番号:3666794

ナイスクチコミ!0


しでしでさん

2004/12/27 15:28(1年以上前)

動いたよ〜!!
ソニックステージマスタリングスタジオのASIOモードで動きました。
24/96でもASIOコントロールパネルでレイテンシーを大きめに設定
すればばっちりです。

このカード、ASIOで動くときは標準のオーディオから切り替わるみ
たいで、録音してるときは入力してる音が出力されなくて、録音が
終わったら音が出力されるみたいなんですけど、そこだけ気にしな
ければ録音・再生ともうまくいきましたよ。

書込番号:3693210

ナイスクチコミ!0


スレ主 batisanさん

2004/12/27 20:17(1年以上前)

しでしでさん!ありがとうございます!!!試してみるとは書き込んだものの、安全策を取ってあと1万円出してUA-5の購入しようかと迷っていました。。。
大体パソコン初心者の為、どうなったら大成功なのかも良く理解出来無いくらいなもので・・・実を言うとvaio-tr2/eにこのカードが入るかどうか?も不安なんです。。。入りますか???
何より。ありがとうございました。

書込番号:3694137

ナイスクチコミ!0


しでしでさん

2004/12/28 00:44(1年以上前)

batisanさん、このカードはちょっとインストールに苦労しました。パソコンの起動時にWINDOWSが反応しなくなったんです。安くはない買い物なのでちょっと泣きそうでしたけど、最近公開された新しいドライバを入れたり、もともとバイオに入ってたオーディオを無効にしたりしてたら直りました。
何にしろクリエイティブの製品は最初に必ず苦労してるような気がします。。。私の場合は(笑)。でもサラウンド出力ができたり、遊べる要素も多いのでいいですね。音は内蔵のものには比べものにならないぐらい輪郭がはっきり聞こえます。

マシントラブルを避けたい場合はROLANDの方がいいかもしれませんけど。。。そのへんも重要な要素かもしれません。悩ませてしまってすみません。

書込番号:3695612

ナイスクチコミ!0


スレ主 batisanさん

2004/12/28 18:38(1年以上前)

色々教えて頂きありがとうございます。
インストールに苦労するとの事ですが、具体的にどのような手順を踏んだのか
教えて頂けると助かります。何度もすいません。
PCに挿入出来る点がとても気に入っていて、高くて、PCに繋ぐ形のUA-5
はどうも、購入意欲が湧かないんです。。。

書込番号:3698270

ナイスクチコミ!0


しでしでさん

2004/12/28 21:24(1年以上前)

うーん。。。詳しくは覚えてません。どれが効いて直ったのかもよくわかりません。

でもこのカードの説明書に本体のオーディオ機能を使えるようにしておくと動作が不安定になると書いてありましたので、本体のオーディオ機能を使用不可に(マイコンピュータのプロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→サウンドでSoundMAXをダブルクリック、「このデバイスを使わない」を選択)しました。あとは、クリエイティブのホームページから新しいドライバをダウンロードしてきました。

でもさすがにすべてのパソコンでこの症状が出るのでしたら問題だと思いますので、batisanさんのパソコンは起こらないかもしれませんし、そこは何とも言えません。

書込番号:3698871

ナイスクチコミ!0


スレ主 batisanさん

2004/12/28 21:34(1年以上前)

しでしでさん!何度も素人の質問に丁寧に答えて頂きありがとうございます。早速、購入してみたいと思います。
お忙しい所すみませんでした。大変参考になりました。

書込番号:3698917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)」のクチコミ掲示板に
PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)を新規書き込みPCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)
CREATIVE

PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

PCSBAGY2Z (PCMCIA Sound Blaster Audigy Z2 Notebook)(日)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る