Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬
このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2010年11月13日 09:27 | |
| 0 | 7 | 2010年11月1日 03:06 | |
| 0 | 6 | 2010年10月27日 06:48 | |
| 0 | 2 | 2010年10月20日 12:05 | |
| 0 | 7 | 2010年10月19日 10:52 | |
| 0 | 6 | 2010年10月4日 08:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
たびたび失礼します。
自分なりに色々調べてみたのですがお手上げ状態なので質問させていただきます。
Dolby Digital Live and DTS Connect Packを無事に購入し
インストールが完了しました。
オーディオコントローラパネルのエンコーダにもドルビーデジタルとDTSの
項目が出ました。
ですが設定しようとクリックしても
「オーディオデバイスがビシー状態です。再生を停止し再試行して下さい」
と言われてしまい設定できません。
いろいろ調べてみましたがさっぱりです。設定もいろいろ試したのですが
ダメでした。
常駐プログラムも停止させたりしまいたがダメでした。
自分の持っているスピーカーはPioneerのHTP-S323というものです。
設定のせいでしょうか?私の持っているスピーカーでは
Dolby Digital Live and DTS Connectに対応していないのでしょうか…?
再インストールなど色々試したのですが…
サウンドカードのバージョンも最新のものです。
他に何が原因なのでしょうか?
相性が悪いプログラムがあるのでしょうか?
せっかく購入に成功したのに困っています。
どなたか、お力を貸して下さい。
よろしくお願いします!!!
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000156691.K0000044713.K0000111104.05602610336.05602610363
新しくサウンドカードを買う方が早い気がします・・・
書込番号:12149859
0点
やはり新しいサウンドカードを買うほうがいいのでしょうか…
自分的なりにここまで頑張ってきただけに残念です。
オーディオデバイスがビジー状態ということは常駐プログラムのせいですか?
書込番号:12152806
0点
頑張ればなんとかなるのかもしれないけど
費用はかかるけど新カードが楽な気がします
パイオニアが相談に乗ってくれればね・・・
ここで文字だけで説明って無理が有るんで・・・
書込番号:12153905
0点
PC再起動しても設定出来ませんか?
ドライバから入れ直してみるとか
書込番号:12154469
0点
http://buy.soundblaster.com/_creativelabsstore/cgi-bin/pd.cgi?page=product_detail&category=Software&pid=F2222DDN6Z2H2ADDEZD
ここに色々と条件とか注意事項が書かれてるんだけど全部クリアしてる?
OSも書いてないし、注意してるようには思えないけど、、、
あと、パイオニアがどう関係するのかさっぱりわからないんでが、、、
光デジタルですよね? >がんこなオークさん
相互通信じゃないからその先に何がつながってようとPCは感知しないと思いますが。
書込番号:12207786
0点
>自分の持っているスピーカーはPioneerのHTP-S323というものです。
設定のせいでしょうか?私の持っているスピーカーでは
Dolby Digital Live and DTS Connectに対応していないのでしょうか…?
この部分への参考画像です
書込番号:12207802
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
度々すみません。
質問なんですが光デジタルケーブルでつなげ無事に認識したのですが
コントロールパネルからスピーカーテストをしたところ
リアスピーカーから音が出ません。
ちなみにフロントとセンターからは音が出るので3.1chになります。
リアの音はフロントから音が出ます。
ここの口コミなどを見るとこのサウンドカードは光デジタルでつなげた場合は
そうゆう仕様らしいですね。公式HPでダウンロードすればDDやDTSに対応する
ようですが海外サイトなので自信がありません。
他に何か方法はありませんか?出来れば日本のサイトが良いのですが…。
http://wikiwiki.jp/xfi/?%C6%A6%C3%CE%BC%B1
というサイトを教えていただいたのですがオススメはありませんか?
公式のHPで購入しないとDDやDTSには出来ないのでしょうか?
購入しインストールしていないのでスピーカーテストをしても3.1chにしか
ならないのでしょうか?それともただの設定ミスでしょうか?
ご存知な方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします!
ちなみにOSはVista 32bitです。
0点
Dolby Digital LiveやDTS Connectの対応は公式サイトのソフト以外では難しいと思いますよ。
書込番号:12127847
0点
どんなに頑張っても7.1chは無理です。
クリエイティブから買うのが嫌なら、サウンドカードを買い換えるしかないでしょう。
書込番号:12130418
0点
やはりクリエイティブから買うしかないようですね。
Dolby Digital LiveやDTS Connectまでしか対応していないので
5.1chまでしか対応しておらず7.1chは擬似でしか無理ということでしょうか?
英語+クレカなので不安ですが調べて購入してみようと思います。
どうしても無理な場合は新しいカードの購入も検討してみます。
返信くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:12130441
0点
クリエイティブからUS $4.72で購入できるようですが
日本円に直すといくらぐらいですか?
英語のHPから買い物するのは初めてなので緊張しますね…。
素直に新しいサウンドカード買ったほうがいいのかな〜。
書込番号:12130456
0点
両社の説明を見る限り、5.1ch以下のソースしか対応しない様です。
DTS Neo PCの7.1ch出力は、アナログ専用みたいです。
書込番号:12130521
0点
なんとかドルビーデジタルLIVEやDTSのセットパックをダウンロードして
ライセンスも登録完了しました。
オーディオコントローラパネルのエンコーダにもドルビーデジタルとDTSの
項目が出ました。
ですが設定しようとクリックしても
「オーディオデバイスがビシー状態です。再生を停止し再試行して下さい」
と言われてしまい設定できません。
いろいろ調べてみましたがさっぱりです。設定もいろいろ試したのですが
ダメでした。
自分の持っているスピーカーはPioneerのHTP-S323というものです。
設定のせいでしょうか?DDライブにスピーカーが対応していないということですか?
せっかく購入に成功したのに困っています。
どなたか、お力を貸して下さい。
よろしくお願いします!
書込番号:12143438
0点
取り敢えず各種常駐プログラムを終了させてみましょう。
書込番号:12146965
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
http://kakaku.com/item/K0000062468/
パイオニアのHTP-S323とこのサウンドカードで5.1chにしたいのですが
どのような端子を使えばいいのか分かりません。
サウンドカードのほうには光デジタル端子がついておらず
逆にスピーカーの方には三本線?(緑.青.黄色)をつなげる端子がついていません。
このような場合はどのような接続方法をとれば5.1または7.1chにすることが
出来るのでしょうか?
ご存知な方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
S323はアナログマルチ入力はないのでアナログでのマルチャンネル接続はできないです。
たしかステレオミニ端子は光出力と兼用になっていて光丸型→光角形ケーブルで接続できるはずですよ。
書込番号:12112476
![]()
0点
片方をミニプラグ、もう片方が角プラグのケーブルを使いドライバを最新のものに
更新すれば良いのでしょうか?
挿すとこはサウンドカードの一番上の端子(OR)で良いでしょうか?
これで認識しますか?
書込番号:12112508
0点
おでんくん360さんこんにちわ
口耳の学さんがお書きの様にこの様なケーブルが必要かと思います。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=11
書込番号:12112521
0点
サウンドカードの赤色がMic/Line_in/光デジタルOutの兼用端子。
あとはSBの設定にデジタル出力への切り替えがあったような。
書込番号:12112548
0点
皆様ありがとうございます!
とりあえず
アクロス 光デジタルオーディオケーブル 3m 角ピン-角ピン 角ピン→丸ピン変換アダプタ付 AVC-123 か SANWA SUPPLY KM-HA12-20 光デジタルオーディオケーブル
あたりを購入してみます。
自分のサウンドカードで5.1chに出来ると最近知ったので感動です。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12112600
0点
このボードだと、もしかしてゲーム用途でしょうか?
デジタル接続のサラウンド再生は、DVDやBDならパススルーで再生されて問題ないのですが、
ゲームだとDolby Digital LiveかDTS Connectの機能が必要になるので、
対応していないこのボードだとソフトの追加が必要になります。
こちらの『Audigy/X-Fiの音をDolbyDigital/DTSに変換してS/PDIF出力する方法』を参照。
http://wikiwiki.jp/xfi/?%C6%A6%C3%CE%BC%B1
ちなみに公式ツールは海外ストアでしか販売されていないので、クレジットカードが必須です。
書込番号:12121146
![]()
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
起動音にエコーがかかったように鳴り響き、その後も残響のようにキーン?というような音が続きます。
Creativeのオーディオコントロールパネルでモードを変えるか、リストアタブで設定をデフォルトに戻すを押すと消えるのですが、次の起動時にはまた同じ症状になります。
これはどうすれば良いのでしょうか?
0点
ドライバ入れ直してみてはどうですか?
基本作業だとおもいますが
書込番号:12086509
![]()
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
この製品を使っているのですが、今日起動したらシステム音などが全く出なくなってしまいました。ちなみにOSはwin7 64bitです
昨日まで正常に動作してたのに原因がわからないです・・・とりあえずドライバを一回削除して再インストールをしたりしましたが、なにも変わりませんでした
デバイスマネージャーではハードの認識はしているようですが、デバイスが開始できません。と出ています
どなたかご教授ください・・・
0点
ジンジャ-さん、こんにちは。
下記によると
>コントロールパネル→デバイスとプリンタからトラブルシューティングを実行したら直った!
とのことです。
「Sound Blaster が動かない・・・。」
http://k-kamerad.no-ip.com/~nucleus/index.php?itemid=421
書込番号:12075171
0点
ご返答あいがとうございます。
早速試してみたのですが、うまくいかなかったですorz
ここにきてのOSとの相性問題なのでしょうか・・・
書込番号:12075316
0点
ジンジャ-さん、こんにちは。
「システムの復元」で正常動作時まで戻されてもと思います。
書込番号:12075490
0点
お返事ありがとうございます
やってみたのですが、なにも変わらなかったです・・・ソフトウェアの問題なのでしょうか?よくわからない現象です
書込番号:12076527
0点
ジンジャ-さん、こんにちは。
挿し直しをされるのはどうでしょうか。
書込番号:12083043
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。実はあの後カードの抜き差しをしたら突然音が出るようになりました
カードを抜いてPCシャットダウン→一回立ち上げてまたシャットダウン→カードを差し込んでBIOSで非常用として音出ししてたオンボードのをOFFにして立ち上げたら音が出るようになりました
ご教授ありがとうございました。本当になんだったんでしょうかね・・・
書込番号:12083080
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
PC spec dell xps710 h2c cpu:qx6700
mem:4gb video:geforce gtx470
BTOで購入したサオウンドカード:X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro Seriesで
BIOSや他ドライバ等は、最新な状態です。(PC自体は5年前購入しました)
本題の質問です。
OSがWinXp-SP3 32bit pro と win7 Ultimate 64bit のデュアルブート仕様です。
早速セットアップし、公式ダウンロードサイトからダウンロードを行い正常終了した
のですが、システム音やほかの音が割れた音や音が出なくなったりでたりと音が正常に
聞けません。XPの方は全く問題ありませんでした。
ちなみに、最初に購入したX-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro Seriesも試しましたが
やっぱり同じ状況です。何度か、ハード(デバイスマネージャー)やソフトのドライバを
きちんと削除してPCIバスの場所も変えたりしましたが、やはり変わりません。
解決方法が分かる方いましたら教えてください。
0点
「Creative Sound Blaster X-Fi シリーズ ドライバ 2.18.0013 」と「Product Identification Module Update」をインストールして、再起動。
「Product Identification Module Update」を起動して、更新で直りませんか?
書込番号:11981790
0点
早速のご回答本当にありがとうございます。
/ 「Creative Sound Blaster X-Fi シリーズ ドライバ 2.18.0013 」と「Product
/ Identification Module Update」をインストールして、再起動。
/「Product Identification Module Update」を起動して、更新で直りませんか?
上記の最新のドライバーで更新し正常終了し、デバイスマネージャー等も正常
なので、エラーメッセージが出てくれれば調べられるのですが。
他のデバイスのドライバも最新にしてあります。win7 64bitTでは、
相性が悪いのでしょうか? サウンドカード以外は、全て正常に動きます。
ここ3日間 夜何度もやり直したのですが..... 駄目でした。
書込番号:11981897
0点
接続方法は?
DTS ConnectやDolby Digital Liveが有効になっていたりしませんか?
書込番号:11984882
0点
ご回答ありがとうございます。
/DTS ConnectやDolby Digital Liveが有効になっていたりしませんか?
上記については、有効にしておりません。
アナログ出力(環境が2スピーカ+バス)でピンプラグ
だけでカードのジャックにさしてます。勿論、正常なXPと同じです。
昨日は、ビデオカードのドライバを再インストールし、サウスブリッジ
Nvidia nForce570 SLI のドライバも更新しました。その後、サウンド関連を
削除して再インストールしましたが、やはり変わらず。がっかり!
チップセット Nvidia nForce4 SLI intel edition rev c1 は、更新してません。
BIOS は、dell lnc, 1.4.1 ととりあえず最新です。
USBのサウンドブラスタならうまくいくのですかね?
書込番号:11985342
0点
おはようございます。
今回の件は、いろいろ検索し試してなかなかうまくいかず、
ボードメーカやPCメーカに確認取ったりしました。XPS710
のPCお持ちの方は、試してみてください。当方は、下記ボード
にてきちんと正常に音が出ました。ほっと一息です。
玄人志向 サウンドボード 7.1ch ¥ 3,250 WIN7 64bit
(WIN7ドライバは、WEBサイトからダウンロード)
DVDや音楽鑑賞やゲームもできました。今週中にはWinXPから
ソフトをWIN7へ移行する予定です。
この件は、これで解決です。
書込番号:12009098
0点
追伸 今回のボード使用は、型番:CMI8768-8CHPCIe
インターフェース:PCI-Express x1対応
(PCI-PCIEブリッジ)
前の今回購入したサウンドカードは、もう一台のDELLディメンション
8400 CPU:Pentium4 3.4GHz へ取り付けます。OS:WIN-Xp
以上です。
書込番号:12009114
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




