PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCSCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS のクチコミ掲示板
(204件)

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年3月12日 19:13 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月22日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月21日 22:59 |
![]() |
1 | 9 | 2009年2月19日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 17:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月9日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
Creative Sound Blaster X-Fi Titanium ドライバ 2.17.0006 (43.30 MB)
Creative コンソールランチャ 2.61.09 (59.35 MB)
http://jp.creative.com/support/downloads/welcome.asp?nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&action=next&MainCategory=1&SubCategory=208&Product_ID=17813&Product_Name=PCI+Express+X-Fi+Titanium+Fatal1ty+Champion+Series&x=36&y=13
上記ドライバー、アプリケーションが09/3/11にリリースされました。
VistaにおいてOffice IME 2007を有効にすると動作停止する不具合が、
もうばっちり修正されました!!
この不具合に見舞われている方は、このドライバー等をインストールする事を推奨できます。
これでやっとこの板を他者に推奨出来るようになりました。
1点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
自分はよくレンタルショップを利用するのですが
CDをレンタルした際wmpで取り込んでいたのですがビットレートというもの自体つい先ほど知ったため毎回標準になっていた192kbpsというもので保存していました。
一体このような状態でこのカードを買った際、体感できるほど音質は上がるんでしょうか?
今はMB p5k-eのオンボードサウンドをPIONEERのSE-A1000というヘッドフォンで聞いています。
0点

サウンドボード入れるなら、それだとX-Fiより
ONKYO SE-200PCI LTD、SE-200PCIの方が良いと思いますy
書込番号:9139019
0点

返信ありがとうございます。x−fiにしようと思ったのは自分PCゲームと音楽を半々程度に使うため双方に優れているこのカードを
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/
こちらのサイトで拝見したため書き込みました。
書込番号:9139215
0点

XFi選ぶ目的なんてEAXしかないよね
他の性能なんて大差ないか他のカードの方が良いし
書込番号:9139443
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
2月21日PM10:00現在の
最安値10878円で登録されているOTTOの情報はウソですので、
購入しようとしている方は気を付けてください。
型番:SB-XFTの価格です。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=17927&listby=
この製品はあくまで、SB-XFT-FCSです。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
OS :windows vista home premium 64bit
CPU:intel core i7 920 定格
GPU:ZOTAC GTX285
MEM:TR3X6G1333C9 DDR3 PC3-10600 2GB 3枚
メーカー不詳 DDR3 PC3-8500 1GB 3枚 計:9GB
HDD:WD1500HLFS 150GB 10000rpm 2台
Sound:SB-XFT-FCS
MB : X58 Platinum
最近、このカードを購入し、取り付け、付属のCDとcreativeの最新ドライバをインストールしたのですが、音が出ません。カードの白いロゴも点灯していません。
CMOSクリアやドライバの再インストールなどを試したのですが、直る気配がありません。
デバイスマネージャやDirectX 診断ツールなどでは認識しています。
BIOSでオンボード オーディオは切りました。
カードとI/Oボックスはアナログケーブルでつないでます。
何方かこのトラブルについてお分かりの方がいらっしゃったら教えてください。
0点

ふぇいとてすたろっさ。さん、こんにちは。
「64bitには対応していないからでは?」と最初は思ったのですが、そうではないとなると…
Vista Home PremiumはSP1でしょうか。
書込番号:9106877
0点

カーディナルさん、ご返信有難うございます。
Vista Home Premium Service Pack 1 です。
書込番号:9107223
0点

ふぇいとてすたろっさ。さん、こんにちは。
必要なシステム構成のところで
>Windows Vista(32-bit、または64-bit)、(以下省略)
となっていて、SP1対応が明記されていないのが気になりました。
SP1がリリースされた頃、サウンド関係で結構トラブルが多かったようです。
書込番号:9107407
0点

SP1の対応については問題ないと思うけどスロット変更は確認した?
あとはベータドライバを入れてみるとかSound Blaster X-Fi Titanium Beta Driver 2.17.0006が最新だけど試してみた?
書込番号:9107778
0点

たぶんこれはないとは思うけど、サウンドプロパティで規定の再生デバイスに設定されてないってことは・・・ないか。
一応書かれていないので念のためということで。
書込番号:9107996
0点

白いロゴが表示されていないということは、電源すら来ていないのでしょう。
あれはドライバが入る前から光るので、カードの不良か取り付けの失敗である可能性が高いでしょう。
書込番号:9108888
0点

カーディナルさん、キツネのお面さん、グースネックさん、ご返信有難うございます。
空きスロットが無いので挿しなおしてみましたが、だめでした。
Sound Blaster X-Fi Titanium Beta Driver 2.17.0006
ダウンロード、セットアップしましたが、だめでした。
サウンドプロパティでCreative X-Fiが既定値になっていました。
ミュート設定も確かめました。
ロゴや赤いボタンが光っていないという事は通電していないんでしょうか?
書込番号:9109038
0点

グラボの2枚差しない限り16xが一つはあまってるはずだしそうでなくても1xスロット2つとも埋まってるの?
埋まっているのならグラボとサウンドカードだけにして他のスロットで動くのかを試したほうがいい。
それで動くようならマザーのスロットが怪しく動かないようならサウンドカードのほうが怪しい。
書込番号:9109180
0点

返信が遅くなってごめんなさい。スロットを変えてもだめだったので、
今日、買った店へ持っていって検証してもらったら、初期不良という事でした。
お騒がせして申し訳ありません。またトラブルが出たらよろしくお願いします。
書込番号:9119615
1点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
このサウンドカードを使っているのですが、すこしマスターボリュームを使っていたら
突然スカイプを立ち上げるとマイクFPからマイクに変わってしまい、いちいちボリューム
パネルを立ち上げて、マイクからマイクFPに切り替えないとできなくなってしまいました。
何が原因なんでしょうか?
ドライバーもインストールしなおしましたが、一向に改善しません><
すみませんが、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

Skypeのマイクの設定はどうなっているのですか?
これがマイクになっていると、そうなるかも知れませんよ。
書込番号:8955790
0点

お返事ありがとうございます。
スカイプの方はSB X-FiAudioになっております。
以前もこれで大丈夫でしたが、いきなりスカイプを
立ち上げると、マイクFPがマイクに変更してしまいます><
何が原因なのかまったく不明です><
書込番号:8956363
0点


ありがとうございます。
あれから何回もPCを初期化したり、サポートに電話したりとしていました。
解決ができました。
ほんとにありがとうございます。
書込番号:8988566
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
この商品のX-Fi I/Oドライブに、Game Modeを赤く光るボタンを押す事によってon/offできる機能があると思うのですが、その前面のボタンでonにすることは出来るのですが、offにすることが出来ません・・・。
(ボリュームパネルからモード切替することはできます)
同じ症状になった方はいらっしゃるでしょうか?
誰かわかる方がいらっしゃったら、教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
0点

残念ながらそういう仕様です。
確かマニュアルだか、FAQに書いてあったと思います。
書込番号:8906520
1点

早速の返信ありがとうございます。
そういう仕様だったのですね・・・・。
自分も最初はそういう使用なのかと思い、sound blasterのカスタマーサポートに電話で問い合わせみた所、調べて電話するとのことで2時間後に電話がかかってきました。
その結果、ボタン一つでon/off両方できると聞いたので、てっきり可能なのだと思ってました。
uPD70116さんの仰る通り、調べてみてマニュアルを読んでみると、モードを戻す時はモードスイッチャーを使って下さいと書いてありました。
2時間以上も時間とられてそういう仕様だったとは、あまりにも適当な対応に非常に憤りを感じます!!
uPD70116さん、本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)
書込番号:8906814
0点


この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
