『BF2でボイスチャットが出来なくなりました。助けてください。』のクチコミ掲示板

2005年 9月下旬 発売

SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)

SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS) 製品画像

拡大

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)の価格比較
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)の店頭購入
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のスペック・仕様
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のレビュー
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のクチコミ
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)の画像・動画
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のピックアップリスト
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のオークション

SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)の価格比較
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)の店頭購入
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のスペック・仕様
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のレビュー
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のクチコミ
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)の画像・動画
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のピックアップリスト
  • SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)

『BF2でボイスチャットが出来なくなりました。助けてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)」のクチコミ掲示板に
SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)を新規書き込みSBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)

スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:98件

はじめまして、BF将軍です。(下手くそな一等軍曹ですが・・・)

実は、Audigy 2 ZS Platinumから
Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPSへのせ変えたら
BF2でボイスチャットが出来なくなりました。

マイク1でも駄目。。
マイク2でも駄目。。
あらゆるセッティング条件で試みてみましたが、
効果がありませんでした。(ゲームモードでマイク2に設定しても
BF2が起動するとマイク1に強制的にセットされてしまう。また、
BF2のOPTIONの中のAUDIOで、マイク閾値テストにも、まったく
反応がみられません・・・)

メーカーにも交換してもらいましたし。

ん〜??

チップセットが相性悪いのでしょうか?(Intel 925X)

Bf2をSound Blaster X-Fi Fatal1ty FPSを使用して、
ボイスチャットをしている方、おりましたら
環境と、アドバイスをよろしくお願い致します。

毎回、戦場で世界中の兵隊さんに話しかけられるのですが、
答えることが出来ず困っております。

はぁー音質落ちるけど・・Audigy 2 ZS Platinumに
戻そうかな・・・

書込番号:4930523

ナイスクチコミ!0


返信する
KIYO0419さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/27 19:24(1年以上前)

構成の違う自作パソコン2台にこの製品を使っており、バトルフィールド2をしようとしているのですが、まったく同じ状態で四苦八苦しています。

あげくのはてに昨日、クリエイティブメディアサポートセンターとEAカスタマーサポートへメールで問い合わせしてみました(^^ゞ
さっそく本日、以下の回答がありました。
<クリエイティブサポートセンター>
ご相談の件に付きまして、ご説明申し上げます。
誠に恐れ入りますが、この現象は回避が不可能でございます。
一般的なサウンドカードには「マイクイン2」が存在しない為、
ゲームやメッセンジャーソフトは「マイク」から音声を入力しようと致します。
その為、ゲームやメッセンジャーソフト側からミキサーに対して
「マイク」から入力しないさいと命令が出され、結果的に切り替わってしまいます。
以上、よろしくお願い申し上げます。
<EAカスタマーサポート>
このゲームでは、Windows上で「第一マイク入力」として認識されているマイクのみに対応しております。
そのため、入力系統が複数あるサウンドカードでは、「第一マイク入力」以外にマイクを接続されているとゲーム内では使用できません。
Sound BlasterのX-Fiシリーズをご利用されているお客様から同様なお問い合わせをいただくことがありますので、恐らくはマイク端子1へマイクを接続していただけましたら、ご利用いただけると思われます。
よろしくお願い申し上げます。

上記の内容で考えれば、マイク端子1を使用するしか方法はないという事になってしまいます。そうなると平面の音声出力にヘッドホンを接続すれば、スピーカーの接続が出来なくなります。
ごまかす方法としては。。。
@4スピーカーで設定し、背面のマイク1=マイク、出力1=ヘッドホン、出力2=スピーカーとする。(音は鳴りますがせっかくのサウンドの機能が。。。)
A平面のマイク1=マイク、出力=スピーカー、前面のヘッドホン=ヘッドホンとする。(マイクヘッドセットから一方を背面へ一方を前面へ不細工になります)
私自身はAの方法でマイクとヘッドホンへの線がパソコン横にあってうっとうしく思い、マイクへの線を背面からパソコンケース内へ入れ込み、前面の隙間よりヘッドホン端子を出してから接続するという形をとりました。

何か根本的な対処法があればご存知の方はよろしくお願いしますm(_ _)m



書込番号:5030608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 17:07(1年以上前)

自分もこの製品を使っています。
音声チャットもBF2もやってはいませんが、一つ思い浮かんだので…。
ヘッドセットのマイク端子を背面に差して、ヘッドフォンの端子は背面のフロントスピーカー出力を2個に分配して一つをヘッドフォン、もう一つをフロントスピーカー出力として…ではダメなんでしょうか?
ステレオミニピンジャックのオス1⇔メス2とゆうものが電気店のAVコーナーに1000円ちょいで売ってます。
本来、ヘッドフォンからはチャットの音声のみが出力されるのかどうかは分かりませんが、スピーカーからもヘッドフォンからも相手の声・ゲームの効果音が聞こえて良いのであれば、この方法でイケると思います。
試してみてください。

書込番号:5089424

ナイスクチコミ!0


兵十郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/23 10:27(1年以上前)

audio-technica の「AT-HA20」で解決できませんか?

書込番号:5370004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/22 08:14(1年以上前)

BF将軍さん KIYO0419さん その後の状況はどうなりましたか?
購入を考えているので教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5466494

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:98件

2006/11/19 12:46(1年以上前)

解決しました!!!
今まで、同じ条件でボイスチャットが出来なかった人に朗報です!!!!

今月の中旬に発売予定のSound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty
Professional Seriesでボイスチャットが復活です。
コレで音質を落とさずにボイスチャットを楽しめます。

思わずうれしくて、ヘッドセットでオーディオテクニカ製のAT810Xを購入しちゃいました。SカードまでにボーカルエフェクターでDigiTech製のVX400をかませて、色々な用途で楽しみまーす!!!!(ネットカラオケなど〜SHUREマイクも使用)

書込番号:5653685

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:98件

2006/11/19 20:58(1年以上前)

皆さん、すいません。。解決できませんでした。
今回の詳細についてクリエイティブのサポート宛に送ったメールです。参考にして下さい。


メール>今回のサウンドカードの前にも、5インチベイ付のX−Fiを持っておりましたが、今回のこのサウンドカードでもゲーム向けのハイクオリティカードなのに、エレクトリックアーツ(EA)社製品のバトルフィールド2で、ボイスチャットが出来ません。。
期待して購入したのにどうしてなのですか?
価格ドットCOMなどの掲示板でも同じように悩んでいる方がいました。
ちなみに、オウディジープラチナではボイスチャットができました。

現象としてバトルフィールド2を起動させると、なぜかコンソールランチャのゲームモードのなかのマイクの出力がミュートになってしまいます。
もちろん、WINのコントロールパネル側のサウンドとオーディオのデバイスもマイクがミュートされてしまいます。
ゲームが始まりボイスチャット用のボタンを押しても無反応です・・・なぜ?
ゲームでパフォーマンスを最大に発揮するはずのサウンドカードなのに、メガヒットのバトルフィールド2には非対応なのですか?

すべて、X−Fiにかえてからの現象です。

非常に困っております。大至急、解決法をお願いします。

書込番号:5655403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/11 17:24(1年以上前)

どうもです。
みなさんと同じくFatal1ty FPS を買った者です。

わたしもBF2でボイスチャットをよくやりますので、
この方法で解決できるなら参考にしてください。

@マイクは背面端子につなぐ。
…BF2の仕様です。

Aゲームモードにする。
ほかのモードでもボイスチャットはできます。ま、一応。

Bマイクそのものが機能しているか確認。
X-Fiのミキサー(ゲームモード)を開いてマイクの「再生音量(プレイバック)」をいじって、マイクに話してください。
自分の声が聞こえればOKです。確認できたらマイクの再生音量はミュートにしておきましょう。→Dへ

ここで、もし聞こえなければ、FlexJack モードが デジタル I/O になっている可能性があります。→Cへ

 C>Bでもだめならマイクがだめかも。

CFlexJack モードをマイクイン/ラインインに変更する。
ミキサーのウインドウの下部に □設定 と、あるので □ をクリック。FlexJack モード で マイクイン/ラインイン を選択します。→Bへ

DBF2の中で設定するのは面倒なので、BF2VoiceSetupを使う。
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2VoiceSetup.exe
 を起動してください。
閾値の設定は一番下にする。
 注意>この時点でマイクの音が聞こえる可能性があります。
ボイスキャプチャーボリュ−ムを一番右へ。 Windows Microphone Boost を有効に。
 このときの音量がBF2で送信されるときの音量になるかと思われます。他の音(爆発音や銃声)とのバランスに注意して調整。普通に音楽を聴くときと同じ音量が出ていれば結構です。

EBF2内で調整
 おなじくAUDIO設定で、閾値を0%(低いほうが小さい音でも送信されやすい。0%の時は常に送信ということ)、送信ボリュームを100%、
BoostをONにします。テストで自分の声が聞こえますでしょうか?ここであまり大きすぎる音なら音量を下げてください。

以上です。あとは戦場の皆さんに助けてもらって送信音量の調整ですね。

それと、
>現象としてバトルフィールド2を起動させると、なぜかコンソールランチャのゲームモードのなかのマイクの出力がミュートになってしまいます。
と、いわれますが、再生音量は自分が聞こえるだけで相手には届きません。
ゲーム中なら「Alt + Tab」でデスクトップに戻り、
録音音量(ゲームモード、ミキサーの中に赤字でレコーディング、とあるかな?)からマイクを選択してマイクにもよりますが、最大音量にすればいいかと思います。
+印のところにマイクブーストと書いてあるのでそこをONにすればさらに大きな音で送信できます。

もうひとつ、送信時(デフォルトでBキー)には画面右真ん中に緑色のスピーカーのマークが出ます。
キー設定が変わっていた!なんてことがあったりして。

自分の知識ではここまでです。お役に立ちますかな?

書込番号:5744673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)
CREATIVE

SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る