Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG のクチコミ掲示板

2006年11月中旬 発売

Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの価格比較
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのスペック・仕様
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのレビュー
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのクチコミ
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの画像・動画
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのピックアップリスト
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのオークション

Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの価格比較
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのスペック・仕様
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのレビュー
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのクチコミ
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの画像・動画
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのピックアップリスト
  • Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG のクチコミ掲示板

(849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG」のクチコミ掲示板に
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGを新規書き込みSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

X-Fi チップにファンをつけました

2007/05/30 22:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:458件 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのオーナーSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの満足度4

BF2142をプレイしていてノイズや熱暴走による
トラブル回避のためサウンドチップのヒートシンクに
6000回転の40ミリファンを3ミリのインチネジでねじこみ
爆風をチップに当てました。
かなりいい感じです。試してみる価値あります。

書込番号:6387868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのオーナーSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの満足度4

2007/05/31 00:50(1年以上前)

最高だとプチプチノイズはでたが
熱によるトラブルは回避される。
と思われる

書込番号:6388464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/31 02:10(1年以上前)

サウンドカードごときで熱暴走は考えにくい。ノイズの原因は他にあるんでは?

書込番号:6388640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/31 11:13(1年以上前)

いやいや、ヒートシンクがついてる時点で熱暴走がないとはいえないかもしれませんよ。
確かX-Fiの初期のにはついてなかったとか聞いた気もしますし。

となると、次期モデルにはファンが付き、その次にはヒートパイプのクーラー、さらに次には2スロット仕様で全長30cmになって、水冷仕様が追加になり、最終的にはでっかいガス冷システムが付属する、なんてことに…………絶対ならんな(^^)

書込番号:6389188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/03 08:54(1年以上前)

確かにX-Fiの初期は付いて無く、熱暴走や破損が多発した
事から後々付く様になりました。

そもそもX-Fiはトランジスタ数自体数世代前のVGA並み
なのでサウンドカードだからって理由はあれかと。

書込番号:6398347

ナイスクチコミ!0


LEGIONさん
クチコミ投稿数:50件

2007/06/06 02:12(1年以上前)

自分もBF2142やってるんで購入検討していたのですが何やら不安要素が(苦笑

自分も大丈夫だとは思うのですが、やっぱ熱量上がるとノイズって乗るもの何ですかね??

購入ちょっと考えようかな。

書込番号:6407928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのオーナーSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの満足度4

2007/06/11 22:51(1年以上前)

プチプチノイズは自分の場合はBF2142でサウンドを最高に
した場合で砲撃を受けたときに発生します。
128音での完成度にはまだ難があるかもしれません。

今は3.5角ファン5500回転をヒートシンクに当ててますが
プチプチノイズは改善されていません。
ただファンを当てることによって落ちることは
なくなりました。
ちなみに私のPCケースはファンが全部で8個あります

書込番号:6427351

ナイスクチコミ!0


稲荷山さん
クチコミ投稿数:28件

2007/06/20 21:10(1年以上前)

プチプチノイズはX-Fiの欠陥に基づくものでしょう。その場合、幾ら冷やしても無駄です。流れるデータの量が上がるとノイズの症状も酷くなります。

http://sandwitch.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/soundblaster_xf.html
ここの上部リンクを参照

基本的にX-Fiは欠陥カードでCreativeがそれを知りながら放置しているのが現状ですよ。

書込番号:6455543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ロープロってどうなんでしょう

2006/12/20 00:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

Digital Audio を狙ってたんですが、もう玉が無くなって来ましたね。
 んで、これかなと思う訳ですが。
 新しいんで良いのかな・・と思いつつ、ロープロってのに抵抗があります。
 皆さんはどんな風に見ているのか、ご意見を聞かせて頂きたいです。

書込番号:5780753

ナイスクチコミ!0


返信する
alkylさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/20 00:52(1年以上前)

現在これを使っていますが確かにローープロファイル対応というのはサウンドカードとしては微妙な感じもします。

でもこの製品は音質より処理能力に力を入れているので、音楽や動画鑑賞ならSound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAのほうがいいと思いますし、他のメーカーも選択肢にあるならそちらを買うのもありだと思います。

僕は音楽は他で聴くし、ゲームをするのでこれがいいと思い、ロープロとか気にせず買いました。

書込番号:5780838

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/20 01:04(1年以上前)

 alkylさん 早速の回答ありがとうございます。

 ロープロファイルに対する抵抗感が強いのは、年寄りのせいかも知れません。
 かと言って Fatal1ty までは手が出せませんし・・

 そうですね、処理能力的に問題無ければ良いんですよね。
 音楽や動画鑑賞には USB 接続のスピーカーを使っているので、ゲーム用なら迷う事も無いのかなと思い始めました。

書込番号:5780902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/20 10:58(1年以上前)

ゲームしないならONKYOのほうがいいと思われ、、、


まぁ、中級以上のレベルのものを選べばどっちも似たようなものに感じるけど、WMP(ソースはMP3)を聞く限りではSound Blaster X-Fi Digital Audioより、SE80PCIがいいですね。
Sound Blasterは付属プレーヤーだと音はいいのですが、これがなぜかゲームと同時起動していると、数時間後に落ちます(^^;
WMPだとそういうこと無いんですけどね。

EAX対応ゲームをするなら断然Sound Blasterですが、そうでなければ他のメーカーがいいかと思います。

書込番号:5781709

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/20 11:48(1年以上前)

 バウハンさん 有り難うございます。

 なるほど、EAX 対応ゲームって言うのがキーに成るんですね。
 ちょっと調べてみようと思います。
 今はシルクロード程度の軽いゲームしかしてないので、そんな凝った?作りなのか良く解りませんが・・
 これから色々手を伸ばしたいなと考えています。

 付属のプレイヤーだと音が良いって事なら、そちらも試してみたいですね。

書込番号:5781814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/20 13:16(1年以上前)

ちょっとお聞きしたいのですが、
ロープロのどこが問題になるのかよくわからないんすけど………。
高音質で有名なSE-90PCIだってロープロなのに。



ろーあいあす

書込番号:5782046

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/20 14:26(1年以上前)

 ろーあいあすさん こんちわ。
 正直、それが解らないからお聞きしているんですけどね。

 SE-90PCI は 150 から入力系を排除して、ステレオ出力に特化した製品と認識しています。
 XtremeGamer と Digital Audio が同じ様な関係なら、まったく問題無いと言えますね。

 追伸) 基盤が小さいと損した気分ってのもあります。

書込番号:5782187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/20 14:49(1年以上前)

http://www.4gamer.net/review/x-fi_xtreme_gamer/x-fi_xtreme_gamer.shtml


こちらをどうぞ。擬似的ですが、Digital Audioとの比較もありますよ。

書込番号:5782246

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/20 14:59(1年以上前)

 バウハンさん ありがとぉ。
 早速、見てきます。

書込番号:5782260

ナイスクチコミ!0


スレ主 天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/20 17:15(1年以上前)

 熟読して来ました。
>単に小型化し、安価になった製品という認識で問題ない。
>“Low Profile 化によるペナルティ”のようなものも見受けられない。
 と言う事で、安心しました。

 新しい分、性能も向上している印象を受けました。
 皆さん、有り難う御座いました。

書込番号:5782519

ナイスクチコミ!0


虫の音さん
クチコミ投稿数:4件 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGのオーナーSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGの満足度2

2007/01/03 07:15(1年以上前)

最初はDigital Audioを狙っていたのですが自作のタイミングでXtreme Gamerを購入しました。
デジタルI/Oモジュールを除いて小型化しただけで性能は変わらないだろうと思って購入したのですが、ロープロにするためなのか同軸デジタル出力が削られていました。
これを知ったときなんでXtreme Gamerだけ?とすごく疑問でした・・・
機能を減らすくらいならロープロじゃない方がよかったですねぇ。

書込番号:5833863

ナイスクチコミ!0


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2007/01/11 23:40(1年以上前)

新しいSB X-Fiシリーズはブラケットが金メッキでは無いですね。
各所にコストダウンした形跡が見受けられます。
上位のFatal1tyでもコンデンサはG-LUXONやJAMICONなので音質に過度の期待はしない方が良いと思います。
このクラスのサウンドカードになると2年以上使う人も多いと思うのでせめてELNAかnichiconぐらいは使ってほしかった。

単一の音を高音質で聞きたい人は音響、複数の音を同時に聞きたい人はSB X-fiにしておけば問題無さそうです。

私は2枚刺しして切り替えて使ってます。


ハードウェアミキサーを積んでいないENVY24系(SE-90PCI/150/200等)はゲームには向きません、SB X-fiシリーズはハードウェアミキサーを積んでいるので同時発音数128音までカード側で処理してくれるのでCPU負荷が低くなります。

サウンドカードを換えるとゲームは速くなる? http://www.dosv.jp/feature/0606/15.htm

書込番号:5870768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG」のクチコミ掲示板に
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGを新規書き込みSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
CREATIVE

Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る