SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX) のクチコミ掲示板

2006年 2月中旬 発売

SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB サラウンド機能:DTS 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の価格比較
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のスペック・仕様
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のレビュー
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のクチコミ
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の画像・動画
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のピックアップリスト
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のオークション

SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月中旬

  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の価格比較
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のスペック・仕様
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のレビュー
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のクチコミ
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の画像・動画
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のピックアップリスト
  • SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX) のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)」のクチコミ掲示板に
SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)を新規書き込みSBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インストール

2007/08/05 15:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

こんにちわ。インストールのことで質問させてください。 ドライバはインストールしたのですが、もうひとつのランチャーのようなもの(ポインターを持っていくと画面の上に出てくるもの)は削除しても大丈夫でしょうか。環境はPOWERDVDからこの商品を経由して、サラウンドヘッドホンでDTSなんかを聞いています。
ランチャーを削除するか、無効化すればエフェクトのかからないパススルーされたそのままの音声がそのまま聞けると思ってよろしいんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

書込番号:6611493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/08/05 17:47(1年以上前)

SBDMUSXは使ってないから正確なことはいえないけど、コントロールパネルかランチャーのどちらからかコンソール起動してエフェクトを停止させればいいんじゃないかな。

書込番号:6611840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/05 18:15(1年以上前)

キツネのお面さん
早速の返事ありがとうございます。 エフェクトを切るのも方法の一つですね(^O^)でも、いつもいつも画面の上から降りてくるランチャーが非常にうっとうしいのでランチャー自体を削除したいのですが、これを削除することによって不具合が起きたりしないかと不安になったもので書き込みした次第であります。ランチャーを削除=エフェクト切ってる という解釈で大丈夫でしょうか。

書込番号:6611919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/08/05 21:38(1年以上前)

言っているランチャーがCreative MediaSource Go!なら付属ソフトのCreative MediaSource 3をインストールするときにインストールされるものでコンソールには直接関係がなかったはずです。

プログラムの変更と削除からCreative MediaSource Go!を削除すればランチャーが起動することはないはずです。

こっちの使ってるX-Fiだとコンソールとランチャーはまったく別のアプリでコンソールなどのインストールアプリにランチャーは含まれてない。
ランチャーはあくまでCreative MediaSourceに付属するアプリだからインストールするしないはユーザーの任意だったけど。

それから、あくまでエフェクトが邪魔ならコンソールから停止させるしかなかったはずだけど。

書込番号:6612589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/06 00:27(1年以上前)

キツネのお面さん いろいろ教えてくださってありがとうございます。
そうです。 Media go!のことです。 おっしゃるとおりランチャーからエフェクト切って使うことにします。そんなに重たいものでもないですし私が気にしすぎなだけですね(*_*) 長々とお付き合いいただきありがとうございました!

書込番号:6613336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PCから音が出ません。。

2007/05/05 23:23(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

クチコミ投稿数:13件

本日購入しまして、早速接続してみたのですができない事がありましたので質問させていただきます。よろしくお願いします。

1、バイオV201を使っています。アナログ機器の音をPCで録音したく、そのアナログ機器の出力とLine2の入力をつないだら、ヘッドフォンからは音が出るのですが、PC本体のスピーカーからは音が出ません。録音はできました。ただ何故か本体からは音が出ません。何がおかしいか判りません。。録設定をどこか変える必要があるのでしょうか。



2、地上デジタルテレビをスゴ録で録画したファイルからPCでMP3を作りたかったので、スゴ録の光デジタルの出力とSXの光デジタル入力につなぎました。
けど、PCからもヘッドフォンからも音がでません。。
CDを流すと音は聞こえました。DVDは聞けませんでした。。

何かいい解決策があれば教えてください。

書込番号:6305413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2007/05/05 23:32(1年以上前)

STSREC.exeって言うフリーウエアをダウンロードして、それでスルー再生してみて。

あとヘッドホン繋いでると、本体から音が出ないかも?

僕もこれを買おうと思ってるんだけど、いまいち踏み切れないんだよね。
だから、持ってないから勘で答えてるんだけど(汗)



2番目のDVDから音が出ないのは、もしかしたらffdshowって言うフリーウエアを入れると、音が出るようになるかも?
これも勘だけど(汗)

書込番号:6305461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2007/05/05 23:43(1年以上前)

設定がおかしい場合もあるから、コントロールパネルからサウンド関係の設定をクリックして、詳細ボリュームコントロールを開いたら、オプションのプロパティーを開いて、音量の調整の録音を選んで、OKボタンを押してSPDIFインを選択すれば、光デジタル録音できるようになる。
アナログの録音する時はライン インに戻さないといけないけど。

書込番号:6305517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/06 01:09(1年以上前)

2つ目の質問にお答えしていただきました内容でやってみました。ミキサーデバイスをsound blaster digital music SX にして
「音量の調整の録音を選んで、OKボタンを押して・・・」やってみましたが、外部入力・再生リダイレクト・WAVE/MIDI/CD/の3つの項目しかありません。
とりあえず全部やってみましたがやはりPCからは鳴りませんでした。。特にこのデジタル録音の方は本体にヘッドフォンをつないでも音が鳴らないため、SXの本体自体が地上デジタルテレビから出ているデジタル音を拾ってないのでは?なんで思ってしまうのですが。。
ちなみにアナログ放送に変えれてヘッドフォンをつなげば音は出ているです。。PCからは音はでませんが。。
あ、解決策の一つとしてありました、SXにヘッドフォンをつないでいようが、つないでなくてもPCからは音はでませんでした。
そこはどこか設定を変えれば出そうな気もするのですが、わかりません。。

ひょっとして地上デジタルTVにはデジタル録音できないしくみとかあるのでしょうか??
スゴ録でCDを再生して、SXのデジタル入力に光ケーブルでつないだら、SXにつなげたヘッドフォンからは音は聞こえます。


ffdshowって言うフリーウエアは見つけれたんですが、STSREC.exeは見つけられませんでした。。

解決策があれば、又よろしくお願いします。

書込番号:6305843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2007/05/07 00:28(1年以上前)

コントロールパネルのサウンド、音声などのアイコンを開いて、サウンドとオーディオデバイスをクリック、音声タブをクリックして、規定のデバイスの音声再生をサウンドブラスター以外のにして、音声録音をサウンドブラスターにしてから、それぞれの音量を調節したらどうかな?

そうすると、パソコンのスピーカーからは音が出て、録音の方はSPDIFが選択できるはず。

書込番号:6310170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2007/05/07 00:31(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se204594.html

STSRECはこれ。
WinXPでも動く。

書込番号:6310191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/07 23:49(1年以上前)

う〜〜ん、いろいろ試してみましたが地上デジタルテレビを接続しているスゴ録の光デジタル出力からの録音ができません。。。
アドバイスのはやってみましたが、無理なんですかね〜・・

あ、PCから音が出ない点に関しましてはメーカーのQAからこのSXをインストールして起動すれば、内臓スピーカーから音は出ないと記載がありました。けっこう不便に感じますが、他のスピーカーに接続して聞くそうです。

書込番号:6313552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2007/05/08 00:52(1年以上前)

僕はPXを使ってるんだけど、スカパーチューナーからの光出力からの録音は、デジタル/アナログのスイッチをどっちに切り替えても出来るけどなぁ?

コントロールパネルで録音のデバイスをサウンドブラスターに設定して、SPDIFインに設定すれば、音がパソコンから出て無くても、録音だけは出来てるはずなんだけどね。

僕はSTSRECのスルー再生を使って、録音時の音をヘッドフォンで聴いてるよ。
STSRECのinはサウンドブラスターに設定されてる?
それで、STSRECのメーターが動くようになれば大丈夫なんだけど?

サウンドブラスターに付属のソフトは、あまり使う気になれないソフトですから、使ってないです。

STSRECで駄目なら、SREC(フリーウエア)を使ってみて。

書込番号:6313841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のオーナーSBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の満足度4

2007/05/08 17:35(1年以上前)

PC本体のスピーカーという意味がわからないのですが、
VAIOはPC本体内部にスピーカーが内蔵されているのでしょうか。
その際にスピーカーを接続するためのケーブルはありませんか?

もしスピーカーを接続しているようなケーブルがあれば、その
ケーブルをSound Blasterの出力に接続すればいいのですが、
もし内部的に接続されていて線が取り出せない場合、どの製品
を使っても状況は同じになります。どうしてもVAIOのスピーカー
から音を出したければ、Sound BlasterのアウトをVAIOのLINE IN
に入れるしかありません。それは音質が劣化すると思いますので
気になるなら素直に外部のスピーカーを使用した方が良いと思い
ます。(というか、それが普通の使い方です)

また、確かにこの製品はヘッドフォンを接続している時は、
ラインアウトの信号は切れるようになっています。

それから、CDが聴けたりDVDも再生できるという事は、デジタ
ルでの接続には成功しているみたいですから、単純にコピー
ガードがかかっているのかもしれませんね。

その分野は詳しくないので回答できないのですが…。

書込番号:6315433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2007/05/08 18:00(1年以上前)

PC本体にスピーカーが内蔵されてるPCとそうでないのがあるので、この製品がスピーカー内蔵かはわからないです。

でもこの製品使うなら、SXにコンポとかオーディオ機器のアンプを繋いで、オーディオ機器のスピーカーを使うのが王道だと思うけど、そこまでしなくてもと言うのなら、アンプ内蔵のスピーカーを繋ぐと言う手もある。
その方が音質は良くなると思うよ。

書込番号:6315488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/05/13 20:20(1年以上前)

多分スゴ録のSPDIF出力がAACになってるから音が出ないのでは?

書込番号:6331922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/27 18:13(1年以上前)

出来ました!!ACCからダウンミックスに変更しましたら音が出ました★★ありがとうございます。

モノラルと違ってARVLで表されている数値が小さいのですが、そんなものなんですかね。。ブラスター本体のボリュームは一杯までしぼってます。

書込番号:6377472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

スレ主 総二郎さん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

自分は、以前に録りためたMDの音楽をパソコンに取り込みたい為に電気店で店員に相談したところ、この種類の機器(PXかLX)を薦められました。

しかし家に帰って調べてみたところ、さらに性能のいいこのSXがあることに気づきました。

そこで質問(相談)なのですが、SXとPXやLXの性能や値段を考慮した上で、どれがよりお薦めなのでしょうか?
用途にもよることはわかりますが、どうぞアドバイスの方よろしくお願い致します。

自分としては、出来ることならばより性能がいいSXがほしいと思いますが、値段のことを考えるとちょっと踏みとどまってしまっています。というのも、今はMDの音楽をPCに取り込むことしか用途がないのですが将来的に何に使うかわからない為に性能がいい方がほしいと思うのです。しかし、PXやLXとそんなに変わらないというならば値段の安いPXやLXの方がいいだろうかと迷ってしまいます。

面倒でしょうが、なにとぞよろしくお願い致します。

書込番号:6318291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/09 16:45(1年以上前)

アナログでの取り込みですか?
MDには、大抵デジタルで録音してると思いますので、アナログでの取り込みだとは思うんですが、その場合もっと他のメーカー(エディロールとか)も考慮に入れると良いと思います。

本のソースがMDなら、あまりこだわらなくても良いかもしれませんが(圧縮してあるので、そんなに高音質というわけでもないと思うので)。

書込番号:6318370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のオーナーSBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の満足度4

2007/05/11 20:10(1年以上前)

私がDATから入力したときには、全く問題なくデジタル録音
できました。SCMS(コピーガード)は無効になっているようです。
試してはいませんが、MDでも恐らくデジタル録音はできるので
はないかと思います。仮に無理でも、アナログでもかなり良い
音で録音できると思います。

製品の種類に関しては、音質や質感に関係があります。
私がSXで最も気に入っている点は、ヘッドフォンの端子が
普通のステレオフォーンだという事です。

つまり、MDを取り込んだ後も音楽再生のデバイスとして使用
することが前提ならSXはかなりお勧めですが、単純に取り込む
だけであればデジタル端子が搭載されている機種であれば何で
もいいんじゃないかと思います。

書込番号:6324743

ナイスクチコミ!1


jjgirlさん
クチコミ投稿数:71件

2007/05/22 08:54(1年以上前)

 Subjectは 「SXとPXやLXの性能や値段を考慮した上で、どれがよりお薦めなのでしょうか?」などとした方が回答を得やすいですよ。
 使われる環境がわかりませんので、文面からの憶測で申し訳ありませんが、すれ主さんがあげられている3機種の中から選ぶなら、私もSXを選びます。使い勝手が良い製品なので、それなりに満足感は得られると思います。また音質については良くもありませんが、悪くもなかったです。

書込番号:6359681

ナイスクチコミ!0


スレ主 総二郎さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/23 10:14(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございますm(__)m
皆様のレスに対する答えですが・・・

完璧の璧を「壁」って書いたのさん>他のメーカーもあるとは知りませんでした。情報ありがとうございます。たまたまそこのお店にあったのがクリエイティブで、店員さんも多く売れていると推していたのでそれしか見ていませんでした。

twobrothersさん>返信ありがとうございます。大変すみませんが今のところ理解しているのはCDやMD、レコードなどをパソコン等に取り込む際の仲介機器と言うことだけで、他の機能については全くと言っていい程知らないのが現状です。そこで、申し訳ありませんが他の機能についても教えていただけると嬉しく思います。

jjgirlさん>返信ありがとうございます。そうですね、そういう方がわかりやすかったですね。ご指摘ありがとうございます。現状で使う環境としては、ラジカセからパソコンへMDの音楽等を取り込む感じです。

個別のレスの中にも書きましたが、自分はまだまだこの機器の機能について全然知りません。そこで、さらに詳しい機能などについて教えていただけるとありがたく思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:6362907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SBDMUSXのヘッドフォンアンプ機能について

2007/04/19 20:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

デスクトップパソコンにサウンドカード(Sound Blaster X-FiXtreme Gamer SB-XFI-XG)を挿してヘッドフォンで音楽を聴いています。高音の伸びがいまいちなので、ヘッドフォンアンプを探していました。Dr. DACがいいようなのですが、すでに製造停止になっております。DAC(Digital to Analog Converter)機能のある手ごろの値段のヘッドフォンアンプがなかなか見つかりません。ここの書き込みで、SBDMUSXにヘッドフォンアンプ機能があることを知り以下お尋ねします。

サンドカードとSBDMUSX(ヘッドフォンアンプとして)を接続した場合、音質の改善は見込めるでしょうか。見込めないでしょうか。またもしかりに音質改善が見込める場合、接続はデジタル接続でないとダメでしょうか、それとも通常のライン接続でも大丈夫でしょうか。

初歩的な質問ですがご教示をお願いいたします。

書込番号:6249063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/04/19 20:44(1年以上前)

ゲームならともかく、音楽聴くなら、コレをUSBでつなげばいいんでないの?
音質については他のどなたかに。

書込番号:6249136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/21 19:59(1年以上前)

ficolinmbpさんは
X-Fi → SBDMUSXって繋ごうとしてます?
SBDMUSXは、おそらく単体でヘッドホンアンプとして使えないと思いますよ。

これを使いたいならろーあいあす言うとおりUSBで繋げればいいだけ。
ですが、そんな事をするとX-Fiが無駄になるだけです

書込番号:6255602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のオーナーSBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)の満足度4

2007/04/21 22:03(1年以上前)

この製品はヘッドフォンアンプとして使用が可能で、アダプター
を使えばパソコンと接続することなく使用する事も可能です。

皆さんおっしゃるようにこのデバイスはサウンドデバイスです
ので、USB接続でサウンドカードのようにも動作します。

音質は(オーディオ的な意味でも)とてもよく、S/N比110dBという
事からもわかるようにノイズなどは皆無です。
音楽はもちろんゲームなども動くので幅広く使えます。
(ただし、サラウンドの出力はできませんが)

一度音を聴いていただければこれほど便利でコストパフォー
マンスの良い製品があることに驚かれると思います。

私は音楽制作用にMOTUなどのサウンドデバイスを併用して
いますが、価格は20倍程も違うにもかかわらず、音質だけ
で言えばこちらの製品は決して引けはとらないと思います。

ただし、内臓のエフェクト機能を全て切る事をお勧めします。


書込番号:6256133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2007/04/22 11:13(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイス有り難うございました。私の勘違いというか無知な質問に回答有り難うございました。

書込番号:6258067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Vistaにて雑音が入ります

2007/02/09 18:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

こんにちは。
この度、WindowsXPHomeからVistaHomePremiumに新規インストールを行ったのですが、Digital Music SXの音が、びとい雑音が入ってしまうようになりました。オンボードからの音は正常なのですが。

皆様のVistaでの環境ではどうですか。私固有の症状なのでしょうか。情報をいただけると助かります。



構成
・OS WindowsVistaHomePremium
・MB ASUS A8N-SLI Premium Bios1009
・AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor4200+
・VGA ELSA GLADIAC 940 GS 256MB
・メモリー HYMD512646CP8J-D43 (DDR PC3200 1GB)×2
・起動HDD HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)

書込番号:5980460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/02/09 21:04(1年以上前)

私も"こまったもんですさん"さん同様に vista+Digital Music SXの環境では ノイズが酷く全く使い物になりませんでした。
creativeに問い合わせても まともな回答も頂けない状況です。

以下 creativeからの回答

この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。
クリエイティブメディアサポートセンター **と申します。

お問い合わせの件につきまして、ご案内申し上げます。
Digital Music SX用Windows Vista対応ドライバにつきましては、
現在、提供の有無自体の発表を未定とさせていただいております。

なお、今後、ご提供させていただく際には下記URLにて
随時、ご案内させていただきますので、恐れ入りますが、
ご確認の程お願い申し上げます。

http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista-matrix

以上、よろしくお願い申し上げます。

この通りです。

書込番号:5980973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2007/02/09 23:09(1年以上前)

しゅう〜さん 貴重な情報ありがとうございました。

なぜ本製品より安価なDigital Music LXの予定が1月末と記載があるのに、SXの記載はないのでしょうかね。
技術的なトラブルでもあったのでしょうか。

初めてのcreative製品の購入だったのに、このままじゃ後悔してしまいそう・・・。creativeさん何とかしてくださーい。

書込番号:5981560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 17:37(1年以上前)

こまったもんですさん ドライバーの件です。

vista+Digital Music SX で使用可能なドライバー
USAサイトの方から ダウンロードできるようになりました
まだ 暫定公開の様ですが ノイズの件は解決されますよ。



http://ask.americas.creative.com/SRVS/CGI-BIN/WEBCGI.EXE?New,Kb=ww_english_add,U={B8F60310-DA4F-11D3-94F4-00500463020E},Company={CEAE216D-8719-4C00-AC9F-03BC258F7B70},d=1130251443648,VARSET=ws:http://us.creative.com,case=14186,Question3109=obj(3016):obj(3049)

書込番号:6018034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2007/02/28 23:46(1年以上前)

しゅうさんありがとうございます!!
実は今日私もしゅうさんにVista対応ドライバの件をお伝えしようと思ったところ、既に書き込みしていただいてくれたのですね。

雑音はなくなりました。
ひとまず安心ですね。

書込番号:6060208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linuxで使ってる方いらっしゃいますか?

2007/01/28 12:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

スレ主 trickWizさん
クチコミ投稿数:1件

玄箱、もしくはLANDISKに接続しての利用を考えています。
Debian等のLINUX OSで本機をご利用の実績のあるかた、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5932535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)」のクチコミ掲示板に
SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)を新規書き込みSBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)
CREATIVE

SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月中旬

SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る