PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA のクチコミ掲示板

2008年 8月上旬 発売

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

X-FiオーディオプロセッサをやEMIシールドを備えた7.1ch対応PCI Expressサウンドカード。直販価格は17,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオークション

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PACREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SB-XFT-PA でノイズが発生したのですが

2010/11/27 21:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

スレ主 hkomさん
クチコミ投稿数:2件

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professionalを取り付けてディスクに付属のドライバを入れてみたのですが最初は正常に動作していたのですがしばらくしたら音声がロボットor宇宙人が喋るみたいになりますPC再起動しないと直らないときがあり頻度も多くなってきます。

それでドライバをクリエイティブのサイトからダウンロードして入れてみたのですが(ドライババージョン:2.17.0008)通常の音声はノイズが入らないようになったのですがOS起動時にバチッと大きな音がするようになりました。

どなたか同じような症状の方対策があれば返信お願いします。

書込番号:12285733

ナイスクチコミ!0


返信する
jin830さん
クチコミ投稿数:5件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの満足度5

2012/10/05 17:34(1年以上前)

今更ですが うちでも同じような症状でしたがアンチウイルスソフト(マカフィー)をアンインストールしたら改善しました。

書込番号:15164812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ&ヘッドホン同時出力時の設定

2012/09/12 11:23(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:77件

カードのアナログ出力からアンプに繋ぎスピーカー、フロントにはヘッドホンという状態で同時出力をしています。
訳あってどちらも同時に聴ける環境が欲しいので、基本的に常に同時出力させているのですが、設定は別々ではなく共有しか出来ないですよね…?
こういった使い方をする際、設定は2chとヘッドホンどちらを選べば良いのでしょうか。

2chを選ぶとヘッドホンに負担がかかったり、ヘッドホンに設定するとスピーカーには向いていなかったり、などはあるのでしょうか。

どちらでも良いのであれば2chにしておこうと思うのですが。

何方かご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:15054316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/12 21:01(1年以上前)

2chとヘッドホン、音は変わらなくないですか?

2ch でいいと思います。

フロントパネルオーディオコネクタに繋ぐ物がヘッドフォンである以上
負荷がかかるということは無いと思います。
イヤホンだとインピーダンスが違うので、やめた方がいいと思います。

書込番号:15056284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/09/16 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。
2chにて使用していこうと思います。

書込番号:15071057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:138件

Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioを買って、
再生リダイレクトを使ってBGMと声を混ぜてニコニコ生放送で配信したのですが、
声は普通なのですがBGMなどがこもってしまい、音が大きくなってしまいます。
どの設定をいじっても治りませんし、サンプリングレートが配信ソフトが44100で、
再生リダイレクトも44100にしてもこもってしまいます。

どうしてなのでしょうか?動画を録画する時なども同じです。

書込番号:14971113

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2012/08/23 13:47(1年以上前)

録音レベルが高過ぎるのではないでしょうか?

書込番号:14971275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/08/23 15:19(1年以上前)

>>uPD70116さん
録音レベルとはなんでしょうか?

書込番号:14971486

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/23 17:10(1年以上前)

ステレオミキサーのプロパティでこのデバイスを聴くのチェックを外す。

書込番号:14971763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/08/23 17:34(1年以上前)

>>甜さん
外してます

書込番号:14971855

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2012/08/23 19:32(1年以上前)

そのままの意味です。
単純にどの程度の音量で録音するかという設定です。

再生リダイレクトにはレベル設定はなかったでしょうか?
最近再生リダイレクトのないものを使っているので、細かいところが判りません。

書込番号:14972219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/08/23 21:49(1年以上前)

>>uPD70116さん
画像のようにこんな感じです。

書込番号:14972771

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/24 04:21(1年以上前)

クリエイティブの方のオーディオコントロールパネルを起動して、
[THX TruStudio Pro] [マイクエフェクト] [EAX エフェクト] のタブで
何かチェックボックスが入っていたら外してみてください。
余計なエフェクトがかかっている気がします。

書込番号:14973914

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2012/08/24 08:26(1年以上前)

先ずはそのレベルを50辺りまで下げてみましょう。
音が小さくなるだけで、改善がなければ別な理由です。
改善されたら、レベル調整をしましょう。

書込番号:14974237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力端子は何と接続するんですか?

2012/08/22 22:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

スレ主 rikuokさん
クチコミ投稿数:67件

パソコンとPCIEで接続すればこれにスピーカー接続したらスピーカーで鳴りますよね?

書込番号:14969057

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/22 22:54(1年以上前)

入力端子は録音等に使います。
PCからの音声はPCIeスロットに接続しておいて既定の再生デバイスにしておくだけで
ラインアウトに接続したスピーカから音声を出せます。

書込番号:14969133

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2012/08/22 23:25(1年以上前)

マイクを繋いだり、他のライン出力のデバイスと接続します。

専用のデバイスドライバーを入れないと、能力は発揮されません。

書込番号:14969304

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/24 05:15(1年以上前)

入力端子・・・

マイクでしょ、
あとカセットテープとか、レコードとかのアナログ音声の取り込み?
あとなんだろな、
BS チューナーの音とか光で入力したら 5.1ch になるのかな  (´・ω・`)?
わからないけど・・・。

書込番号:14973953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

光デジタルがうまく使えない

2012/08/18 22:39(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

スレ主 KENTA GT-Rさん
クチコミ投稿数:48件

本日SB-XFT-PAを購入しPCに組んだのですが、なかなかうまく光デジタルから音が出てくれません。
症状としては、既定のデバイスをSPDIFアウトに設定すると正常に音は出るのですが、オーディオランチャを使っても一切反応してくれない(イコライザやエフェクトなどが使えない)状態になります。

それをどうにかしようと思い、オーディオランチャからドルビーデジタルライブやDSTをオンにしてみると今度はなぜか設定を変えていないのに、上のスピーカーからの出力になってしまいます。(でも音が出ているのは光デジタルでつないでいるヘッドホン)

そうなるとオーディオランチャは使えるしアンプ側のDTS表示も確認できるのですが、音量のコントロールができなくなったりiTunesなどのアプリが動かなくなったりしてしまいます。

あと設定で見てみるとSPDIF入力設定などを確認すると、なぜか認識していないようになっています。

折角の機能なので、なんとか改善する方法は無いでしょうか?・・・

ドライバーなどはホームページにてすべて最新版をダウンロードしました。(多分最新のはずです)



PC構成
OS Windows 7 64bit
CPU i5 2400
マザーボード P8P67 BIOS 3301
GPU N460GTX OC

書込番号:14952745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/18 23:15(1年以上前)

>それをどうにかしようと思い、オーディオランチャからドルビーデジタルライブやDSTをオンにしてみると
どうにかしたいのなら、そこをいじるんじゃなくてアップしてくれた画像の真ん中のオーディオコントロールパネル内のSPDIF I/Oタブの中の「デジタル再生」”デジタル出力を使ったステレオミックスの再生”にチェックを入れた状態で、
サウンドの再生タブ、規定のデバイスを”SPDIF アウト”じゃなく”スピーカー”に。

書込番号:14952894

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENTA GT-Rさん
クチコミ投稿数:48件

2012/08/18 23:25(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん、返信ありがとうございます。
早速してみましたが、ヘッドホンから音は出ませんでした・・・

書込番号:14952938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/08/20 08:07(1年以上前)

オーディオコントロールパネルのエンコーダタブで、Dolby Digital Live設定の、
出力選択(SPDIFアウト)の下にこう書いてあります。

上記のデバイスはDolby Digital Liveにのみ利用されます
Dolby Digital Liveを利用するには、この 再生デバイスを選択する必要があります:スピーカー

うちのTitaniumもスピーカーを選択しないと音が出ません。
実はこの状態だとアナログとデジタル同時出力なのですが、
デジタル出力の方はWin 7のボリュームやイコライザが効かなくなりますので(ソフト内の専用の物なら効く)、
接続先で調整してください。

書込番号:14958401

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENTA GT-Rさん
クチコミ投稿数:48件

2012/08/22 07:52(1年以上前)

食い物よこせさん返信遅れて申し訳ないです。

やっぱりそうなんですか...
メーカーホームのドライバー説明のところに、ベータ版の方から改善されているような説明を発見しました。

ただ、書き込みいただいたことも頭に入れてコンソールランチャを使って見ると、バスブースト以外は正常に使えた(ゲームで上手く音が出ないなどはありますが)ので、当分様子をみてみようと思います。

あとメーカーにも連絡しましたが、今だ連絡なしですね(^_^;)

もう少しサポートがよかったらなぁ...

書込番号:14966311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

マイクが反応しません

2012/08/17 17:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:12件

ニコニコ生放送やスカイプなどを高音質でやりたくてこれを購入しました
Windows7 64bitなので公式からドライバーをインストールしましたがマイクだけが反応しません
個人的に調べてやれることはやってみたのですが・・・

書込番号:14947204

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/17 17:19(1年以上前)

こんにちは
コントロールパネル〜サウンド〜マイク  で音量レベルを最大に上げてみる。

書込番号:14947229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/17 17:24(1年以上前)

こういうことですか?
一応はすでにやってます

書込番号:14947248

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/17 17:27(1年以上前)

やられてますね、では次のレスをお待ちください。

書込番号:14947258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/17 17:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございました

書込番号:14947261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/17 17:50(1年以上前)

> 個人的に調べてやれることはやってみたのですが
何をやって何をやってないのかを書かないとすれ違いレスばかりになってしまう。
ドライバ/ユーティリティの更新は?

書込番号:14947338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/08/17 17:57(1年以上前)

ドライバーは最新のものにしているはずです
何をして何をしてないかっていうのはどう表現していいかわからないので・・・すいません
とりあえずみなさんの意見を聞けたらな、と思います

書込番号:14947370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/17 21:25(1年以上前)

マイクをケース前面やバックパネル(オンボード側)に接続してませんよね?

書込番号:14948174

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2012/08/18 01:19(1年以上前)

もしケース前面に接続すなら、HD Audioのケーブルをこのカードに接続する必要があります。
接続して機能していれば、ケース前面に接続しても問題はありません。

書込番号:14949209

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 14:15(1年以上前)

その 「‘再生リダイレクト’Creative SB X-Fi 既定の通信デバイス」 って所を右クリックして
[無効化] してください。

それでダメならマイクを既定の通信デバイスにしてみてください。

書込番号:14950955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/08/19 17:11(1年以上前)

さすがにオンボードにはさしてません・・・
ヘッドセットから音は出てますので

書込番号:14955805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/19 17:12(1年以上前)

後方のPCI x1に接続してるのでそこに関しては問題ないはずです

書込番号:14955812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/19 17:13(1年以上前)

やってみましたが何ら変わりませんでした・・・

書込番号:14955818

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/20 00:46(1年以上前)

別の PCI Express 1 スロットに差し替えてみますか。

それでダメなら X-Fi のドライバを一旦削除し、再インストール。



ちなみにマイクはどこの穴に挿していますか?

書込番号:14957812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/08/20 08:16(1年以上前)

ヘッドセットは何をお使いですか?
ヘッドホン部分はステレオミニプラグ、マイクはUSB接続だったりして?

書込番号:14958426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
CREATIVE

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月上旬

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る