SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

2005年 9月下旬 発売

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC前面のオーディオジャック

2006/10/22 01:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:6件

今日、PCショップでこのボードを見てきました。ネットでの評価も値段も良い感じなので購入したいと思っているんですが、一つ心配事があります。

現在はオンボードサウンドを利用していて、PC前面のオーディオジャックは使用できているんですが、このサウンドカードをつけた場合、サウンドカード上に前面のオーディオジャック用のピンはあるのでしょうか。

書込番号:5559077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

I/Oモジュール無しでのデジタル出力

2006/08/23 20:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 sasariさん
クチコミ投稿数:14件 SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオーナーSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の満足度4

このSound Blaster X-Fi DAには、デジタル出力用にI/Oモジュールが別に付属していますが、
作りが安っぽいのと、少々邪魔でして、音質面なども考慮して、カードのデジタル端子(ミニプラグのような小さい端子)からダイレクトに外部に出力したいと考えております。

そこで質問ですが、単純に
「X-Fi」 → 「AVアンプ」
とするときに、どういったケーブル(必要であれば変換コネクタ)が必要でしょうか?

ためしに、
「X-Fi」→「光ミニ⇔光角型」→「光角型⇔同軸デジタル」→「AVアンプ」
とやって見ましたが、音は出ず、信号すらも伝達されていないようでした。

どなたか、詳しい方、勘でも結構ですのでよろしくお願いします。

書込番号:5371293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/23 20:43(1年以上前)

このカードは使っていませんが、そのミニプラグからは同軸デジタルの信号が出ているそうです。
光ミニを挿しても信号は出ません、↓のようなケーブルでRCAピンに変換してアンプに繋ぐらしいです。。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5v95.html

書込番号:5371346

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasariさん
クチコミ投稿数:14件 SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオーナーSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の満足度4

2006/08/24 00:11(1年以上前)

あまり見かけないケーブルですね^^;
ちゃんとピンの配線が合うかどうかわかりませんが、
これ以外の方法もなさそうなので購入してみます。

映像用のケーブルですが、音質云々は許容範囲でしょうかね..ノイズだらけだったら困りますけど、デジタル信号なので大丈夫と信じます。

口耳の学さん、回答ありがとうございます。

書込番号:5372252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 わらじとチプシン 

2006/10/13 21:49(1年以上前)

sasariさん、口耳の学さん、こんにちは。

私もこの件について関心があります。sasariさん、もし宜しければ実際にお試しになられた感想などお聞かせ頂ければと思うんですが…^^

書込番号:5534351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルとアナログの切り替えについて

2006/10/05 02:16(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 GMOさん
クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせていただいてます。
SBXFIDAを購入しました。
AVアンプにI/Oモジュール光ケーブル、ピンジャックでスピーカへと
両方使って接続しています。
AVアンプのI/Oモジュールの方だけ音を鳴らしたい時はピンジャックのコードを抜く以外に音を鳴らさない方法はないのでしょうか?
何かよいアイデアをご教授ください。

書込番号:5507650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンとスピーカー

2006/10/03 22:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:7件

最近X-FiDAを購入しました。
昼間はスピーカーで音を流し、夜はヘッドフォンで音を聞きたいと思うのですがこの場合スピーカーとヘッドフォンを別の端子に刺して切り替えて使うことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5503776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/10/04 02:14(1年以上前)

普通はスピーカーのヘッドホン端子に差し込むと思うけど
後はスピーカーをSPDIFで接続してLine Out1にヘッドホンを差し込むか

Line Out2はリアスピーカー、Line Out3はセンターとサブウーハーの接続端子なので普通のヘッドホンはつないでも意味が無いと思いますよ。

書込番号:5504632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクとラインインを同時に使いたい

2006/09/28 12:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 よのじさん
クチコミ投稿数:4件

この製品でマイクとラインインを同時に使いたいのですが
カード上のピンアサインにPCケースのマイクorラインインのピンをさせばよいのでしょうか?
それができるとして、どこにピンを挿せばいいのかもさっぱりわかりません(21番?)

他に思いついたのは
ラインをUSBに変換するアダプタを使うという手ですが
非純正のもので使えるのかどうかも賭けですし……
(電気屋で見たのは4000円くらいのサンワサプライ製……だったかな?)

書込番号:5485853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/28 18:23(1年以上前)

中古のミキサーを買う方が安上がりのような気もしますが。

当然アナログになりますが・・・。

書込番号:5486559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雑音

2006/09/23 06:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:3件

X-FI DAを一昨日、購入しました。
CMSS-3Dをつけるとゲームの音が凄くキレイで感動しました。

ただ、一つ問題があって・・・

TEAM SPEAK2のボイスチャットをやりながらゲームを友達と楽しんでるのですが、自分が喋ると「ビリビリッ」と不快な雑音が混じるのです。
以前使っていた、Audigy2ZSではこんな事は無かったです。
ヘッドセットマイク(X-FIと同時に購入した新品のゼンハイザーのPC160です)に異常があるのかな?と思い、色々なヘッドセットで試してみましたが全部雑音が混じってしまいます。

サウンドの設定も色々試してみましたが、何も変わりませんでした;

これって、サウンドカードがうまく設置できてないのでしょうか?

使っているパソコンはDELLのDimention XPS GEN 4です。

PC初心者で申し訳ないです。

書込番号:5469482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 06:58(1年以上前)

えっと、雑音は自分が聞こえるのじゃなく、相手側が聞こえるみたいです。試しに録音してみたら雑音が混じってますTT

書込番号:5469487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/09/24 06:53(1年以上前)

ケーブルか内部でノイズを拾っているんだと思いますが内部ならシールドボードを使ってみれば変わる可能性があります。

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=165

ケーブルがノイズを拾っている場合はフェライトコアで低減できるかもしれません

書込番号:5472663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/26 07:34(1年以上前)

キツネのお面さん返信ありがとうございます!

ヘッドセットのケーブルをサウンドカードの方のジャックに直にさして、マイクブーストを切ったら直りました。

こんな初歩的な事でお騒がせして申し訳ありませんでした;

書込番号:5479236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
CREATIVE

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る