※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001NOVAC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月10日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年2月27日 01:15 | |
| 0 | 1 | 2009年8月18日 17:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
SDカードかUSBメモリに録音できるラジオを探しています。、
「普通のラジオ」では2機種ぐらいしかなく、コンポならあるけど2万円超。
低価格のものを探してたどり着いたのがこちら。
以前、NHKラジオを視聴、予約録音、管理できるソフト(たしかマイパスポートという名だった)を試しましたが、
パソコンの自動起動や何かのコントロールがうまくいかず、あきらめました(XPでした)。
パソコンでラジオを聴くためのUSBのチューナー(というのでしょうか)などは他にもあるようですが、
とにかくメカに弱いので、それでもこれを使いこなせるのか心配しています。
マニュアルはともかく(たいていわからないので)やコールセンターの充実度はどうでしょうか。
平日の夜や土日に問い合わせはできるでしょうか。
パソコンは普通に使っていますが、Windows7に替えてから設定やトラブル対処がわからなくなりました。
その程度の知識でも使いこなせそうでしょうか。
0点
本体のインストールはwinsdowsXPかvistaなら挿すだけで完了、付属ソフトもそう迷う事はないと思います。
参考になるサイトも多いです。
タイマー予約も出来ますし、スタンバイ状態から復帰して録音開始も結構安定しているらしいので大丈夫だと思います。私はまだ試してませんが。
それよりも受信感度やノイズが心配です。
私の環境では普通のラジオなら遠方の曲も結構楽に受信できるのに、AMは内蔵アンテナではポケットラジオで聴ける局もノイズだらけです。
普通に聴けるのはNHKと地元局だけです。外部アンテナも同時に購入した方がいいかもしれません。それでも満足いく受信状態になるかは環境にもよるのでやってみないとわかりません。
扱いは難しくありませんが、受信感度は期待しない方がいいと思います。
書込番号:12610844
0点
そうですか。設定じゃなくてそっちですか。
わが家はFMも局によっては雑音が入るくらいで、
AMはざーざーいうの気にならなくなったほど当たり前なロケーション。
これは、買っても結局使わない、でも捨てられない、人にあげるでもない、
典型かもしれません。安いからまあいいか、と。
断念して、ラジオの再検討に入ります。
ありがとうございました。
書込番号:12712838
0点
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
この商品の購入を考えています。
初心者な質問で申し訳ないのですが、この商品で録音予約をしたら、
その後はパソコンの電源を付けっぱなしにしなければいけないのですか?
目的が深夜ラジオの録音なので、それだと少し困るのですが。
スリープモードとかでは起動しませんか?
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



