SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

2005年 9月下旬 発売

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無音でノイズが・・・

2005/12/02 18:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:8件

音を再生しているときはなんともないのですが
何も音を出していないと"サー"という結構大きいノイズが入ります。
音を出していればなんともないので大丈夫ですが
皆さんもそうなんでしょうか?

書込番号:4624445

ナイスクチコミ!0


返信する
Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2005/12/06 15:09(1年以上前)

返信が付かないので一言
まずは、プレイコントロールのCDデバイス、もしくは使用されているデバイス以外をミュートされては如何ですか。ラインインが結構ノイズを拾っているようですよ。
一度お試しあれ。

書込番号:4635205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/06 17:48(1年以上前)

すべての音源をミュートにしましたが変わりませんでした。
が、原因がわかりました、SVMが有効になっていたためのようです。どうやらこのノイズは常に発生しているものらしく、それが無音になるとSVMにより増幅されて大きくなってしまうようです。
ありがとうございました。

書込番号:4635471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャーにて

2005/12/02 03:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:55件

音声チャットにてマイクが常にミュート状態になったままで、まったく相手に声が届きません。マイクだけAC97にしたら利用できるのですが、このカード上では無理なんです。今のところMSNメッセンジャーだけでこのような問題が起こります。また、MSNメッセンジャーのビデオとオーディオのオプションでは、マイクの音声が認識されているにもかかわらず、実際の会話では私の声は相手に届きません。
私と同じような症状の人や、解決策のわかる人がいましたら、教えていただけますと助かります。

書込番号:4623466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2005/12/06 12:17(1年以上前)

私はMSNのチャットは利用できております。
マザーボード上のオンボードデバイスをBIOSからOFF(disable)にしてみてはいかがでしょうか?はじめてこのカードを取り付けてマイクを差し込んだところ同じようなミュート状態になっていたのですがオーディオクリエイションモードをいじったら直りました。設定変更のやり方を忘れてしまったのですがオーディオクリエイションモードのヘルプに設定方法が掲載してありました。

書込番号:4634928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミキサー

2005/11/30 21:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 jin07さん
クチコミ投稿数:28件

こんばんわです!
今回 こちらの カードを 購入したんですが
ミキサーの 機能が 使えないんですが
なぜでしょうか?
何度も インストしたり 最新のドライバーや アプリもいれてはみましたが だめです。
同じような 不都合がでたかたいますか?

書込番号:4620027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様、出力端子について・・・?

2005/11/09 03:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 Ladayさん
クチコミ投稿数:24件

サウンドカード情報に疎い者です、今回この商品の購入を考慮しているのですが

・これでいうCMSS-3Dなどの機能はステレオをサラウンド化させる物だと考えて良いのでしょうか?

・サラウンド化させるという事は通常のヘッドホンでは正常に機能しないのでしょうか、下記にあるようなデジタルヘッドホンが必要(推奨)でしょうか…?(通常=ATH-A500等)

・EAX PurePathがEAX ADVANCED HD 5.0で有効となりますがこれは5.1CH/7.1CHスピーカーで作動する物でしょうか?

・X-Fi DAには内蔵I/Oボックスが無いためヘッドホン端子がありません
となると通常のヘッドホンで聴く場合はヘッドホンアンプが必要となるのでしょうか?(場合によってはPlatinumかFPSにするつもりです)

一言で言うと通常のヘッドホンでCMSS-3Dの効果やEAX ADVANCED HDの効果をこのX-FiDAでこれ以外に部品が必要なくても確認(使用)出来ますか?

醜い箇条書きで申し訳ないです…国語力が…。

書込番号:4565027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件 SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオーナーSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の満足度5

2005/11/17 13:11(1年以上前)

CMSS3Dはサラウンド化させるものですが、今までのEAXサラウンドの残響系は違い、スピーカーを仮想化するような残響効果が得られるものです。

通常のヘッドホンは使えますが、外部スピーカーとの共用はできません。その都度、プラグを差し替える必要があります。デジタル系は高級タイプにしなければ意味がない。アナログは搭載DACが良くないので音質低下が起きます。サラウンドは体験できます。

EAXは知りません。

このカードでCMSS-3Dをヘッドホンで聞くことはできます。私の、前の方の書き込みはヘッドホン愛用者向けの情報です。ONKYOのサウンドカードを超えた素晴らしい音を堪能したいのであれば・・・このようにしなさいという情報です。

書込番号:4585106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このサウンドボードで

2005/10/31 16:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:5件

初めまして、水無月といいます。

今ONKYO SE-90PCIを使ってゲームをしています。

DJMAXというゲームなのですが、SE-90PCIで出力をしてしていると、

ゲームの画面と再生されている音がだんだんずれてくるのです。

音がずれてくるとゲームにならないので、オンボードサウンドに

毎回切り替えないといけません。

音は満足しているのですが、ゲームをするごとに、オンボードに変えな

いといけないので、このサウンドカードを購入しようとおもうのですが、

このサウンドカードで、DJMAXが音ずれしないかどうか調べていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4542539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/10/31 17:40(1年以上前)

この書き込みを、本来昨日書くつもりだったんですが、

今日朝にOSを入れなおしてみると、ずれが無くなりました。

お騒がせしました。

書込番号:4542646

ナイスクチコミ!0


Ryukeさん
クチコミ投稿数:22件

2005/11/10 12:48(1年以上前)

日がたっていますが私もこのサウンドカードを買おうか検討しています
同じく、今使っているサウンドカードがDJMAXが音ずれしてしまうからです
正確には今使っているのは、イコライザを設定するとずれてしまいます・・・

もし、このサウンドカードを持っている方でDJMAXをやっている、またはテスト可能な方がいましたら(http://game.netmarble.jp/cpsite/djmax/index.asp)
情報教えてもらえないでしょうか?

また、このサウンドカードは通常の状態でも、出てくる音にイコライジングできるような説明でだったと思うのですが、そのとおりですか?

イコライジングが出来る前提での検討をしていますのでどうか情報お願いいたします

書込番号:4567939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンボードと同時使用

2005/10/31 18:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:5件

2系統同時使用出来る サウンドカードを探しています。
現在 PCIサウンドカードとオンボードで iTunesとPC本体のサウンドを使用しています。(あまり良くないのは承知しています)
コントロールパネル→オーディオデバイス→オーディオ→音の再生等でオンボードデバイスを選択して PC再起動をするとPCIサウンドカード(iTunes)の音がでなくなります。オンボードデバイスの音の再生のみになります。iTunesを使用したいときは、もう一度PCIサウンドカードでの音の再生をコントロールパネルから設定しないと再生できません。
このサウンドカードは音 音楽の再生が2系統で再起動しても固定出来るのでしょうか。設定の方法等 皆さんのアドバイスをお願いします。
OS WindosXPSP2

書込番号:4542769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/03 06:55(1年以上前)

良く知らないけど、同時に二系統を再生出来るなんてものが
ありますかね??

書込番号:4548528

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/03 11:59(1年以上前)

なんでオンボードとPCIのサウンドカードを同時(?)に必要とされるのでしょう??
例えば、音楽再生中にビープ音または、他の音楽再生ソフトで別の音楽を再生させる事はほぼすべてのサウンドカードで可能だと思いますけど、こういう事とは違うんですよね?
同時に複数ソースからの入力を行いたいのならオーディオカードを使えば可能ですね。

書込番号:4548975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/11/03 19:05(1年以上前)

コントロールパネルの中のサウンドデバイスからは、
再生は再生用として利用可能なデバイスの一覧が見れます
が、選択は一種類ではないですか?

例えば再生の際は??デバイス、録音は??デバイス、MIDIは??と
選択することは出来ますよ。
仮にサウンドカードを二枚挿せば、再生と録音、MIDIとを
それぞれ別々のデバイスに振り分けることは可能かと。

でも普通はやりません、、、

書込番号:4549772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
CREATIVE

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る