※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001NOVAC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月10日
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年6月12日 10:37 | |
| 0 | 1 | 2009年3月17日 21:20 | |
| 1 | 2 | 2009年5月26日 02:49 | |
| 0 | 1 | 2009年3月13日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2009年4月11日 19:51 | |
| 0 | 7 | 2008年10月26日 12:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
購入を検討しています。
私の机とパソコンは窓際においてあるんですが、SONYの普通のラジオを窓際において聴くと、AM、FMともほぼ全ての局がきちんと聞こえます。このような状況で、この機種はきちんと聞かせてくれるでしょうか?どなたか経験ある人はいらっしゃいませんか?
0点
USB接続のラジオは、直接スイッチングノイズの影響を受けるため、FMは問題ないもののAMに高周波が混じって受信が難しい場合があります。まずはAMラジオをノイズ源として考えられる、パソコンやデジタルテレビ、HDD録画機などの周辺をトレースしてノイズ源が小さければOKです。
しかし、実際はやってみるしか分からないのでメーカーもAM専用の大きなアンテナを別売りしているというわけです。
書込番号:9687289
0点
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
家でラジオが聞きたいので、上記商品を購入しようかと思ってますが、ワンセグ&デジタルラジオチューナーというものも見つけました、上記チューナーとデジタルラジオチューナーでは聞けるラジオが変わるのでしょうか?
仕事で営業車に乗ってますが、昔から聞いてるラジオは一緒なんで、通常のラジオが聞きたいのですが、デジタルラジオチューナーで聞ける放送局やチャンネルが変わってしまうのは困ります
特に商品詳細にも記載が無かったので質問させて頂きました。
デジタルラジオチューナーは下記のものです
コレガ これテレUSB2.0対応ワンセグ&デジタルラジオチューナー
0点
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
私もFMがステレオでちゃんと聞こえるのか知りたいです。
現在、サンコーのUSBラジオを使っていますが、FMステレオに対応している事になって
いるのですが、実際のところステレオに聞こえません。殆どモノラルです。
他社の同様なUSBラジオ製品についても「とても分離の悪いステレオ受信」という評価を
ネットで見たので、USBラジオの性能はそんあものかと思っていましたが、
ここの書き込みにFMはきれいに入るとあるので、FMのステレオの聞こえ具合がどうなのか
気になります。音楽番組はステレオで聴けないと楽しさが半減です。
ちなみに私の環境はケーブルTVのJCOMを入れているので、それにアンテナを繋いでJCOM
経由でFMを聴いているので、関東圏の各局の音そのものはとてもクリアーに入っています。
お使いの方、いかがでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:9337370
0点
この製品ではなく、サンコーのUSBラジオですが、以前「ステレオに聴こえない」と
言いましたが、誤りでした。接続を変えたらちゃんと聴こえました。
家はケーブルTVで、FMもケーブルから取れるので、ケーブル線を分岐して
繋いでいたのですが、分岐せずに直接ストレートで繋いだらちゃんと
ステレオで聴こえました。録音ももちろんステレオになっています。
TVの写りに最近問題があって接続をいろいろ変更している時に見つけました。
電波を分岐する機器が電波を減衰させていたようです。
サンコーさん、製品に欠陥があるように記載してすいません。
今サンコーさんのページを見たら、設定方法を動画で案内するコンテンツが
追加されていました。分かりやすくなりました。
書込番号:9604729
1点
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
神奈川県相模原市のマンションの5階からの受信ですが、FM・AM共当初まともに聞けませんでした。 ダメもとで本体のミニプラグ接続から整合器を使用して同軸F型プラグを部屋のTVアンテナ用につないだところかなり感度が向上しノイズも消え聞くことができました。
AMは、変わらず受信できませんでした。
0点
家もTVアンテナに安易に繋いでます。方向が違うのかFMヨコハマを綺麗に聞きたいのですがモノラルが関の山(東京FMも)。早朝と深夜は綺麗に入ります。
kapiiさん とは近くです。
書込番号:9240234
0点
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
お気に入りのAMラジオ放送を留守録するために購入しました。
最初は雑音が多くて音質が悪かったのですが、本体をいろいろな向きに回しながら試しているうちに、そこそこ満足する音質になりました。
だたし、パーソナリティーの話は十分聞き取れるものの、音質は屋外で車のラジオで聞くよりは数段落ちてしまいます。
また、放送局による差が大きくて全く聞こえない局もあります。
そこで『Radio Mate用LOOP(AMラジオ)アンテナ NV-UA001』の購入を検討していますが、ループアンテナを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのくらい感度が向上したかや感想等を教えてください。
ちなみに今の感度は次の値です。
(設置場所は横浜市内の木造アパートの1階です)
・ニッポン放送(1242KHz)
RSSI:37dBuV前後
SNR:24dB前後
ほぼ満足
・TBSラジオ(954KHz)
RSSI:13dBuV前後
SNR:7dB前後
ほとんど聞き取れない
・FMヨコハマ(84.7MHz)
RSSI:30dBuV前後
SNR:10dB前後
不満なし
話は変わりますが、ソフトウェア(ドライバ) Radio Mate の最新版がメーカーホームページに公開されているのでアップデートをお勧めします。
不具合修正だけでなく若干機能も向上しています。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/ur001/ur001_drv.html
0点
ループアンテナ効果あります。
サイズを確認せず通販で買ったのででかさに驚きました。
ほかのメーカーのよりもすごく感度いいです。
私の聴取環境は静岡県浜松市郊外 木造一戸建て2階です。
金属のブラインド越しのループアンテナです。
書込番号:9379665
0点
度々すみません。
局はニッポン放送です。
書込番号:9379903
0点
サウンドカード・ユニット > NOVAC > Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー NV-UR001
mitsu3286さん こんばんは。 FAQに似た状態が書いてありますよ。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/ur001/ur001_faq.html
■購入後のFAQ
Q.録音したファイルが無音になってしまうのですが・・・
書込番号:8551108
0点
BRDさん、返信ありがとうございます。
予約録音をすると無音はなくなりましたが、
録音したファイルを再生すると
「だだだだだ」と録音した音が
連打されているみたいになるんですが・・・?
こういった場合の対処法はどうすればよいのでしょうか・・・。
書込番号:8552491
0点
ユーザーではありません。 困ったね。 ココに画像貼れるけど音まで出ないもんなー
もう一度、テストで短時間の予約録音、再生して見られませんか?
書込番号:8552553
0点
やってみましたが、やっぱり・・・だめでした。
普通の録音では大丈夫なのですが
予約して録音すると『だだだだだ』となってしまいます。
ドライバの再インストールなどは意味ないですかね・・・。
書込番号:8552580
0点
今まで一度も成功してないなら、一旦ドライバー削除して再installしてみて下さい。
ついでに、 復元ポイント を残しておくと良いでしょう。
復元ポイント
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880431
書込番号:8552642
0点
メーカーのHPのドライバを再インストールしたら
正常に聞くことが出来ました。
ありがとうございました!
書込番号:8554573
0点
祝 自己解決! ちゃんと聞こえるようになって良かったね。
書込番号:8554811
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


