PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPECREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
すみません。助けてください。
OS Vistaが入っているHP m9380jpを購入し、
XP sp3を別HDにインストールしデュアル環境を
作ったのですが、Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
だけがXPで認識しません。
認識できないので、ドライバーをインストールしようと
しても該当製品がないといってドライバもいれれません。
Vista環境に戻せば音がなり、デバイスマネージャでも
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを認識しているようです。
もともとはVista入っていたので、こっちはどうやって
いれたのかは不明です。
XP sp3でSound Blaster X-Fi Xtreme Audioを認識できる
方法を教えてください。
いろいろぐぐって調べてやってるんですが
うまくいきません。
Realtekを無効にしたりしてもだめです。
チップセットのドライバーは、
ICH9シリーズのinfinst_autolを
入れてます。
環境:
チップセット G33 Express
CPU:Core2Quad Q8200
グラフィック:GeForce 9600GS
拡張スロット:
PCI Express x16×1
PCI Express x1×2
PCI ×1
書込番号:8928424
0点

認識されていないようでは、ないようです。
デバイスマネージャを確認しました。
Vista側のハードウェアIDは、
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (Vista)
HDAUDIO\FUNC_01&VEN_1102&DEV_000A&SUBSYS_11021005&REV_1000
HDAUDIO\FUNC_01&VEN_1102&DEV_000A&SUBSYS_11021005
となってました。
XP側では、その他デバイスに同じハードウェアIDがありました。
High Definition Audio バスのオーディオデバイス
HDAUDIO\FUNC_01&VEN_1102&DEV_000A&SUBSYS_11021005&REV_1000
HDAUDIO\FUNC_01&VEN_1102&DEV_000A&SUBSYS_11021005
?マークがついていますが、ハードとしてはこれが
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio にあたるのだと思ってます。
しかし、やはりインストール形式のサウンドブラスターのドライバの
XFXA_PCDRV_LB_1_04_0079.exeでは該当製品がインストールされてませんと
出ますし、WEBの最新のインストール形式のドライバの
XFXA_PCDRV_LB_1_03_02.exeを入れるとインストールは正常に終了しますが、
再起動しても、その他デバイスのままで音はなりません。
ん。。。。どう対応したら音が出るようになるのでしょうか。。。
書込番号:8928512
0点

鳥坂先輩さん回答ありがとうございます。
空きのPCIeスロットに差し替えました。
しかし改善されません。
その他デバイスで、"不明なデバイス"に名前がかわっただけで
やはり、ドライバインストールもできません。
ん。。。
Vistaでは認識し、正常に音もなってますので故障ともいいずらいと
思ってます。
XP SP3なのが原因でしょうか。。。でもなあ関係ないか・・・。
ほかに手はないでしょうか。。。
書込番号:8928660
0点

わざわざSP2と書いてあるので、何かあるかも
しれませんね。(未検証という意味でしょうが)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=16770&nav=3&listby=brand
書込番号:8928812
0点

CADと格闘中さん回答ありがとうございます。。
んーSP3でぐぐっても、それらしい同じ現象の記事は見当たらないんですよね。。
いろいろSP3で音が途切れるとか別現象の報告はひっかかるのですが。。。
SP3が原因なら、買ったのがSP3のOEM版なのでくやしいとこですね。。
もう少しぐぐってみます。
もし何かアドバイスがあれば下さい。。。
とりあえず、探しても見つからない場合は、SP2以下で入れなおして試すが、
Sound Blaster X-Fi XtremeGamerに交換するかどっちか試してみようかと
思います。。
書込番号:8929008
0点

うちはサウンドブラスターの古いモデルだけど、SP3で普通に動作してます。
http://kakaku.com/item/05601010301/
PCIスロットによって認識しなかったりしたりしたことがあったんで、スロット変えたら?って書いてみました。
あと思いつくのは、、、、VISTAのHDDを物理的に切り離した状態で起動させてみては?
書込番号:8933054
0点

にっちもさっちもいかないので、
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer を購入し差し替えました。
とりあえず、それでVistaとXpでともに正常に動作してます。
報告までに。
書込番号:8943912
0点

PCI Expressバス接続仕様なのでXPは無理だと思いますが..承知のうえのトライですか?
書込番号:9495241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



