


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SB5.1 (Sound Blaster 5.1)
初めて、サウンドカードなどの拡張ボードを取り付けようと思っているのですが、
このサウンドカード「SB5.1 (Sound Blaster 5.1) 」では、「ハードウェアによるバッファの使用」をサポートしているのでしょうか?
@自分のPCにも対応しているのかが初心者のため分かりません。
MyPC
メーカー : CTO
型番 : GTD-P550GT
チップセット : Intel 915G + 1CH ??(910GL ??)
CPU : Intel(R) Pentium(R)4(3.40GHz)(2CPU)
メインメモリー : 1GB
どうかサウンドカードが希望している通りに動きますでしょうか?
アドバイスどうかお願いします><」
書込番号:5175663
0点

この価格帯だと音が出る程度だと思うんですけど。
「ハードウェアによる〜」ってのを要求するってことは、ゲームでもするんでしょうか? それだったらX-Fiをおすすめしますが……。
ろーあいあす
書込番号:5175770
0点

SBの5.1てソフトウェアじゃありませんでした?
ゲームへのハードウェア的な補助を期待するので
あれば、SoundBlasterX-Fiシリーズ・一歩譲って
Audgy4Digitalシリーズ。
この辺り以外は意味無いです。
強いて言えば、オンボードに比べて、
ノイズが乗りにくいことぐらい。
書込番号:5175832
0点

ろーあいあす さん
TAILTAIL3 さん
アドバイスありがとうございます。
ゲームをやろうと思って、おります。
ゲーム名は、バトルフィールド2です。
サウンド設定で、エラーが出て起動ができないですよ^^;;
もし、BF2のようなゲームに対応しているサウンドカードありましたら、教えていただけませんか?
書込番号:5175875
0点

BF2っすか・・・・(^^
一応、うちで使用していたのは、SoundBlasterのUSB外付
を使っていましたが、これはCPU負荷になるのでお勧めできず。
やっぱり高いですけど、X-Fiがお勧めかな・・・
安くて14000円〜15000円。
グレードは一番下ので十分です。
高い!と感じるかもしれませんが、音源設定も最高の
設定も出来ますし、CPUの負荷が下がります。
CPUをワングレードあげたり、VGAをワングレードあげるよりも
引っかかり感は少なくなりますよ。
CPUやVGAは陳腐化が早いですが、これに関してはしばらーーく
使えると思いますので、お勧めです。
音質だけなら、ONKYOのSE-xxxPCIシリーズも良いんですけどね。
ゲームに関しては、がちです>X-Fi
書込番号:5175903
0点

書き忘れてました。
拡張は、Low Profileサイズに対応していないと差し込めませんので、よろしければ 対応しているサウンドカードを教えてください
><
質問ばかりで すいません;;
書込番号:5175909
0点

TAILTAIL3さん
アドバイス有難うございます。
早速調べてみたところ 自分が見つけた数では6種類あるのですが^^;
どの種類を買ったほうがよろしいでしょうか?
書込番号:5175930
0点

そーなると・・・・ごめんなさい選択しないなあ・・・・
CREATIVE Sound Blaster Audigy Value (SBAGYV)
はロープロファイルPCI対応ですが、こいつは地雷で
ソフトウェアなんですよ。
また
ONKYOのSE-90PCIはヘッドホンのINNがないし・・・
いずれにせよ手詰まりかなーーー
自作経験あるなら、ケース&電源を買換え(7000〜15000円)
VGAは増設したの?ノーマルではとてもプレイできないし、
メモリは推奨2GBだけど・・・
BF2は要求環境が高いからなあ。その辺の情報を求む
書込番号:5175948
0点

ビデオメモリーのほうは、メインメモリーから128MB使用にがんばって変えたので、ビデオは大丈夫だと思います。
@ヘッドホンは何かない限り遣うことないのです。
BF2のほうは、デモ版で、楽しもうかとw
書込番号:5175960
0点

dxdiagで調べてみましたが、自分のPCのビデオメモリっぽいのを見つけましたので、カキカキ
Display Memory: 256.0 MB
どんな情報が必要なのか教えてほしいです><
書込番号:5175979
0点

とりあえず、増設は一旦やめたほうがよいと思います。
まずは、デモ版でプレイしてみてください。
「重い!」の意味がわかると思いますので・・・・
パソコンゲームでもFPSは、特にマシンパワー(トータルで)
要求されます。
BF2シリーズですと
・CPUはお持ちのもので十分
・グラフィックは、RadeonX600・256MBはほしいところです。
(X600・X800・X1600〜1900、Geforce6600・6800・7600/7800など)
・メモリは1GBが最低ライン。オンラインで出撃速度を考える
と、2GBが推奨です。
・サウンドは実際、十分なCPUとVGAがあれば後からでも
大丈夫ですが、理想的にはSound-BlasterX-Fiシリーズ。
なおヘッドホンは必須です。(^^;
分隊プレイで、部隊や司令官と会話ができるのが、BF2の
醍醐味のひとつですから・・・可能ならばお勧めします。
あとは反応のよいレーザーマウス・キーボードは任せた
といった感じです。どうしても増設ものが多くなるので
マイクロATX・ATXケースが理想ですね。
書込番号:5175987
0点

それが、デモ版ですら サウンドエラーでと待って、プレイできないのです><
しばらくはシングルでやりつつ、少しずつ増設していこうかと考えております。
書込番号:5175993
0点

http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1575.html
こちらの下のほうに書いてある 動作環境では今の自分のPCでもがんばれば動くと思っているのですが、やはり BF2をやろうとする考え自体がだめだったでしょうか?
書込番号:5176024
0点

起きてびっくり。本当にゲームする気だったんですか。
うーん、増設じゃちょっときついでしょうね。1から作るくらいがちょうどよくなりそうだと思います。ゲームの場合、なんとか動く程度だと面白くないんではないかと思うんですけど。ある程度グリグリ動く構成にできるならいいんですけど。
ろーあいあす
書込番号:5176270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




