PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA のクチコミ掲示板

2008年 8月上旬 発売

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

X-FiオーディオプロセッサをやEMIシールドを備えた7.1ch対応PCI Expressサウンドカード。直販価格は17,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオークション

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PACREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同時出力

2012/07/21 12:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:17件

こちらのカードでスピーカーとヘッドフォンの同時出力はできないのでしょうか?

現在、BOSE Companion2とヘッドフォン Panasonic RP-WF7(光接続)を

オーディオデバイスから既定を変更して使用しています。

以前使用していたX-Fi Titanium HD SB-XFT-HDはヘッドフォン使用時はスピーカーの電源

をOffに、スピーカー使用時はヘッドフォンのスイッチをOffにして使用していました。

Dolby Digital LiveかDTS Connectの設定を有効にして使用していましたが項目が見当たらない

のでこのような使い方は無理なのでしょうか?

書込番号:14836108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクの認識しません。

2012/07/20 15:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:138件

購入し、取り付けし音もでたのですが、
マイクを指しても認識せず、どうしたらいいかこまっています。
ドライバは公式から落としています。
ついでにエンターテイメントコントロールもデバイスがありませんと出て困っています。

書込番号:14832044

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/20 17:12(1年以上前)

コントロール パネル → ハードウェアとサウンド → オーディオデバイスの管理 → 「録音」 タブを出し、
枠の中どこでもいいから右クリック、
「無効なデバイスの表示」 にチェックを入れ、
マイク(Creative SB X-Fi) を既定のデバイスにしてレベルの調節をしてください。


出来なかったら 挿す PCI Express スロットを変更し、
サウンドカードを認識し直してから
必要があればデバイスドライバを再インストールしてください。

書込番号:14832456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/20 17:14(1年以上前)

>>越後犬さん
すいません、自己解決しました
ありがとうございました!

書込番号:14832468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買う際に気になったのですが、

2012/07/16 20:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:138件

大きさなどはどうでしょうか?
PCIに挿す際での大きさが気になります。

書込番号:14816537

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 20:55(1年以上前)

お使いのケースが、マイクロタワー以上なら入りますよ。

書込番号:14816779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2012/07/16 20:56(1年以上前)

メーカーサイトでスペックを見るに外形寸法(カード本体)約125×111mm
との事です。

AMD至上主義

書込番号:14816784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/16 21:28(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14816971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/17 01:44(1年以上前)

>PCIに挿す際での大きさが気になります。
PCIExだけど大丈夫?

書込番号:14818243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/17 13:48(1年以上前)

>>パーシモン1wさん
前に指していたPCI-Expのキャプチャーボードがさせたので、問題ないかと。
今は外してそこにサウンドカード挿す予定です。

書込番号:14819531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/17 19:22(1年以上前)

>前に指していたPCI-Expのキャプチャーボードがさせたので、問題ないかと。
>今は外してそこにサウンドカード挿す予定です。
PCIとPCIExpressとを区別できてるなら大丈夫ですね。
たまに、同じだと思って、買ったあとから後悔する方がいるので、心配になったまでです

書込番号:14820507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/17 20:38(1年以上前)

>>パーシモン1wさん
若干心配なので画像載せますね、ここに誘うと思うのですが合ってますよね・・・・?

書込番号:14820798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/17 21:03(1年以上前)

大丈夫ですy
白の短いのが、PCIExpress×1です。そこにサウンドカード挿せば良いですね。どこでも良いです。

青は、PCIExpress×16です。x1の互換もありますが、普通はビデオカードやRAIDカードなどに使われます。

青いPCIEx16に挿すものがなければ、USB3.0と書かれた下のPCIEx1あたりが良いかと。

書込番号:14820895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/17 22:04(1年以上前)

>>パーシモン1wさん
安心しました(´・‿・`)
ありがとうございました!

書込番号:14821240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:138件

どうなのでしょうか?
用途はFPS,VC,Skype等なんですが、
レビューを見るとノイズがひどいなどが書いてあり心配になりました(´・ω・`)
大丈夫なようなら買おうかなと思うんですが。

書込番号:14811999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの満足度4

2012/07/15 21:42(1年以上前)

自分はSkypeで使ってましたけど、
特にノイズがひどいとかはなかったですね。
物としては悪いものではないと思いますけど
ドライバの完成度が低いように感じたので
個人的にはあまりお勧めはできません・・・

書込番号:14812081

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/15 22:15(1年以上前)

マイクにノイズが載ったことは無かったです。
スカイプをしてると 「音がいいね」 ってことで、
しょっちゅう親やらされてました (´・ω・`)


たまにゲームしてたり、音の設定いじっててノイズ出ることがありました。
そういう時は オーディオ コントロール パネル 立ち上げて
「リストア」 すればまた綺麗に元通りになりましたよ。

書込番号:14812263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/15 22:55(1年以上前)

>>田舎者の独り言さん
そうなんですか・・・ありがとうございます

>>越後犬さん
なるほど、安心しました。
FPS系に使おうと思うのですが、その点はどういう感じですか?

書込番号:14812501

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/15 23:08(1年以上前)

FPS系のゲームはしたことがありません。

確かに 田舎者の独り言さん のおっしゃる通り、
初期の頃のデバイスドライバは不完全な気がしました。
でも音は非常に良いです。

書込番号:14812579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/15 23:10(1年以上前)

>>越後犬さん
ドライバが不完全とはどういったことなのでしょうか・・・?
今はどうなのでしょうか

書込番号:14812586

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/15 23:14(1年以上前)

初期の頃は不完全な気がしました。
今は大丈夫です。


でもたまにゲームをしてると音にノイズが入ったりします。
でもそのゲームというのは Windows 7 になる前のゲームですので、
そちらのせいであるのかもしれません。
私は古いゲームを Windows 7 に入れて今でも遊んでいます。

書込番号:14812611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/15 23:18(1年以上前)

>>越後犬さん
なるほど、ありがとうございました!

書込番号:14812645

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/15 23:20(1年以上前)

マイクにノイズが載るなんてことは皆無です。
人の書き込みに 「マイクが小さいと人に言われた」 というのを見たことありますが、
それは Windows のサウンドの調整がうまくなっていない人の話だと思います。

Windows の基本動作、
システム音、Web ブラウジング、Media Player 再生、スカイプ、PowerDVD・・・
そういうことについては問題らしい問題は経験したことがありません。

書込番号:14812655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/15 23:27(1年以上前)

>>越後犬さん
やはり個人の設定の問題なのかもしれませんね(´・ω・`)

書込番号:14812696

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2012/07/16 03:16(1年以上前)

ケース前面のマイク端子を利用しなければ、このカードが原因となるノイズは無いと思います。
これも環境に大きく左右されるので、絶対に前面のマイク端子が使えないとは言い切れません。

書込番号:14813556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/16 06:59(1年以上前)

>>uPD70116さん


マイク端子は前面にしかないんじゃ…?
マイク使えないですか…?

書込番号:14813763

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 07:20(1年以上前)

マイク入力は ブラケットの I/O にありますし、内部でも接続出来るんですよ。
形状は HD Audio ですけど。
uPD70116さんはそのことをおっしゃってるのだと思います。
アクロバチックですけど、AC'97 でもバラピンなら出来ます。

書込番号:14813805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/16 09:28(1年以上前)

>>越後犬さん
別に内部のマイクにさそうとしなくても全面のマイクに挿せば
調整などをすればノイズなども消えますよね?

書込番号:14814154

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 09:57(1年以上前)

「全面のマイクに挿せば」って表現は、
「ケース後ろで繋げば」 って意味なんですよね  (゚ー゚)?

ノイズは無いと思ってください。

書込番号:14814255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/16 10:00(1年以上前)

>>越後犬さん
前面の間違えでした。

書込番号:14814270

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 10:05(1年以上前)

(たぶん) クリエイティブの商品は使用者が多いから必然的に不具合の報告も多いんじゃないかと
私は認識しております。
私は今までサウンドカードはクリエイティブか ONKYO しか使ったことはありませんが、
むしろドライバに不満だったのは ONKYO の方です。

それにしても 「 SB は糞だ!」 って書き込み多いですね^^

書込番号:14814288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/07/16 10:10(1年以上前)

>>越後犬さん
何度も質問失礼なんですが、
前面にマイクさしてもノイズとか大丈夫ですよね・・・・?

書込番号:14814312

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 10:16(1年以上前)

ノイズは無いものとお考えください。


「前面にマイク」 って、「ケース前面のマイクジャックに繋いだら・・・」
ってことでしょうか ?
それでしたらケース後ろの I/O 部分と前面のマイクジャックとを繋がなきゃならないですよ^^


Sound Blaster X-Fi シリーズのマイク音声は非常に素晴らしいものです。
しかし不具合の報告もありますし、
ほかのパーツとの兼ね合いで何かあるかもしれませんので、
100%とは言い切れません。
本当にご心配でしたら、まずオークション等で中古品で試されたらいかがでしょうか。

書込番号:14814334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2012/07/16 10:17(1年以上前)

>>越後犬さん
ありがとうございました!
ポチってきます^0^

書込番号:14814342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:39件

購入してから3ヶ月ほどです。

昨日ゲームをプレイ中に突然ノイズが混じり始めました。
不思議に思い、M/Bへの接続をしなおしてみたり、ケーブルを変えてみたりしましたが改善しませんでした。
思い立ってドライバの更新をしたんですが、それ以降、右側(ボリュームなどのつまみがある方)のスピーカーから音が出なくなりました。
CREATIVEのコンソールランチャを使用すると、左右のサウンドが両方とも左側スピーカーから出ていました。右側は全くの沈黙状態です。

同様の症状の方や改善法をご存じの方がおられましたら、ご助言などいただけないでしょうか。
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:14764350

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/04 23:54(1年以上前)

スピーカーのLRを交換しても同じ方向からのみ?
この時の音の出る方向でスピーカーかカードからなのかが判ります。

配線の可能性も有りますので注意

書込番号:14764547

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2012/07/05 07:04(1年以上前)

これですとコネクターの接触不良が一番疑われます。
一番奥まで入らず、若干手前で両方の音が混ざっているという可能性が高いでしょう。
先端の方が左なので、左側からだけ音が出ているというのも証拠となるでしょう。

書込番号:14765221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/07/05 23:18(1年以上前)

>>平さん
>>uPD70116さん
お二人とも書き込みありがとうございます。

使用しているのは左右が入れ替えられないスピーカーでした。
(CREATIVE GIGAWORKS T-40seriesU)

配線を疑ってケーブルを再度別のものに替えてみましたが、普通に差し替えたのでは効果がありませんでした。
ところが、uPD70116さんのご意見も参考にプラグをいじっていたら、スピーカーにプラグを完全に押し込んで接続すると左側からのみ音が出て、ほんの少し引きぬくような形になると左右からきちんと音が出ました…。

それ以降、この格好を維持しておりますが、今のところ不都合なく音が出ている状態です。ノイズなども入っておりません。
これはどういうことなのでしょう?スピーカーのソケット側に問題があると見たほうがいいのでしょうか…?

書込番号:14768811

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/06 05:04(1年以上前)

>少し引きぬくような形になると左右からきちんと音
ミニジャックですか・・・
ジャック中身を確認した事が有るなら中のバネがずれていると判断できます。

スピーカーが保障期間内なら修理に出される事をお勧めします。
切れてた場合、自分で修理をお勧めします。
その物の部品は取り寄せ無理なので代用品を使って小細工しかないですがw

書込番号:14769556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/07/07 11:47(1年以上前)

>>平さん
返信が遅くなりましてすみません。
お返事ありがとうございます。

やはりスピーカーでしょうか…。
まだ保障期間中のはずだと思いますが、現在出先なので本日帰宅後に確認してみます。
結果はまた書き込ませて頂きます。

書込番号:14774951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/07/12 18:41(1年以上前)

書き込みに時間がかかって申し訳ありません。
スピーカーが保障期間内だったので交換してもらいました。
ご助言ありがとうございました。

ところが今度は、左右の音はちゃんと出るのですが、やたらノイズが入るようになってしまいました。試しに他のスピーカーを繋いでもノイズが入ります。これはもうサウンドカード側の問題でしょうね。
今度はカードか…。なかなか環境が落ち着きません…やれやれです。
(´д`)

書込番号:14798155

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/12 22:18(1年以上前)

>やたらノイズが入るように

PCのノイズはどの程度でしょうか?
程度により対処法は変わります・・・

簡単な方法は接続コードにフェライトコアつける事から始まって、
サウンドドライバの入れ直し、
アルミホイルシールド、
PCのFanの停止、交換
等など有りまして・・・

解決策はケースバイケースです。

書込番号:14799077

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2012/07/13 21:36(1年以上前)

接触不良も原因になることがあります。
状況からすると、これもかなり高い確率で原因となるでしょう。

書込番号:14802870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/07/14 13:21(1年以上前)

お二人ともお返事ありがとうございます。

>>平さん
ノイズは、重低音が出る際に「ブブッ」と大きなノイズが入るのが目立ちます。音楽よりもゲームなどの効果音の際にそれが顕著だったように感じます。あとは、小さな「ジジジ」という感じの音が、断続的に聞こえるといった感じです。

>>uPD70116さん
接触不良を確かめようと思い、カードの挿し位置(PCIexスロット)を変えたり、ケーブルを交換してみたり、カード・スピーカー両方とも何度かケーブルの挿し直しをしてみました。
結果として、カードをPCIexスロットに挿す際の角度(?)でどうにか落ち着きました。

当方、M/BはASRockのZ68Extreme4Gen3を使用しております。
このM/Bにこのカードだと、カードのブラケットを固定しようとするとM/Bにきちんと挿さらず、スロットから少し浮いたような形になります。逆にスロットにきちんと挿そうとするとブラケットの固定ができません。ですので、これまではブラケットの固定は諦めて使用しておりました。
今回、CREATIVEのコンソールランチャで音声のテストをしながら挿し位置や角度をいろいろと変えて試してみました。
すると、ブラケットを中途半端に固定(穴よりも小さめのビスで半分ほど締める感じ、少し斜めになっています)・PCIexスロットにも中途半端な形で挿さっている(ように見える)状態にすると、ノイズが出ないようになることが分かりました。今のところ、先に述べたようなノイズは聞こません。

結論としては、接触不良のセンなのかな、という気がします…。
しばらくはこの状態で様子を見て見ようと思います。
ご助言ありがとうございました。お騒がせ致しました。<(_ _)>

書込番号:14805588

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/14 16:27(1年以上前)

>ブラケットを中途半端に固定
マザ−ボードの固定ねじ緩めての調整をお勧めします。

1/3程度の半掛けならそれで直りますよ。

書込番号:14806193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力について

2012/05/19 15:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

スレ主 496o4さん
クチコミ投稿数:31件

このカードの消費電力はどれくらいありますか?

書込番号:14579853

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/19 15:19(1年以上前)

496o4さん こんにちは。 メーカーサイトの仕様にたどり着けませんでしたが、せいぜい数Wではないかと思います。

書込番号:14579879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/19 15:28(1年以上前)

サウンドカード、数W程度だね。5Wもいかないと思う

書込番号:14579896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 496o4さん
クチコミ投稿数:31件

2012/05/19 18:13(1年以上前)

省エネ構成を目指して気になったのですが、ほとんど無視して良いレベルみたいですね^^
ありがとうございました。

書込番号:14580341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
CREATIVE

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月上旬

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る