PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS のクチコミ掲示板

2008年 8月上旬 発売

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

X-FiオーディオプロセッサやEMIシールドを備えた7.1ch対応PCI Expressサウンドカード(X-Fi I/Oドライブ付属)。直販価格は22,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵/外付け インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのオークション

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ステレオミキサー機能について

2009/12/31 10:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

クチコミ投稿数:76件

私は無知なので質問させていただきます

ゲーム音+マイク音 というのはできるんですか?

書込番号:10711958

ナイスクチコミ!0


返信する
あて。さん
クチコミ投稿数:8件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの満足度4

2010/01/18 01:26(1年以上前)

この製品では「再生リダイレクト」と表記されていますが、ステレオミキサーと同じものですので、マイク入力とPC内音源の同時出力は可能です。
詳しくは
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/
などを見るといいと思います。

ぐぐればすぐ出てきますよ?

書込番号:10800982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイプ使用時のマイク

2010/01/09 23:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

スレ主 あて。さん
クチコミ投稿数:8件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの満足度4

ELECOMのMS-STM88SVを使用してスカイプをしているのですが
どうもこちらの声にノイズが入るようなのですが、皆さんはどうでしょうか?

現状、マイクのせいなのかサウンドカードのせいなのかも判別がつかず困っています。
もし、同じような状態で回復した方などいましたら解決方法を教えてください。

書込番号:10759107

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/01/10 01:39(1年以上前)

接続はI/Oドライブ経由ですか?
もしそうなら、ブラケットの方に直接接続してみてください。
これで改善するなら、マイクには問題はないでしょう。

書込番号:10759703

ナイスクチコミ!0


スレ主 あて。さん
クチコミ投稿数:8件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSの満足度4

2010/01/11 14:05(1年以上前)

直接接続しています。
ドライバーを何度か入れなおして更新していたら「大分マシになった」と言われました。
現状どう聞こえてるのかはわかんないのですが、とりあえず解決?したようです(汗

書込番号:10767264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセットについて

2009/11/26 09:08(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

クチコミ投稿数:13件

ゲームで使用しているのですが、ヘッドセットを使用していると自分の声やマイクに入力されるノイズ(息や周りの音)なんかがヘッドセットから聞こえるのですが仕様でしょうか?

現在はアナログ接続のヘッドセットを使用していますが、USB接続のヘッドセットを使用するのとでは何か違いはあるのでしょうか?(音質やメリットデメリット等)

構成
CPU   CoreI7 920
メモリ  PC1333 1G×3枚
GPU   Geforce285GTX
電源   650w
HDD   1T

よろしくお願いします。
主に行うゲーム
CSO、L4D等

書込番号:10534774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/11/26 09:10(1年以上前)

ヘッドセットはsennheiser PC161を仕様しています。
今後PC166に変えることも検討中です。

書込番号:10534778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/26 09:47(1年以上前)

マイクが必要ないゲームだったらミュートしておけば。
対戦プレイなどで音声もやりとりする時は自分の声が聞こえないと変でしょ。

書込番号:10534876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/26 13:55(1年以上前)

マイクで拾った音が聞こえるのは正常。

お使いのヘッドセットは、
単一指向性で感度もそこそこなので、
クリアに聞こえてマイクも良好なら、
買い替える必要性は無いですよ。
それと、USBよりジャックの方がメリットがあります。

書込番号:10535678

ナイスクチコミ!0


Kid_Aさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 17:39(1年以上前)

いやいや、自分のマイクの音がそのまま出力されて聞こえてしまうのは普通ではないし、ゲームするにも気になって嫌でしょう。
プレイバックがOnになっていることが考えられます。
Creativeコンソールランチャを起動>“ミキサー”タブを選択
これでライン1/マイクのプレイバックをミュートにしてみてください。
自分の場合これで直りました。

書込番号:10737109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCI Express x16スロットで・・・

2010/01/02 02:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

スレ主 new trialさん
クチコミ投稿数:52件

この商品をできれば買いたい者なんですが、
私がこのカードを付けたいと思ってるマザボ(P6T6 WS Revolution )
にはPCI Express x16スロットしかありません。

このサウンドカードはインターフェースがPCI Expressですが大丈夫でしょうか?
ここを見ると大丈夫なような気もしますが・・・↓
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090825/1018099/

書込番号:10719954

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/01/02 02:50(1年以上前)

PCI-Expressの仕様では問題なく動作することになっています。
そうでなければこのマザーボードは発売されないでしょう。

書込番号:10720010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 new trialさん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/04 18:47(1年以上前)

わかりましたw
ありがとうございます

書込番号:10732288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィンドウズセブン

2009/11/04 19:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

クチコミ投稿数:36件

は、このカードは使えないのでしょうか?

書込番号:10421716

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/04 19:31(1年以上前)

付属アプリ類の対応確認等にちょっと時間かかってる
だけなのかもしれません。

http://support.creative.com/Downloads/welcome.aspx
一応英語圏とかのページならドライバーらしき物もありますし

私も64MBのメモリ積んだサウンドカードのパフォーマンスに
興味があったんで、日本語ページにしっかりWindows7-64Bit動作!
ってでたら購入してみたいです

書込番号:10421825

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/11/04 19:31(1年以上前)

>RC動作確認済みドライバー提供中
http://jp.creative.com/support/win7/?utm_source=jp.store.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=SupportLN_Win7&utm_campaign=Win7
RC版では動作確認が取れているようですので、製品版の7対応ドライバもいずれ公開される筈。

書込番号:10421829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/04 19:32(1年以上前)

メーカーページにはドライバがまだ7のRC版までしかないので、使えますが自己責任レベルですね。

使えるかどうかはメーカーページを見て書いてなければ基本的に厳しいと思っていいと思いますよ。
後はドライバが提供されていれば、利用自体は可能ですが、ユーティリティとかのツールも対応しているかですね。

AMD至上主義

書込番号:10421836

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/11/04 19:34(1年以上前)

ちなみに当方X-Fi Elite Proを使用していますが、現在公開されているRC動作確認済みのドライバで7のRC版、製品版共に対応可能なのを確認出来ています。

書込番号:10421854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/05 13:07(1年以上前)

>私も64MBのメモリ積んだサウンドカードのパフォーマンス

残念ながらそこは飾りです。

書込番号:10425705

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 13:30(1年以上前)

う・・
対応ゲームのみの為のメモリってことですね Orz

書込番号:10425779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/11/21 20:48(1年以上前)

 今日7を入れてみたんですが、現在のところ音が出ません。てゆーかVistaでも出ません。
 RC版では音が出てたので、いずれ対応はされると思いますが、当面は無理な様ですね。

書込番号:10510657

ナイスクチコミ!0


toketokeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/31 15:13(1年以上前)

Windows 7 64bitですが、うちではちゃんと音が出ていますよ。
別スレッドで立てさせてもらったとおり光端子からの出力はおかしいですが
ステレオミニジャックからの接続ではちゃんと音が出ています。
最新版ではありませんが、ドライババージョンは2.17.7を使っています。

書込番号:10713156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーがインストール出来ない

2009/11/13 20:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

クチコミ投稿数:64件

8年間使用してきたメインPCが、サブであるノートPCより遅く感じてきたので、Windows7発売を機に、PCを新しくしてみました。
その新しいPCにこのカードを入れていたところ、「High Definition Audioコントローラ」として認識されていますが、「!」マークが出ている状態です。
付属のCDROMでドライバーのインストールを行おうとしたところ、
「システムにサポートされている製品が見つかりません。このセットアッププログラムを実行する前に製品がインストールされているか確認して下さい。」
と言うメッセージが出て終了してしまいます。試しにHPで公開されている、Win7RC用のドライバーを試してみましたが、同様なメッセージが出てしまいました。
その他に装着スロットを変えてみたり、「8326531」を参考にCMOSクリアもしてみましたが、どれも駄目で、行き詰まっています。導入時には事前にBIOSでオンボード音源を切っています。
何か良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

システム
OS:Windows 7 Professional(64bit)
CPU: Intel core i7 920
MB: MSI X58 Pro
メモリー:12GB
HDD:WD 10EADS-001L5B1 ×2
ビデオカード:nVIDIA GeForce GTX 295

書込番号:10470351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/13 21:12(1年以上前)

付属ドライバはWindows7に対応してないからメーカーサポートからダウンロード。

書込番号:10470431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/13 21:33(1年以上前)

秋桜(cosmos)さん、こんばんは。

ダウンロードされたのはこちらのドライバとは違いますでしょうか?

Creative Sound Blaster X-Fi シリーズ ドライバ 2.18.0013

http://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=1&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=Windows+7+64-bit&region=2&Product_Name=X-Fi+Platinum+Fatal1ty+Champion+Series&Product_ID=16559&modelnumber=&driverlang=1041&OS=31&drivertype=0&x=21&y=13

もし既に試された後でしたら読み流してください。

書込番号:10470539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/11/13 23:37(1年以上前)

このカード自体の動作は確認していないのですよね?
それでしたらカード自体の初期不良もあり得ます。
該当する場合は購入店にて確認して貰いましょう。

書込番号:10471446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/14 00:59(1年以上前)

返信有り難うございます。

>Hippo-cratesさん
HPで見あたらなかったのと、7はVISTAのMC版なのではいるかなぁ〜、とやってみました。

>フォア乗りさん
有り難うございます。
私がDLしたのは、これより前の.verだったので、今日再度セットして試してみたいと思います。

>uPD70116さん
そうですね、他に取り付けられるPCがないので、動作確認は出来てませんが、ボードのLEDと、デバイスマネージャー上では認識されているので、通電はしてると思います。
とりあえず、フォア乗りさんに教えて頂いたドライバーを入れてみて、駄目だったら、問い合わせてみたいと思います。

書込番号:10471949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/15 02:46(1年以上前)

先日、教えて頂いた対応ドライバーをDLし、再度ボードを装着し、ドライバーをインストールしてみましたが、やはり今までと同様のエラーで止まってしまいました。
試しに、引退したPCについていた、ONKYOのSE-150PCIのWin7用のドライバーが出ていたので、試しに装着してインストールしたところ、こちらは正常に使えました。
このことから察するに、どうやらuPD70116さんの仰ってるように、初期不良らしいです。
今日にでも購入店へ連絡して、返品してきたいと思います。

回答して頂いた皆様、有り難う御座いました。

書込番号:10478255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/11/23 02:07(1年以上前)

 ダウンロード先プラチナになってますが……ドライバ共通なんでしょうか?

書込番号:10518173

ナイスクチコミ!0


raikkoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/26 15:35(1年以上前)

ひょっとしてですが、ボードのコネクターにケーブルとか刺さってませんか?
Sound Blasterは、たとえばスピーカーにつなぐケーブルとがつながってると、システムに認識されないことがありますよ。
嘘のようなほんとの話で、実体験者です。(Windows7 64bit+PCI Express X-Fi Xtreme Audio)
もしそうなら抜いたとたんに認識されます。
ご確認ください。

書込番号:10535947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
CREATIVE

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月上旬

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る