LRT-FMAM100U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB LRT-FMAM100Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LRT-FMAM100Uの価格比較
  • LRT-FMAM100Uのスペック・仕様
  • LRT-FMAM100Uのレビュー
  • LRT-FMAM100Uのクチコミ
  • LRT-FMAM100Uの画像・動画
  • LRT-FMAM100Uのピックアップリスト
  • LRT-FMAM100Uのオークション

LRT-FMAM100Uロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • LRT-FMAM100Uの価格比較
  • LRT-FMAM100Uのスペック・仕様
  • LRT-FMAM100Uのレビュー
  • LRT-FMAM100Uのクチコミ
  • LRT-FMAM100Uの画像・動画
  • LRT-FMAM100Uのピックアップリスト
  • LRT-FMAM100Uのオークション

LRT-FMAM100U のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LRT-FMAM100U」のクチコミ掲示板に
LRT-FMAM100Uを新規書き込みLRT-FMAM100Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ(AM放送)の録音

2009/09/16 11:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U

スレ主 twiguyさん
クチコミ投稿数:21件

LRT-FMAM100Uを使って、語学番組を予約録音し対と思います。
ウォークマンNW-E043 (4GB) に転送して聞けますか?
4GBで、どれくらい保存できるのでしょうか?

書込番号:10161818

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/09/16 12:34(1年以上前)

WMAもMP3も再生可能な機器ですから、特に問題はないでしょう。
128kbpsの場合約1分で1MBだった気がします。
単純計算で4,000分、66時間くらいは大丈夫でしょう。

当然64kbpsにすれば、その倍くらいの時間記録可能です。

書込番号:10161958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 twiguyさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 17:33(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。

転送する前、パソコン上で、編集、視聴はできるのでしょうか?
オープニングや最後のテーマソングを、なくして、レッスン内容だけを連結したいのです。

書込番号:10162990

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/09/17 09:12(1年以上前)

当然試聴は可能ですが、編集は別途ソフトが必要だと思います。

書込番号:10166729

ナイスクチコミ!0


スレ主 twiguyさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/23 22:22(1年以上前)

いいのを見つけたので、下記の機種にしようかと思っています。

http://kakaku.com/item/K0000002072/

どうもありがとうございました。

書込番号:10202225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

録音ソフト

2009/07/27 23:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U

スレ主 かちおさん
クチコミ投稿数:114件

付属ソフトのらくラヂが、ファイルサイズが大きく、録音中にぷつぷつ音が切れてしまうので不満であったのと、スケジューラーから録音するとREC時間がカウントされず、ゼロバイトのファイルができてしまうようになってしまったため、サポートに問い合わせたのですが、解決できず困っていたところ、以下のソフトを見つけました。

ファイルサイズも小さく、私の環境ではらくラヂに比べて音も良く、ぷつぷつ切れたりしません。
らくラヂ以外のソフトをお探しの方は、使ってみてはいかがでしょうか。

AMFMラジオ録音さん
http://koukaijo.seesaa.net/

書込番号:9917427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AMの外部アンテナ

2008/12/21 10:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U

はじめまして。付属のアンテナを外に設置しても感度が悪いです(ノイズ多し)。ポータブルのラジオだと良く聞こえます。感度のよいAMアンテナを設置すると改善しますか。またおすすめのアンテナやブースターがあれば教えてください

書込番号:8816522

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2008/12/21 20:00(1年以上前)

ラジオを稼働中のPCに近付けるとどうでしょうか?
これで今の受信状態に近ければ、PCのノイズが原因ですね。
これが原因なら乱暴な手ですが、3メートルくらいのUSB延長ケーブルで延長してみるとどうでしょう。

書込番号:8818989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/21 21:34(1年以上前)

御回答ありがとうございます
外までアンテナを伸ばすために、USB延長コードを使用していますが
あまり良化しません。

書込番号:8819513

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2008/12/22 12:45(1年以上前)

そうなるとUSBに供給される電源の質か、その受信機そのものの構造に問題がありそうですね。
尤もあのサイズでUSBとAMラジオがあったらノイズ対策なんて出来ませんね。

書込番号:8822256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LRT-FMAM100UのオーナーLRT-FMAM100Uの満足度1

2009/06/07 00:25(1年以上前)

AM外部アンテナの中にはフェライトコアのバーアンテナが入っているのですが、なぜか、ケースにマグネットが仕込んであります。まあ、利便性ということなのでしょうが....。素人が設計しているのでしょうか? これでは、せっかくの外部アンテナを自分で殺しているようなものです。裏蓋をはずせば、感度は上がると思います。

書込番号:9662375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音タイマーの使い勝手

2009/04/06 21:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U

スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

この製品の購入を検討しているのですが、付属ソフトでの録音で、

毎週○曜日PM○時から1時間

といったタイマー指定は可能でしょうか?

書込番号:9358351

ナイスクチコミ!0


返信する
かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 22:12(1年以上前)

shiroganeさん、こんばんは。

できますよ。
私は、深夜ラジオ番組を毎週録音しています。

書込番号:9358456

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/04/06 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ついでと言っては申し訳ないのですがもう1点。
専用ソフトは最小化した際にタスクバーにボタンが表示されたままですか?
それともタスクトレイに収納されるタイプですか?

書込番号:9358993

ナイスクチコミ!0


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 20:38(1年以上前)

>専用ソフトは最小化した際にタスクバーにボタンが表示されたままですか?
>それともタスクトレイに収納されるタイプですか?

「タスクバーにボタンが表示されたまま」です。

書込番号:9362376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体が認識されません。(涙)

2009/03/28 01:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U

クチコミ投稿数:50件 LRT-FMAM100Uの満足度4

ソフトウエアインストール後、USBポートに本体を接続し、
”らくラジ”を起動したら、
 初期化に失敗しました。
 USBラジオデバイスの接続を確認してください。
というダイアログが表示されてしまい、”らくラジ”起動後なにも動きません。
どのポートに挿しても同じです。
デバイス的に認識しているのか確認する方法も解りません。
USBポートへの接続時に何も認識した旨の表示がされないのが気になります。
PC環境は
dynabook Qosmio F30/83A PQF3083ALP
Windows Vista Home Premium
です。
ちなみにXPのデスクトップPCでは、しっかり本体を認識し、ソフトウェアも動作します。
何か特別な設定など必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9313487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件 LRT-FMAM100Uの満足度4

2009/03/30 14:29(1年以上前)

pookoさんのスレを参考に自己解決しました。
どうやら東芝製のバンドルソフトと競合していたようです。
お騒がせいたしました。

主な私用目的はラジオ講座(AM)の録音でしたが、電波の
受信状況が悪く使い物になりませんでした。残念...。

書込番号:9325170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2009/04/01 04:08(1年以上前)

こんばんは。
まず、部屋において普通のラジオの感度はどうでしょうか?
これが駄目だとこの手の製品での受信は難しいと考えます。

その条件をクリアしたとして、当機で改善する可能性としては、USBケーブルにてPC本体から離すことでノイズが軽減できる可能性があります。

また、最近こういうのが出まして、個人的に気になるところです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43181.html

書込番号:9333108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FM感度アップ方法

2009/03/21 18:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U

クチコミ投稿数:388件

AM外部アンテナの磁石面はカチッと止まってるだけですので
それをはずして中の盛の一番多い半だにテレビアンテナ線の
中心線を付けるとFMの感度が格段に上がります。
当方は半だ付けして固定してしまいました。
AMの感度も低下することなく、ほぼ0円でFM感度がアップして
嬉しくてお知らせしました。
興味のある方はお試しあれ 全て自己責任で!!

書込番号:9281760

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LRT-FMAM100U」のクチコミ掲示板に
LRT-FMAM100Uを新規書き込みLRT-FMAM100Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LRT-FMAM100U
ロジテック

LRT-FMAM100U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

LRT-FMAM100Uをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る