PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPECREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年12月26日 23:08 | |
| 1 | 0 | 2009年9月23日 18:01 | |
| 0 | 1 | 2009年6月3日 00:56 | |
| 0 | 6 | 2009年5月29日 08:27 | |
| 0 | 1 | 2009年5月24日 22:23 | |
| 0 | 4 | 2009年5月13日 20:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
ニコニコ動画で歌ってみた(ライブのような物です)をやるために
購入を検討しています。
オーディオインターフェイスUA-4FXとマイクで拾った声と
PC上で流す音源をミックスしたいのですが、
マイクで拾い、音源をPC上で流して放送する事は可能なのでしょうか?
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
オンボードの出力が壊れたので買いました。
HARD OFFで2100円(ジャンク扱い保証なし)、レジ脇にぽつんと1個置いてありました。
ちょっと不安でしたが、インストールも素直にいって簡単に音がなり、一安心しました。
Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VXを買うつもりで、
そちらの掲示板をみていましたが、
あまりオンボードと変わらないという書き込みが多かったので
これもそうなのかと思ってました。
実際聞いてみるとオンボードとはずいぶん違うものなんですね。
(マザーボード Gigabyte MA78GM-S2H)
AMラジオの音からFMラジオの音になった、みたいな感じでしょうか(笑)
低コストで故障のリカバリができ、
予想外に音がよくなったということで、よかったと思います。
1点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
このサウンドボード、かなり「ハイ上がり」な出力ですね。
広域が耳にグザグザ突き刺さるので、とてもじゃないですがヘッドフォンでの視聴には向いていませんね。
これなら7980円も出して買わないほうがよかったです。
余談ですが以前持っていたTERRATECのAURION7.1FIREWIRE、あれはよかったですよ。
アメリカンらしいブーミー気味な音がね・・・
(WINDOWS XP SP1二しか対応していなかったので、VISTAに替えたとき売ってしまいました)
0点
PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioは地雷です。
X-Fiと銘打っていますが、X-Fiプロセッサは搭載されていません。
音質も、X-Fiプロセッサ採用品とは一線を画しています。
書込番号:9643457
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
中古での購入なのですが、こちらの製品とSBAGY4DA (Sound Blaster Audigy 4)が同じ価格帯なので迷っています。
主に5.1CH環境の光出力で音楽、映画鑑賞での使用と外部機器からのアナログ&デジタル入力での録音を考えています。
ハード環境はP5QにQ9450メモリー4G、グラボHD4770、OSはXPSP3です。
サウンドに関しては素人ですので皆様の豊富な経験と知識をお借りしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点
どっちが中古?
中古は保障しだいだと思う。ちゃんと使えるならX-Fiのほうがいいんじゃない?
ちなみにPCI-EとPCIで差は無いらしいよ。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20081123001/
参考にこっちも。
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/
書込番号:9615585
0点
鳥坂先輩さん
返信ありがとうございますO
どちらとも中古品で保証は1週間です。
元値が違うのでかなり性能に差があるのかと思いまして質問致しました次第ですa
書込番号:9615616
0点
同じ店での価格?
だったら、なんらかの問題抱えてるとかじゃないの?X-Fiのほうがさ。
書込番号:9615635
0点
1000円しか代わらなかったので同じ価格帯と書いてしまった私がいけなかったのですが…
正式にはCREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPEが\4980
SBAGY4DA (Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio)が\5980でした
どちらの製品も2箱在庫があり、欠品等の特記はありませんでした。
書込番号:9615839
0点
このカードはX-Fiを名乗っていますが、X-Fiチップは搭載されていないので、どちらでも大差ありません。
将来性はPCI-Expressの方があるので、そちらがいいかも知れません。
書込番号:9617077
![]()
0点
uPD70116さん
御返信ありがとうございます。
名乗っているチップを積んでいないなんて事が有るんですねム
多少品質を落としたものはよく聞きますがミ
やはり新しいものの方が良いですよねa
参考になりましたありがとうございます。
書込番号:9619464
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
X-Fiという技術がスゴイ!という噂でこの商品を買ってみようと思うのですが、
スピーカーもいいものを使わないと効果が分からないものですか?
使っているスピーカーはLS21です。
オーディオ初心者なので分かる方、教えてください。
0点
LS21ならイコライザ設定とかで調整すればまともな音出るかもしれませんがX-Fiがすごいといってもまともな性能得ようと思うなら上位の機種の方がよろしいかと思います。それと音楽聴くだけならONKYO SE-90PCIとかの方がお勧めです。ゲーム用途ならこのカードありですが。
書込番号:9535567
![]()
0点
>X-Fiという技術がスゴイ!
現存する他社製DSPよりも処理能力が高いと言うだけの事です。
>1秒間に100億回以上の処理を可能にしたというプロセッサだ。IntelのCPUでいうと、3.4GHzプロセッサをオーディオ専用に組み込んだのに相当するパワーを持っているという
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051003/dal207.htm
24bit-CrystalizerやCMSS-3D、EAXの音場加工においては他社製DSP採用カードよりも優れた能力を発揮しますが、基本となる音再生においてのクオリティはONKYO製カードより劣ります。
ONKYO製カードとCREATIVEカードは目指す所が全く逆と言っても差し支えないと思う。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061211/dal262.htm
X-Fiプロセッサの処理能力を活かし、24bit-CrystalizerやCMSS-3Dで音を加工して、聴感上良い音に聴こえるようにしたのがCREATIVE製カード。
音響用コンデンサを採用、パーツのクオリティを上げ、オーディオ機器的な音を目指したのがONKYO製カード。
料理に例えるなら、CREATIVE製は化学調味料。
ONKYO製は天然だし。
双方、持ち味が全く逆方向なので、私は2枚挿しにしています。
「ながら聴き」の時はCREATIVE製。
24bit-Crystalizer、CMSS-3Dで迫力、音場感を増した音とする。
じっくり聴きたい時はONKYO製でエフェクト掛けずに聴いています。
なお、現状、オンボードサウンドならばどちらであっても向上は期待出来ます。
(出来ればスピーカも替えた方が良い)
音質としての傾向は真逆なので、出来れば聴いた上で選択出来れば良いのですが、サウンドカードの試聴が常時出来るショップはおそらく無い。
で…
追記ですが、SB-XFI-XAPEは地雷です。
X-Fiと銘打っていますが、上位機種と異なり、X-Fi Xtreme Fidelityチップ採用ではありません。
旧世代のAudigy2と同等クラスのDSPです。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20071107051/
書込番号:9535780
0点
ってかXFiがすごいのはEAX関係くらいだよ
EAX関係無いところで使うならXfi選ぶのは間違ってる
地雷原に自ら突っ込むようなもん
ってか音質に関してはたいしたことない
それからXAのXfiは名前だけ
そこらにある数千円のカードと大差ない
そもそもXfiチップ積まれてないし。
書込番号:9535801
0点
ゲームもするし音楽もバリバリ聴いちゃうんですよねww
とりあえず、このサウンドカードの購入はやめておきます。
もう少し調べてからにします。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:9538205
0点
この製品の最安価格を見る
PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


