SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年1月3日 12:22 | |
| 0 | 6 | 2006年1月2日 08:55 | |
| 0 | 1 | 2005年12月23日 02:03 | |
| 0 | 2 | 2005年12月19日 19:35 | |
| 0 | 2 | 2005年12月11日 10:15 | |
| 0 | 5 | 2005年12月8日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
PC、テレビ、DVDで、共通の5.1アンプ(DENON M370)を使用しています。
このアンプには光x3、RCA(LR)x3の入力端子があります。
初めは光で接続してみたのですが、X-FiのSPDIF出力端子には何故か2.1chしか乗らないようなのです。
仕方なく、X-Fiの出力設定をアナログ4chにして、フロントLRを上記アンプのアナログ入力に、リアLRを別のアンプのアナログ入力に入れて4chで使っています。
これだと、X-Fiのセンターとサブウーハの出力を活かせない上に、ボリューム調整も前後で別になってしまって非常に使い勝手が悪いです。
もっと良い接続方法はないでしょうか。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
先日この商品を購入し、現在取り付けて使用しようとしている
んですが、題名の通り音が鳴りません。
オンボードオーディオはBIOSで切って(Disable)いるんですが・・・デバイスマネージャではちゃんと認識しています。
何方かアドバイスいただけないでしょうか;;
M/BはASUS A8N-SLI Premiumです。
よろしくお願いします。
0点
よくある落ちですが
ドライバーはインストールされていますか?
ミュートになっていませんか?
書込番号:4696106
0点
上記を試されて、公式サイトで、今お使いのサウンドブラスターのドライバのアップデートと、マザーボードの最新のBIOSへのアップデートを試してもだめでしたか??
マザーボードのBIOSアップデート
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
サウンドカードのドライバアップデート
http://jp.creative.com/support/downloads/
書込番号:4696721
0点
youkenさんに1票。
聞こえないのも楽しみの一つです。
聞こえるようになった時の喜びはひとしおです。
自作を楽しんでください。
書込番号:4698042
0点
>聞こえるようになった時の喜びはひとしおです。
ええ、確かにそうですね!(^^)
僕もPCの電源ユニットの交換でトラブって、2日後に無事復旧した時とかこういった経験はいくつかあります。
でも、とりあえず一通り情報収集したのち、何度かトライして復旧が自分では無理そうに感じたなら、年明けにでもサポートに連絡取ってみたほうが早いかもしれません。
今の現状で、カードの初期不良の可能性も全く無いとは言えないので。
書込番号:4698148
0点
youkenさん minamideさん Yoshipiさん
アドバイスありがとうございました。
どうやらスピーカーに問題があったらしく、なんとか
聞こえるようになりました^^;
初自作なのでトラブルは覚悟してたんですが
いざ発生すると動揺してしまいますね・・・。
これからも問題があるかもしれませんが、前向きに
楽しんでいこうと思います。
皆さんお騒がせしました。ありがとうございました!
書込番号:4700308
0点
ご復活おめでとうございます!(^^)
スピーカーは音の出口です。
ここが悪ければ、当然、サウンドカードの能力を引き出す事は出来ません。
これは今、ボーズ製の人気のスピーカーなんで、予算があれば是非、検討してみてください。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01702210139
書込番号:4700528
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
「F.E.A.R. 日本語版」の推奨ハードウェアにX−Fiシリーズが記載されていたのですが、確かデモではEAX2.0のみの対応でしたが、このボード搭載して製品版を起動した場合、最新の規格であるEAX5.0等に対応するのでしょうか??
お試しになられた方、結果を教えてください。m(_"_)m
F.E.A.R. 日本語版
http://game.livedoor.com/pkg/fear/flash_index.html
0点
昨日、アマゾンから製品版DVDが届き自己解決しました。
EAX2.0のみしか対応してないようです。。
>ぼけか!!!!!さん
もし見てたら、「ぼけか!!!!!」と、一言、つっこみが欲しかったです。(笑)
書込番号:4677319
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
先日Xbox360を購入し、パソコンのディスプレイでプレイできる為、
せっかくなのでスピーカーを5.1chに買い換え、X-FiDAを購入しました。
しかし、PCゲームなどをやる分には良かったのですが、Xboxをする場合、
PCを起動していないといけないということを忘れてて購入してしまいました。(情けない・・・)
これを解消するためにはCreative DDTS-100 Decoderを購入し、
スピーカーとXbox・X-FiDAの間に繋ぐという形にすればよろしいでしょうか?
また、現在XboxとX-FiDAを光デジタルで繋いでいます。
Xboxの設定で「デジタルステレオ」にすると音は出るのですが、
「ドルビーデジタル5.1」にすると音が出なくなってしまいます。
X-FiDAの設定等が悪いとすれば、どのような原因が考えられますでしょうか?
知識不足で間違って買ってしまった上にサラウンドで音が出なくて、軽く欝になってます;;
どうか、アドバイスよろしくお願いします。
一部、X-FiDAとあまり関係の無い話になってしまって申し訳ありません。
スピーカーはCREATIVEのINSPIRE T6060です。
Creative DDTS-100 Decoder
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=136&product=9468
0点
DDTS-100 Decoderは面白い商品ですね、これは知りませんでした。
それ程詳しくないので間違いあると思います、参考程度に聞き流してください。
ドルビーデジタルにすると音が出なくなるのは、おそらくX-FiDAの光入力でDolbyDIGITALやDTSのマルチチャンネル音声を認識出来ないのではないかと予想します。
5.1スピーカーにはデジタル入力は無く、サラウンド再生するにはアナログ5.1入力のみになので、こちらを使わざるを得なくなります。
Xbox→DDTS-100→T6060でサラウンド再生は可能です、ですがX-FiDAの光出力からはゲームのマルチチャンネル音声は出力出来ないと思います。
XboxではDolbyDIGITALにエンコードして光から出力出来るらしいです。
DVDのDolbyDIGITAL・DTSはバススルーで再生出来るでしょうけど。
光では無理ですが、DDTS-100に付属しているスピーカー出力切替ボックスで切り替えれば何とかなりそうです。
私より詳しい方のレスを待つか、メーカーに問い合わせするのが良策になるでしょう。
書込番号:4663864
0点
口耳の学さん、お返事ありがとうございます。
>ドルビーデジタルにすると音が出なくなるのは、おそらくX-FiDAの光入力でDolbyDIGITAL
>やDTSのマルチチャンネル音声を認識出来ないのではないかと予想します。
そうですか〜・・残念です。
Xboxメインで買ったサウンドカードですが、
完全にパソコン用になってしまいましたね。
やはり、DDTS-100の購入を考えてみます。
とても参考になりました。
書込番号:4669229
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
X-FiDAを購入しました
クリエイティブ商品はSBLive!しかもってなかったので賭ける気持ちで買いましたが…素晴らしいですね、…ドライバーがやはり悪質ですが…
本題です、これはDlby DIGITAL EX対応とありますが
プロロジックIIx対応DVDを再生するとどうなるのでしょうか
DIGITAL EXとして出力してしまうのでしょうか
それともソフト側が対応していればOKなんですか??
アナログ7.1CHとすると端子足りないですが…???
0点
回答ではないですけど。
プロロジックIIx対応DVDって有るのですか?
書込番号:4646800
0点
ありませんね…勘違いしていたようです
ドルビーデジタル〜EXは音声フォーマット(?)で
ドルビープロロジックは2CHをサラウンドに変換する物だったんですね、ドルビープロロジックUxもフォーマットと勘違いしていました。
書込番号:4646937
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
現在インテルD945GNTLRのオンボードのSPDIF出力でオンキョーのAVアンプにつないでいるのですが、
ドルビーデジタルの入ったDVD映画を見ても、アンプのフロントパネルに「D Digital」 とでません。
DVDプレイヤーで再生するとちゃんとでるのですが
なんとかドルビーデジタルで聴けるようにしたいのですが。助けてください。
0点
DVD再生ソフトはドルビーデジタルに対応していますか?
書込番号:4635198
0点
こんばんは
再生するDVDソフトの音声出力をSPDIFに設定されていますか?
できているのなら再生ソフトのアップデートをやってみるのもいいと思います
書込番号:4636324
0点
回答ありがとうございます。power DVD6 でドルビーデジタルの表示はあります。 dtsは表示がありません。SPDIF出力に設定してpower DVD をアップデートしたのですが、まだアンプのフロントパネルには表示されません。
書込番号:4637810
0点
PowerDVD 6 ExpressならDolbydigitalは2chへダウンミックスしてしまう?かも知れません。
PowerDVD 6 Deluxeは5.1chに対応していますけど、どちらを使っていますか?
http://www.transdigital.co.jp/software/products/powerdvd/ver.htm
体験版は制限は無いみたいなので、そちらで試してみては?
書込番号:4638238
0点
POWER_DVD6デラックスの体験版ならドルビーで出ました、ソフトが原因のようです。口耳の学さんありがとうございました。
書込番号:4640081
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



