SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

2005年 9月下旬 発売

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

こんばんは。今回新規PC購入にあたりこちらの製品の購入を考えています。
サウンドカードという物自体私の意識にはなく、このような物は考えていませんでした。ところが、ここの掲示板などを見て回ると音がいいなど、やはりオンボードなどとは違うのだろうなぁという感じになりました。私はUSB接続でNET MDを接続し、そこから音を出したりスピーカーをPC本体につなぎ音を出しています。両方出すことはありません。設定上でません。
そこで質問があるのですが、USB接続でNET MDをつなぎこちら側から音声を出している場合でもやはり音質は変わってくるのでしょうか?
また本体にスピーカーをつないでいる場合、サウンドカードを購入し挿したときに、こちらのサウンドカードの端子に接続しなおすことによって初めて効果が現れるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4782568

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

2006/02/01 17:53(1年以上前)

友人に聞いてみたところ、解決しました。USB接続の方は知らないが、やはりスピーカーを接続する場合はサウンドカードに直接ささないと意味がないようですね。失礼しました。
スピーカーもいいものを買わないといけませんね。

書込番号:4785194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・。

2006/01/14 21:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:28件

現在、AOPENの内部音源を使用しているのですが電車でgoとかちあってしまいうまく動作しない為に音源を購入しようと思うのですが、この商品装着時のPCのパフォーマンスはどうでしょうか?オンラインゲームをしている為、パフォーマンスを重視しているのですが、おわかりの方教えてください。ちなみに出力はspdif(同軸デジタル)です。

書込番号:4734627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/01/23 15:35(1年以上前)

サウンドカードでパフォーマンス?
オンボードサウンドはCPUパワーを使ってますので
CPUに負担を掛けないならうえどぇs。

書込番号:4759603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/01/27 22:05(1年以上前)

サウンドブラスタは、オンボード並にCPU資源を使う聞いたことがあるのですが・・・。実際のところどうなのでしょうか?

書込番号:4771298

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2006/01/30 17:21(1年以上前)

パフォーマンス等に関しては、こちらをどうぞ。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/sound_blaster_x-fi/01/sound_blaster_x-fi_01.shtml

しかし、実際使用していてパフォーマンスを気にしたことは
ほとんどありません。

書込番号:4779821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/01/30 21:45(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:4780419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以前のAudigy2ZSにあった機能

2006/01/10 18:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:1件

Audigy2ZSのEAXコンソールのなかにあった
クリーンアップ、エフェクト、タイムスケーリングの機能はX-Fiでも健在ですか?

色々なサイトのスクリーンショットを見てもわからなかったので・・・よろしくお願いします。

書込番号:4723307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンプについて。

2005/12/07 00:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 アシメさん
クチコミ投稿数:3件

私は今この商品とCompanion3 との組み合わせを検討している
のですが、皆様に質問があります。

 Companion3 のくちコミを見ると、デジタルアンプとの相性が
いいらしいのですが、この商品のアンプはデジタルなのでしょうか?

 そして、もしアナログアンプだったら、他にCompanion3 と
相性のいいサウンドカードを教えてください。

 それから、この商品とCompanion3 との組み合わせで実際に
使っている人がいましたら、感想などもお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:4636742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/09 18:06(1年以上前)

アシメさんこんばんわ。

PC用のサウンドカードにデジタル、アナログアンプ搭載の物は無いのではないでしょうか?

価格のCompanion3の書き込みを見てみると(全部は見てないのですが・・・)、Companion3のアンプがデジタルなのでは?という事で派内でしょうか?

間違っていたらごめんなさい・・・。

書込番号:4643108

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシメさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/13 02:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

なんか液晶FANさんのカキコを見てみると、サウンドカード
にもデジタルアンプがあるとか書いてあったので、
そうなのかなーって思ったのですが、うーんアンプとか
よくわかってません^^;

まぁ、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4652339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件 SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオーナーSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の満足度5

2006/01/06 06:19(1年以上前)

Companion3はアナログ入力なので、恐らくデジタルアンプと繋ぐのがベストだという話だと思います。

このDAはデジタル処理されていますが、アナログに変換する部分のDACがあまり良い物ではありません。外部DACで出力すればベストなんですが、低価格の外部DACというとDr.DACぐらいしかないのです。そしてDr.DACのアナログ出力が前提となるとアナログ出力の表面実装コンデンサを交換しないと良い音にならないため、改造もしくは最初からOJIスペシャルのDr.DACを購入ということになってしまいます。これはEliteProよりも高くなるので、つまりEliteProがベストではないかと思います。DAよりDAC性能は良いからです。

書込番号:4710537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X-Fiとアンプの接続方法について

2006/01/03 12:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 nswさん
クチコミ投稿数:1件

PC、テレビ、DVDで、共通の5.1アンプ(DENON M370)を使用しています。
このアンプには光x3、RCA(LR)x3の入力端子があります。

初めは光で接続してみたのですが、X-FiのSPDIF出力端子には何故か2.1chしか乗らないようなのです。

仕方なく、X-Fiの出力設定をアナログ4chにして、フロントLRを上記アンプのアナログ入力に、リアLRを別のアンプのアナログ入力に入れて4chで使っています。
これだと、X-Fiのセンターとサブウーハの出力を活かせない上に、ボリューム調整も前後で別になってしまって非常に使い勝手が悪いです。
もっと良い接続方法はないでしょうか。

書込番号:4703246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が鳴りません・・・

2005/12/30 19:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:2件

先日この商品を購入し、現在取り付けて使用しようとしている
んですが、題名の通り音が鳴りません。
オンボードオーディオはBIOSで切って(Disable)いるんですが・・・デバイスマネージャではちゃんと認識しています。
何方かアドバイスいただけないでしょうか;;
M/BはASUS A8N-SLI Premiumです。
よろしくお願いします。

書込番号:4695351

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/12/31 00:06(1年以上前)

よくある落ちですが
ドライバーはインストールされていますか?
ミュートになっていませんか?

書込番号:4696106

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 09:37(1年以上前)

上記を試されて、公式サイトで、今お使いのサウンドブラスターのドライバのアップデートと、マザーボードの最新のBIOSへのアップデートを試してもだめでしたか??


マザーボードのBIOSアップデート
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

サウンドカードのドライバアップデート
http://jp.creative.com/support/downloads/

書込番号:4696721

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2005/12/31 22:01(1年以上前)

youkenさんに1票。
聞こえないのも楽しみの一つです。
聞こえるようになった時の喜びはひとしおです。
自作を楽しんでください。

書込番号:4698042

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/31 22:59(1年以上前)

>聞こえるようになった時の喜びはひとしおです。

ええ、確かにそうですね!(^^)
僕もPCの電源ユニットの交換でトラブって、2日後に無事復旧した時とかこういった経験はいくつかあります。

でも、とりあえず一通り情報収集したのち、何度かトライして復旧が自分では無理そうに感じたなら、年明けにでもサポートに連絡取ってみたほうが早いかもしれません。

今の現状で、カードの初期不良の可能性も全く無いとは言えないので。

書込番号:4698148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/02 02:11(1年以上前)

youkenさん minamideさん Yoshipiさん
アドバイスありがとうございました。

どうやらスピーカーに問題があったらしく、なんとか
聞こえるようになりました^^;

初自作なのでトラブルは覚悟してたんですが
いざ発生すると動揺してしまいますね・・・。

これからも問題があるかもしれませんが、前向きに
楽しんでいこうと思います。

皆さんお騒がせしました。ありがとうございました!

書込番号:4700308

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/01/02 08:55(1年以上前)

ご復活おめでとうございます!(^^)


スピーカーは音の出口です。
ここが悪ければ、当然、サウンドカードの能力を引き出す事は出来ません。

これは今、ボーズ製の人気のスピーカーなんで、予算があれば是非、検討してみてください。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01702210139

書込番号:4700528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
CREATIVE

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る