Creative Xmod XF-MOD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB サラウンド機能:X-Fi CMSS Creative Xmod XF-MODのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative Xmod XF-MODの価格比較
  • Creative Xmod XF-MODのスペック・仕様
  • Creative Xmod XF-MODのレビュー
  • Creative Xmod XF-MODのクチコミ
  • Creative Xmod XF-MODの画像・動画
  • Creative Xmod XF-MODのピックアップリスト
  • Creative Xmod XF-MODのオークション

Creative Xmod XF-MODCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • Creative Xmod XF-MODの価格比較
  • Creative Xmod XF-MODのスペック・仕様
  • Creative Xmod XF-MODのレビュー
  • Creative Xmod XF-MODのクチコミ
  • Creative Xmod XF-MODの画像・動画
  • Creative Xmod XF-MODのピックアップリスト
  • Creative Xmod XF-MODのオークション

Creative Xmod XF-MOD のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative Xmod XF-MOD」のクチコミ掲示板に
Creative Xmod XF-MODを新規書き込みCreative Xmod XF-MODをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質等について

2009/01/03 01:08(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

スレ主 音質命さん
クチコミ投稿数:52件 Creative Xmod XF-MODのオーナーCreative Xmod XF-MODの満足度4

私はAOPENのB145Vというデスクブックで使っています。(メモリー1G、CPUCeleron2.70GHz)
ヘッドホンはPIONEER HDJ-1000です。(MDR-CD900ST,MDR-7506,MDR-Z600,MDR-Z700DJも使用します。)
ヘッドホンでは異音やノイズは発生しておりませんが、イヤホン使用時によくきこえますね。
ある程度高級機のヘッドホンでの使用をお勧めします。(1万〜2万位で)

書込番号:8876988

ナイスクチコミ!0


返信する
TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 12:50(1年以上前)

CD以上の音質・・・とググって見ていたら、この製品が出てきました。
MP3の失われた上下の音をどうやって再現するんでしょうか?
オリジナルソース以上の高音質と謳っちゃっているねw
もともとない質以上を出す機能って何なんでしょうか?w

書込番号:8997721

ナイスクチコミ!0


スレ主 音質命さん
クチコミ投稿数:52件 Creative Xmod XF-MODのオーナーCreative Xmod XF-MODの満足度4

2009/01/27 15:57(1年以上前)

技術的には、SONYのDSEEに近い(圧縮方式に違いがある)。
Creativeさんはイコライザーに近いです。
詳しく説明しますと予測演算、補完することで音質向上します。
しかし、この大きさと値段ですから大幅な向上は期待できません。
あくまでも低スペックのノートPCやデジタルオーディオプレイヤー用です。
低スペックのPCで使用するには十分すぎる位
デジタルオーディオプレイヤー用では電源が邪魔です
音が好みなのかがポイントです。
試聴できない場合は運しだい。
異音やノイズ対策は一応したほうがいいです。

書込番号:8998226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格の割には

2008/07/12 01:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

クチコミ投稿数:35件

といったところだと思います。パソコンの端子よりは音は改善されると感じました。
音色は冷たい感じで明瞭、快活。
シンバルやドラム、高めの声が非常に良く鳴る(使用しているヘッドフォンで違いますが)
一方のSE-U55GXが暖かめでまろやかな音に対して対局な具合です。改悪音ではないと思います。
ただ少々作り込み過ぎな音でナチュラルさに欠けます。ユーロビートなどには良さげですが、他はどうなんでしょう。個人的には一応(ぼちぼち)聴ける音でしたが
ただ初聴ではよかった様に聞こえても、音色が良くないと感じたことも多々ありましたので、本気で聴くためのものではないでしょう(SEにも言えることですが)
ちょっと変わった雰囲気で聴きたい、その程度で扱ったほうがいいですね 過剰な期待はしない方がいいかと

書込番号:8064203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ!

2007/08/10 02:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

クチコミ投稿数:1件 Creative Xmod XF-MODのオーナーCreative Xmod XF-MODの満足度4

まともなPC環境が前提ですが、自らCDよりエンコードした128kbps以上のmp3の音を、X−Fiにヘッドホンモニター(例えば:SONY/MDR-CD900ST)を直結して聞いたら世界が変わります。ノイズも無く、いい音出しますよ!

「X-Fi Crystalizer」は、Onで最低レベル。「X-Fi CMSS-3D」はOff。この商品を、\1000以下で買えるイヤホンでレビューする資格はありません。

書込番号:6626492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いましたよ〜

2007/04/25 21:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

ノーパソオンボードの音割れノイズに辟易していた
(反響するだけで音が聞こえない、動画に登場する人の声を
判別できない、などサンサンたる状況)ので、
まともなサウンドが欲しくてこれを買いましたが、まずまず!

懸案だった動画中の「人の声」は聞くに耐えうるレベルに
なりました。ノートのスピーカやサウンドが最悪だったので
実用的な比較対照や参考文献にはならないかもしれないけれど、
とりあえずパソコンでまともな
音声を聞くことが出来てとても幸せです!

あとは〜、USBデバイスでボリュームダイヤル
とミュートボタンを独立させることが出来るってのが良いです。
音を操作するのは指先で一発で出来るようになりました。

今のところ不満は無し。
ノーパソの音が余りに不愉快でいつもミュートにして使って
ましたが、これからは毎日音楽聴いてラジオ聴いて、
マルチメディアなデバイスとして使用して行こうと思います。

音の環境に悩んでる人は、応急措置として強くすすめます!

書込番号:6270501

ナイスクチコミ!0


返信する
Redundantさん
クチコミ投稿数:47件

2007/05/06 23:06(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、Xmodのボリュームはパソコン側のボリュームとリンクしています。Vistaではソフト毎の音量が決定できるのであまり失敗は無いですが、それにしても主ボリュームをMAXすると非常に危険ですので注意が必要です。

書込番号:6309790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件 Creative Xmod XF-MODのオーナーCreative Xmod XF-MODの満足度3

2007/05/07 18:32(1年以上前)

そうですかね?
俺常にスピーカとWAVEをマックスで使ってますけど
特に問題ないっす。

書込番号:6312080

ナイスクチコミ!0


Redundantさん
クチコミ投稿数:47件

2007/05/13 23:36(1年以上前)

wavボリュームではなく、ボリュームコントロールを起動したときの一番左側の主ボリュームのことです。もしかしたらこちらの環境がVistaになったことや、最近オーディオデバイスがHDオーディオになったことで違いがあるのかも分かりませんが…。とにかく支障なくお使い頂けていれば聞き流して下さい(汗)

書込番号:6332715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2007/02/08 21:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

クチコミ投稿数:59件

サウンドボードの検討もしてみましたが
ヘッドホンが主たる視聴機器のために購入してみました。

正直「だまされてもいいやあ」程度の認識で購入してみました。

視聴の結果は 意外に良好でした。
「圧縮された音源を元に戻して良質な音にする」というのがうたい文句ですが、 さすがにスタジオレベルにはいかないものの、128kbps〜程度の圧縮率の音源の場合 たしかに効果は感じられます。

僕は音については詳しくないので、 あくまで素人視聴の感覚ですが・・・。 プロが聞いたらどうかわからないですが、ブラインドで聞き比べたら 間違いなくほとんどの人が、 「クリスタライズされたもののほうが音質が良い。」 というでしょう。
(キラキラしたサウンドにだまされているのかもしれませんがw)

箱の裏書にはCDにも効果がある的なことがありますが、 これはいくらなんでも誇張でしょう。

古いCDの場合には効果は感じられました。 デジタルリマスターしているような「錯覚」 があります。(笑)

新しいCDの場合にはさすがに効果はあまりないと思います。

IPOD等の音質に不満がある方にはよいと思います。

サラウンド機能ですが、 映画を観るには効果はあります。
DVDの5.1chをヘッドホンで聞いた場合、 バーチャルサラウンドが味わえます。 圧縮された映像にも効果は感じられますので良いのではないでしょうか。

結論は この値段であるなら買ってみて損はないと思います。

オーディオマニアではなく、お手軽に音楽を楽しむ方、IPODなどのデジタルオーディオをメインに視聴に使用している方にはお勧めです。 

視聴できるところがあればよいのですけどね
意外にビックリしますよ。 
 

書込番号:5977642

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/08 21:47(1年以上前)

>キラキラしたサウンドにだまされているのかもしれませんが
実際、そうなんですよね。
Xmodじゃ無くて、X-Fiを使用していますが、この機能、実際の所はラウドネスと同類みたいなものです。
高音と低音を持ち上げる事でメリハリが効いた音を実現させている。
迫力感は確かに出るが…
圧縮して間引いた物はどうやっても戻らない訳で、その辺、誇張し過ぎた表現かと。
どちらかと言うと、音楽鑑賞よりも、ゲーム時に真価を発揮する機能化と思います。

書込番号:5977726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/02/09 01:33(1年以上前)

movemenさん ありがとうございます。
僕も過度な期待はしていなかったのですが、
意外のいいので驚いた次第です。

まあ実際に分析してS/N比が改善されたとか、 そういうわけではないんだとは理解しています。

ただ感覚的に「ん? これは音が良くなってるんじゃないか??」
っていうのは意外と重要なんだと思います。

こんな値段で本当に音が良くなるんだったら 何十万もするオーディオはなんなんだ(笑)ってことにもなりますし。

要は本人が「よくなったんじゃない?」って感じることが重要なのであって、 それでいいのだと思います。それがバーチャルな物であれ、 本人が良くなったと感じれば それでいいわけですから。


なので僕はお手軽にMP3の音を良く(感じたい)人にお勧めします
。 過度な期待をしなければ きっと満足できると思いますよ^^

ゲームについてはまだ体験していないので 効果を試したいと思います^^

書込番号:5978729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

効果あります!

2006/12/15 20:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

クチコミ投稿数:32件

サウンドインターフェイスはあまり興味が無かったのですが、クリエイティブのZEN VISIONのスペックを確認する際に見つけて興味を持ち、購入にいたりました。
クリスタライズを使うと、確かに音が違うようです。ですが、リアルを超えて、作られた美音とも思えるような感じですが、個人的には非常に気に入っています。ですが、いくつか他のイヤホンなどで試した結果、カナル型はあまり聞き心地が良くないかなぁと思いました。ある程度以上のクラスの物になると余計な物をはさまないほうが良いのかもしれません。また、普通のイヤホンやヘッドフォンより鼓膜に近い場所から音が鳴るため、疲れやすかったのかもしれません。ですが、音の広がりが良くなり、今まで聞こえなかった音も聞こえるようになりました。でも、程度を上げすぎると、あまり具合が良くないようです。ですが本当に良い製品だと思います。
一方で3D効果の方はあまり使い道がないかもしれませんね(映画をあまり見ない方は特に)。なんだか変なこもったような音になってしまったのでOFFにしています。

視聴環境
iRiver PMP-140→X-Mod
→B&O A8,Shure E4C,Westone Labs UM-2,Sennheiser PX100
クリスタライズの程度 最小

です。

書込番号:5762487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Creative Xmod XF-MOD」のクチコミ掲示板に
Creative Xmod XF-MODを新規書き込みCreative Xmod XF-MODをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative Xmod XF-MOD
CREATIVE

Creative Xmod XF-MOD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

Creative Xmod XF-MODをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る