PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA のクチコミ掲示板

2008年 8月上旬 発売

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

X-FiオーディオプロセッサをやEMIシールドを備えた7.1ch対応PCI Expressサウンドカード。直販価格は17,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオークション

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PACREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬

  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの価格比較
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのスペック・仕様
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのレビュー
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのクチコミ
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの画像・動画
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのピックアップリスト
  • PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンボードから切り替えで

2010/09/13 13:50(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:27件

本日サウンドボードを購入しドライバーなどを入れ替えたのですが
以前のドライバーにはステレオミキサーが合ったのですが
この製品にはステレオミキサー又は同等のドライバーなどはないのでしょうか?

以前使ってたドライバー
SoundMAX

使用OS
Windows 7 64bit

参考
再生リダイレクトだとマイクの音声が入りません。

書込番号:11903547

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/09/13 14:10(1年以上前)

単純にマイクの音量が足りないかミュートされているだけではないですか?

再生されている音をそのまま録音するのが、ステレオミックスや再生リダイレクトです。
音が出なければ、録音される筈がありません。

書込番号:11903608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/13 15:07(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>>単純にマイクの音量が足りないかミュートされているだけではないですか?

ステレオミキサーの場合マイクで拾った音はパソコンでは再生されないのですが

再生リダイレクトのマイクミュート解除をしてしまうとスピーカーから自分の声も跳ね返ってしまいます。

それと使用目的書いてありませんでしたね・・・・

ニコ生をするので自分の声が跳ね返ってくるのはNGです;;

書込番号:11903756

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/09/13 22:41(1年以上前)

それはヘッドフォンでもするなり工夫してください。
他のデバイスでも当然起こることなのですから...

書込番号:11905811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7の動作について

2010/05/23 12:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:6件

先日、この商品を購入し、PCIEX1_2(PCIEX1_1はグラボが二スロットのため使用不可)に取り付けましたが、認識されません。側面のロゴが光っているので動作に問題はないと思うのですが。本製品を取り外した後、OSの再インストール、BIOSでオンボードサウンドをきった後、本製品を取り付けてみましたが、相変わらず認識されません。ですがロゴは問題なく光っています。この場合、どういう対処を問題すれば認識されるようになるのでしょうか? いろいろ試してみましたがどれもだめで八方塞の状況です。どなたか解決策を教えていただければ幸いです。尚、Windows7用のドライバをHPから落として試してみましたが、システムにサポートされているデバイスが確認できませんと表示され先に進めない状態です。パソコンは自作機、構成は以下のとおりです

CPU:Core i7 860
M/B:P7P55D
MEM:DDR-3 4GB
GPU:GTX260
OS:Windows 7

書込番号:11396470

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/23 20:46(1年以上前)

ロゴは通電すれば光るので、動作しているとは限りません。
認識すらしないのなら、製品の不良である可能性もあるでしょうから、購入店に相談しましょう。

一応PCIEX16_2に繋いでみますか?

書込番号:11398521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/23 20:49(1年以上前)

PCIEX1_2(PCIEX1_1はグラボが2スロットのため使用不可)に繋いでいます。購入店はアマゾンですが問題ないでしょうか?

書込番号:11398533

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/23 23:10(1年以上前)

PCIE「16」_2ですよ。
別にビデオカード以外を取り付けてはいけないこともありませんし、PCI-Express x1のものを接続してはいけないということもありません。
こちらに取り付けると、ビデオカードの性能が若干落ちますが、体感可能な差ではありません。

Amazonは返品は受け付けてくれますが、検品はしてくれません。
クリエイティブメディアに修理扱を依頼するか、Amazonに動作しないことを告げて返品をするかのどちらかです。

書込番号:11399462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/23 23:52(1年以上前)

取り付け位置を別の場所にして見ましたがやはり駄目でした。初期不良の可能性を疑いCrietiveのほうに連絡させていただきました

書込番号:11399709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライバインストールができない

2009/11/04 00:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:5件

本日この製品を購入しました。標題の通りドライバがインストールできずに困っています。
インストールが途中まで進んだところで・・・

「システムにサポートされている製品が見つかりません。このセットアッププログラムを実行する前に製品がインストールされているか確認して下さい。」

・・・というエラーメッセージが出て先に進めなくなってしまうのです。
機器を認識できていないのかと思い、スロットを変えてみたり、BIOSでオンボードオーディオ機能を無効にするなど試みましたが、やはり状況は変わりませんでした。
X-Fiのロゴは点灯しているので、違う原因かもしれません。

原因に心当たりのある方がいらっしゃいましたら情報ください。
因みに、自作初心者、OSはVista HPです。

書込番号:10418858

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/04 01:11(1年以上前)

デバイスマネージャーにも出てないのですか?

出てるならそこからドライバーの更新。


駄目な場合、ドライバーファイルを直接指定。
あるいはクラシック環境でのインストール。

書込番号:10419018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/04 02:50(1年以上前)

早速のご回答をありがとうございます。
せっかく教えて頂いたのですが、全て試しても成功しませんでした。クラシックで試した時に、インジケータがいいところまで進んで変化はあったのですが、同じエラーが出ます。
なお、デバイスマネージャーにも表示はありませんでした。

恥を忍んで念のためお聞きしますが、これってPCI-Eに挿すだけで何かコネクタつなぐ必要はありませんよね。

書込番号:10419248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2009/11/04 06:03(1年以上前)

・ドライバーがあってない
・ドライバーそのものではなくダウンロードしたアップデーターをいきなりインストールしようとしている
・PCIeのon/offがBIOS設定にある

Creativeはいったん付属のCDでインストールしないとダメだったりしますけどその辺は済みですか?

書込番号:10419409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/11/05 02:22(1年以上前)

BIOS(Award BIOS)にPCI-Eのon/offらしきものは見当たりません。また、ご相談前に、付属CD・メーカーWEBサイトDLプログラムの両方とも試しており、いずれも結果は同じでした。

サウンドに関係ないと思い、PCスペックを書いておりませんでした。手掛かりになるかもしれないので、主なところをを書き出します。

CPU / Core2Quad Q9450
MB / GIGABYTE GA-EP35-DS4
グラボ / ATI純正 Radeon HD3870
メモリ / UMAX PC2-6500(2GB)
OS / Windous Vista HomePremium SP2

書込番号:10424395

ナイスクチコミ!0


がん坊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/06 01:12(1年以上前)

とちたろう兄さん

はじめまして。
私も以前、このカードが故障して、現在2代目を使用中です。

推測の域は出ないのですが、ドライバ等のインストールが出来ない時点で、
故障している(初期不良?)可能性がありますね。

私のも、初めは問題なく使えていたのですが、購入してから半年後、突然認識されなくなりました。
その時点でロゴは点灯するも、別スロットに差し替えると、ロゴも消えてしまいました。

>なお、デバイスマネージャーにも表示はありませんでした。
実はデバイス名が違う(勝手に変わってしまう)場合があります。
私の場合、スロットに挿していることは認識しているのですが、それがX-Fiの名前ではなく、
不明なサウンドデバイスになっていたと思います。

どっちにしても、認識されない時点で故障でしょうね…。

どこで購入されたか分かりませんが、購入店によっては、無償交換してくれると思います。
私はパソコン工房で購入したので、店頭に並んでいた同機種と無償交換してくれました。
もちろん、購入して一年以内である事、レシート必須です。

通常は動作確認を店に依頼し、故障であればメーカーへ修理に出す流れなのですが、店員いわく、
メーカーの修理期間がかなりかかるとの事だったので、無償交換という運びになりました。

今はどうか分かりませんが、修理に出すなら、場合によっては2週間以上かかる事もあるらしいです。

書込番号:10429218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 13:48(1年以上前)

メーカーサポートとも相談の結果、初期不良が疑われるという結論に達し、購入店に持ち込んだのですが、お店のPC(OSはxpですが)ではドライバインストールまで成功しました。デバイス上でも表示されていました。
いよいよ原因が分からなくなり、途方に暮れてます。ほかに試すべき事があれば教えてください。

書込番号:10441963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2009/11/08 21:13(1年以上前)

後は、OSを別のパーティションにクリーンインストールしてみるとか、電源変えるくらいしか思いつかないですけどね。それでダメならMB故障か相性ということになりますが。

書込番号:10444197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 01:30(1年以上前)

初期不良の可能性がなくなったので、いろいろ再挑戦した結果、問題が解決しました。
複数のPCI-E x1に挿し換えてもダメだったのですが、何故かPCI-E x16で認識してくれました。謎は残ったままですが、まずはひと安心です。いろいろ教えて下さった方々、ありがとうございました。

(謎の答えに心当たりのある方、情報頂ければ幸いです。)

書込番号:10445934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2009/11/09 15:30(1年以上前)

とすると割り込みとかリソースの割り当てかなぁ。

BIOSでPnP OSにして、最初から挿してクリーンインストールですかね。

書込番号:10447510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 10:32(1年以上前)

相談主様とまったく同じ症状でなやんでいます。
どのように解決されたのでしょうか・・・?
一連の流れを読ませていただいて×16で認識したとのことでしたが、空きスロットがもうないためそれも出来ない始末。。。。

PCのスペックは
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&a=1
こちらの一番下にかいてある限定特価モデルとなっております。
ドスパラさんにも問い合わせをしましたが買いけつせず・・。
そもそもオーダーミスした自分が悪いんですが、オーダーで選択できる製品と同じものを購入しているので当然付けられると思っていたのですがまさかこんな落とし穴があるとは・・・。
もし同じような症状で悩み、解決された方いらっしゃいましたら力をお貸しください><

書込番号:11334030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB用ヘッドセットで聞く場合

2010/04/12 01:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:4件

こんばんは、初心者です。

先日こちらのサウンドカードを購入して手持ちのヘッドセットで
音楽を聴こうとしたらヘッドセット用のデバイスで再生されてしまい
sound blasterのデバイスが機能しません。
ヘッドホン設定も「接続された時に自動的に有効」にしているのですが、
有効にならないようです。

これはUSBをsound blasterの端子に直接さしていないからいけないのでしょうか。
(USB接続用の端子がsound blasterになかったのでPCの適当なところに挿しています)

できないのであれば端子に直接挿せるミニプラグがついているヘッドセットを買おう
と思うのですが、その必要はありますか?
それとも現在使用しているヘッドセットでsound blasterのデバイスを使用できるの
であればその方法を教えてください。

使用しているヘッドセットはこちらです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HSUSB7W&cate=1
(USB接続時に自動的にデバイスがインストールされます)

見当違いなことを質問していたらごめんなさい、よろしくお願い致します。

書込番号:11221388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2010/04/12 03:44(1年以上前)

サウンドカードを使う場合はUSBタイプのヘッドセットは使えません。
USBタイプのヘッドセットはそれ自体がサウンドカードの機能を持つのでサウンドカードを使いたい場合は、ステレオミニプラグのマイクとヘッドホン又はステレオミニプラグのヘッドセットを使います。

書込番号:11221534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/12 08:37(1年以上前)

>キツネのお面さん

素早い回答、本当にありがとうございます。

やはりミニプラグ付きのヘッドセットでないと意味がないのですね、
勉強になりました。今のヘッドセットはskypeを使う上では気に入っていたのですが
FPSなどもするため買替えを検討したいと思います。

書込番号:11221848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:26件

Windows7 64bitでSkype通話中にこっちの声がブツブツになって最後には聞こえなくなります・・・。
最初は問題なく会話できるのに時間がたつとブツブツになってそのまましゃべれない状態に
ドライバの問題かなとアップデートしても同じ症状が発生するし・・・
もうどうしていいやら。。。。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:11185149

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/04/04 13:04(1年以上前)

Windows 7 64ビットに限定するということは、それ以外では発生しないのですか?

それ以前に、その構成以外で使用したことがあるのですか?

一応ハードウェア構成もあった方がいいと思います。

書込番号:11186208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/04 14:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
以前WindowsXP 32bitでこのサウンドカードを使用していた際は
この様なことは一切ありませんでした。

また、不具合の原因がわかるまでオンボードのマイクを使用しようとしたら
こちらも同じ不具合が発生しました・・・。
マザーボードの問題でしょうか。。。

PC構成は
CPU C2Q Q9550
M/B P5Q
Mem patriot 2GX2 1GX2 =6G
VGA ZOTAC Geforce260GTX
電源 Seasonic M12 600W
サウンド SB-XFT-PA
OS Windows 7 Professional
です
よろしくお願いします。

書込番号:11186610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/04 15:00(1年以上前)

書き忘れたことがありました。
どうやらyoutubeで動画を見る際やPCゲームをする際
こちらの声がブツブツになるようです。
またどちらもやっていないときにも発生します。

多く発生するのがyoutubeやPCゲームをしているときの様です。

聴く分にはまったく問題ないのですが、、、

よろしくお願いします。

書込番号:11186656

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/04/04 22:49(1年以上前)

そう考えるとネットワークの方に問題があると考えた方が自然でしょう。

書込番号:11188813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/05 01:57(1年以上前)

なるほど・・・。
しかし回線速度を計測しましたが特に問題があるような速度でもありません・・・。
P5Qのドライバに不具合があるのでしょうか・・・。
初めてのOS乗り換えで最新版をASUSのHPからチップセットとLANの2つをインストールしました・・・。

よろしくお願いします・・・。

書込番号:11189755

ナイスクチコミ!0


uti@tkyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/05 08:28(1年以上前)

スカイプは逆にダウングレードしたほうがいいようです
私はここを参考にしました
http://blog.maybe-save.org/2010/03/28/2231/

書込番号:11190157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/04/06 09:29(1年以上前)

転送速度ではなくて、応答速度とかそういう簡単に測定出来ない点に問題があるのだと思います。

書込番号:11195009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 32bitについて

2010/03/28 03:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:4件

Windows7 32bitでもこのサウンドカードは使えますでしょうか?
用途としては、サラウンドヘッドフォンを光デジタルケーブル接続し、5.1chでゲームを楽しむというのと、ニコニコ動画用にサウンドミキサーを使用するという感じです。

書込番号:11151718

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/03/28 04:34(1年以上前)

Win7で使えるようですが(メーカーサイトにてドライバ確認済み)、サウンドミキサー対応かは調べていません。

書込番号:11151774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/28 04:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。もうすこし自分でも調べてみます。

書込番号:11151775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA」のクチコミ掲示板に
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAを新規書き込みPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
CREATIVE

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月上旬

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る