SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

2005年 9月下旬 発売

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の価格比較
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のスペック・仕様
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のレビュー
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のクチコミ
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)の画像・動画
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のピックアップリスト
  • SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

「F.E.A.R. 日本語版」の推奨ハードウェアにX−Fiシリーズが記載されていたのですが、確かデモではEAX2.0のみの対応でしたが、このボード搭載して製品版を起動した場合、最新の規格であるEAX5.0等に対応するのでしょうか??

お試しになられた方、結果を教えてください。m(_"_)m


F.E.A.R. 日本語版
http://game.livedoor.com/pkg/fear/flash_index.html

書込番号:4668147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/12/23 02:03(1年以上前)

昨日、アマゾンから製品版DVDが届き自己解決しました。

EAX2.0のみしか対応してないようです。。

>ぼけか!!!!!さん
もし見てたら、「ぼけか!!!!!」と、一言、つっこみが欲しかったです。(笑)

書込番号:4677319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デコーダーとの接続

2005/12/17 03:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 yellow2さん
クチコミ投稿数:2件

先日Xbox360を購入し、パソコンのディスプレイでプレイできる為、
せっかくなのでスピーカーを5.1chに買い換え、X-FiDAを購入しました。
しかし、PCゲームなどをやる分には良かったのですが、Xboxをする場合、
PCを起動していないといけないということを忘れてて購入してしまいました。(情けない・・・)
これを解消するためにはCreative DDTS-100 Decoderを購入し、
スピーカーとXbox・X-FiDAの間に繋ぐという形にすればよろしいでしょうか?

また、現在XboxとX-FiDAを光デジタルで繋いでいます。
Xboxの設定で「デジタルステレオ」にすると音は出るのですが、
「ドルビーデジタル5.1」にすると音が出なくなってしまいます。
X-FiDAの設定等が悪いとすれば、どのような原因が考えられますでしょうか?

知識不足で間違って買ってしまった上にサラウンドで音が出なくて、軽く欝になってます;;
どうか、アドバイスよろしくお願いします。
一部、X-FiDAとあまり関係の無い話になってしまって申し訳ありません。

スピーカーはCREATIVEのINSPIRE T6060です。

Creative DDTS-100 Decoder
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=136&product=9468

書込番号:4662228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/17 20:42(1年以上前)

DDTS-100 Decoderは面白い商品ですね、これは知りませんでした。
それ程詳しくないので間違いあると思います、参考程度に聞き流してください。

ドルビーデジタルにすると音が出なくなるのは、おそらくX-FiDAの光入力でDolbyDIGITALやDTSのマルチチャンネル音声を認識出来ないのではないかと予想します。

5.1スピーカーにはデジタル入力は無く、サラウンド再生するにはアナログ5.1入力のみになので、こちらを使わざるを得なくなります。

Xbox→DDTS-100→T6060でサラウンド再生は可能です、ですがX-FiDAの光出力からはゲームのマルチチャンネル音声は出力出来ないと思います。
XboxではDolbyDIGITALにエンコードして光から出力出来るらしいです。
DVDのDolbyDIGITAL・DTSはバススルーで再生出来るでしょうけど。

光では無理ですが、DDTS-100に付属しているスピーカー出力切替ボックスで切り替えれば何とかなりそうです。

私より詳しい方のレスを待つか、メーカーに問い合わせするのが良策になるでしょう。

書込番号:4663864

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow2さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/19 19:35(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます。

>ドルビーデジタルにすると音が出なくなるのは、おそらくX-FiDAの光入力でDolbyDIGITAL
>やDTSのマルチチャンネル音声を認識出来ないのではないかと予想します。

そうですか〜・・残念です。
Xboxメインで買ったサウンドカードですが、
完全にパソコン用になってしまいましたね。
やはり、DDTS-100の購入を考えてみます。

とても参考になりました。

書込番号:4669229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X-FiでのドルビープロロジックIIx

2005/12/11 06:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 Ladayさん
クチコミ投稿数:24件

X-FiDAを購入しました
クリエイティブ商品はSBLive!しかもってなかったので賭ける気持ちで買いましたが…素晴らしいですね、…ドライバーがやはり悪質ですが…


本題です、これはDlby DIGITAL EX対応とありますが
プロロジックIIx対応DVDを再生するとどうなるのでしょうか
DIGITAL EXとして出力してしまうのでしょうか
それともソフト側が対応していればOKなんですか??

アナログ7.1CHとすると端子足りないですが…???

書込番号:4646659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/11 08:49(1年以上前)

回答ではないですけど。
プロロジックIIx対応DVDって有るのですか?

書込番号:4646800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ladayさん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/11 10:15(1年以上前)

ありませんね…勘違いしていたようです

ドルビーデジタル〜EXは音声フォーマット(?)で
ドルビープロロジックは2CHをサラウンドに変換する物だったんですね、ドルビープロロジックUxもフォーマットと勘違いしていました。

書込番号:4646937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドルビーは?

2005/12/06 14:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)


現在インテルD945GNTLRのオンボードのSPDIF出力でオンキョーのAVアンプにつないでいるのですが、

ドルビーデジタルの入ったDVD映画を見ても、アンプのフロントパネルに「D Digital」 とでません。

DVDプレイヤーで再生するとちゃんとでるのですが


なんとかドルビーデジタルで聴けるようにしたいのですが。助けてください。

書込番号:4635169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/06 15:07(1年以上前)

DVD再生ソフトはドルビーデジタルに対応していますか?

書込番号:4635198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/12/06 22:57(1年以上前)

こんばんは

再生するDVDソフトの音声出力をSPDIFに設定されていますか?
できているのなら再生ソフトのアップデートをやってみるのもいいと思います

書込番号:4636324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/07 15:18(1年以上前)

 回答ありがとうございます。power DVD6 でドルビーデジタルの表示はあります。 dtsは表示がありません。SPDIF出力に設定してpower DVD をアップデートしたのですが、まだアンプのフロントパネルには表示されません。

書込番号:4637810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/07 18:53(1年以上前)

PowerDVD 6 ExpressならDolbydigitalは2chへダウンミックスしてしまう?かも知れません。
PowerDVD 6 Deluxeは5.1chに対応していますけど、どちらを使っていますか?

http://www.transdigital.co.jp/software/products/powerdvd/ver.htm

体験版は制限は無いみたいなので、そちらで試してみては?

書込番号:4638238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/08 12:29(1年以上前)


POWER_DVD6デラックスの体験版ならドルビーで出ました、ソフトが原因のようです。口耳の学さんありがとうございました。

書込番号:4640081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無音でノイズが・・・

2005/12/02 18:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:8件

音を再生しているときはなんともないのですが
何も音を出していないと"サー"という結構大きいノイズが入ります。
音を出していればなんともないので大丈夫ですが
皆さんもそうなんでしょうか?

書込番号:4624445

ナイスクチコミ!0


返信する
Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2005/12/06 15:09(1年以上前)

返信が付かないので一言
まずは、プレイコントロールのCDデバイス、もしくは使用されているデバイス以外をミュートされては如何ですか。ラインインが結構ノイズを拾っているようですよ。
一度お試しあれ。

書込番号:4635205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/06 17:48(1年以上前)

すべての音源をミュートにしましたが変わりませんでした。
が、原因がわかりました、SVMが有効になっていたためのようです。どうやらこのノイズは常に発生しているものらしく、それが無音になるとSVMにより増幅されて大きくなってしまうようです。
ありがとうございました。

書込番号:4635471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャーにて

2005/12/02 03:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

クチコミ投稿数:55件

音声チャットにてマイクが常にミュート状態になったままで、まったく相手に声が届きません。マイクだけAC97にしたら利用できるのですが、このカード上では無理なんです。今のところMSNメッセンジャーだけでこのような問題が起こります。また、MSNメッセンジャーのビデオとオーディオのオプションでは、マイクの音声が認識されているにもかかわらず、実際の会話では私の声は相手に届きません。
私と同じような症状の人や、解決策のわかる人がいましたら、教えていただけますと助かります。

書込番号:4623466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2005/12/06 12:17(1年以上前)

私はMSNのチャットは利用できております。
マザーボード上のオンボードデバイスをBIOSからOFF(disable)にしてみてはいかがでしょうか?はじめてこのカードを取り付けてマイクを差し込んだところ同じようなミュート状態になっていたのですがオーディオクリエイションモードをいじったら直りました。設定変更のやり方を忘れてしまったのですがオーディオクリエイションモードのヘルプに設定方法が掲載してありました。

書込番号:4634928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミ掲示板に
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)を新規書き込みSBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
CREATIVE

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る