SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年10月4日 02:14 | |
| 0 | 2 | 2006年12月21日 23:01 | |
| 0 | 1 | 2006年9月28日 18:23 | |
| 0 | 3 | 2006年9月26日 07:34 | |
| 0 | 0 | 2006年9月19日 22:37 | |
| 0 | 0 | 2006年9月18日 06:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
最近X-FiDAを購入しました。
昼間はスピーカーで音を流し、夜はヘッドフォンで音を聞きたいと思うのですがこの場合スピーカーとヘッドフォンを別の端子に刺して切り替えて使うことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
普通はスピーカーのヘッドホン端子に差し込むと思うけど
後はスピーカーをSPDIFで接続してLine Out1にヘッドホンを差し込むか
Line Out2はリアスピーカー、Line Out3はセンターとサブウーハーの接続端子なので普通のヘッドホンはつないでも意味が無いと思いますよ。
書込番号:5504632
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
このサウンドカードから光接続をして
ヤマハのTSS-1というサラウンドシステムにつなげているのですが
96KHzでの音声出力ができません。
48KHzでは再生できるのですがTSS-1が対応していないだけなのか
不具合なのかよくわかりません。
わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
PC環境
CPU PEN4 3G
MEM 2G
SBXFIDA
TSS-1
↓
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/tss1/tss1.html
マニュアル
↓
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/TSS-1_kai2.pdf
よろしくお願いいたします。
0点
たまたま見かけたので遅い返信です。
TSS-1は48kHzしか対応してませんので、書き込まれているとおり対応していないだけです。
残念です。
書込番号:5786370
0点
返信ありがとうございます^^
なぜ使えないのか悩んでいたので、大変助かりました!
年明けにでもサラウンドシステムを購入したいと思います^^
ありがとうございました。
書込番号:5787605
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
この製品でマイクとラインインを同時に使いたいのですが
カード上のピンアサインにPCケースのマイクorラインインのピンをさせばよいのでしょうか?
それができるとして、どこにピンを挿せばいいのかもさっぱりわかりません(21番?)
他に思いついたのは
ラインをUSBに変換するアダプタを使うという手ですが
非純正のもので使えるのかどうかも賭けですし……
(電気屋で見たのは4000円くらいのサンワサプライ製……だったかな?)
0点
中古のミキサーを買う方が安上がりのような気もしますが。
当然アナログになりますが・・・。
書込番号:5486559
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
X-FI DAを一昨日、購入しました。
CMSS-3Dをつけるとゲームの音が凄くキレイで感動しました。
ただ、一つ問題があって・・・
TEAM SPEAK2のボイスチャットをやりながらゲームを友達と楽しんでるのですが、自分が喋ると「ビリビリッ」と不快な雑音が混じるのです。
以前使っていた、Audigy2ZSではこんな事は無かったです。
ヘッドセットマイク(X-FIと同時に購入した新品のゼンハイザーのPC160です)に異常があるのかな?と思い、色々なヘッドセットで試してみましたが全部雑音が混じってしまいます。
サウンドの設定も色々試してみましたが、何も変わりませんでした;
これって、サウンドカードがうまく設置できてないのでしょうか?
使っているパソコンはDELLのDimention XPS GEN 4です。
PC初心者で申し訳ないです。
0点
えっと、雑音は自分が聞こえるのじゃなく、相手側が聞こえるみたいです。試しに録音してみたら雑音が混じってますTT
書込番号:5469487
0点
ケーブルか内部でノイズを拾っているんだと思いますが内部ならシールドボードを使ってみれば変わる可能性があります。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=165
ケーブルがノイズを拾っている場合はフェライトコアで低減できるかもしれません
書込番号:5472663
0点
キツネのお面さん返信ありがとうございます!
ヘッドセットのケーブルをサウンドカードの方のジャックに直にさして、マイクブーストを切ったら直りました。
こんな初歩的な事でお騒がせして申し訳ありませんでした;
書込番号:5479236
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
自分はいまサウンドカードの購入を考えてるんですが
「SBXFIDA」と「SBAGY4DA」では音質に差はありますか?
また違いは何ですか?
主な使用目的は音楽、映画鑑賞とゲーム(BF)です
ちなみに5.1chヘッドフォン(アナログ)を使っています
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
知り合いの勧めで購入して現在使用中なのですが、
その知り合いから「音楽を聴いていてもボイスチャットで音が鳴ると
音楽の音量が自動で下がる」という機能があると聞きました。
しかし機能の名前がわからないのでどうやって設定していいかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


