Audiotrak PRODIGY 192 SP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY 192 SPの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのオークション

Audiotrak PRODIGY 192 SPEGOSYS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 3日

  • Audiotrak PRODIGY 192 SPの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 192 SPのオークション

Audiotrak PRODIGY 192 SP のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Audiotrak PRODIGY 192 SP」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 192 SPを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 192 SPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MTV3000Wとの接続で 音が出ない

2003/07/12 06:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP

スレ主 imotaroさん

先日Prodigy192を 購入したのですが 
MTV3000wで テレビ視聴時に 音声が 聞こえません。
ちなみに キャプチャーすると きちんと音が聞こえるので
接続に問題はないと思います。Prodigy192側で外部
アナログ入力の場合 特に設定することがあるのでしょうか?

書込番号:1751921

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 imotaroさん

2003/07/12 06:40(1年以上前)

すみません。 無事解決いたしました。

書込番号:1751933

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/07/12 06:42(1年以上前)

>ちなみに キャプチャーすると きちんと音が聞こえるので
>接続に問題はないと思います。
問題あると思います。
多分、キャプボとサウンドボード(M/Bのオンボオードサウンドを利用しているのならそれ)を繋いでいないのでしょう。

書込番号:1751934

ナイスクチコミ!0


スレ主 imotaroさん

2003/07/12 12:50(1年以上前)

オンボードの音源自体は 殺してあります。キャプチャーボードの
入力も 内部接続は 外して 外部接続のみで 使っています。
たんに Prodigyの アナログ内部接続側の 設定を 間違っていたみたいです。 ちょっと いじったら すぐに音が出るようになりました。

書込番号:1752646

ナイスクチコミ!0


教えてポン太さん

2003/07/13 18:14(1年以上前)

imotaroさんと同じことが起こってます。TT

書込番号:1756844

ナイスクチコミ!0


スレ主 imotaroさん

2003/07/15 03:51(1年以上前)

ドライバはDTM4.0のドライバを つかっていますか?
(EAXのドライバ入れていないんで EAXについては わからないです。)
もしつかっているようでしたら Prodigy192
v4.00 Consoleで 使っているスピーカーの
接続形態(ANALOGーIN、DAGITAL−IN)
に合わせて MONITOR&H.Pというやつを クリック
して オレンジに光るようにしてください。
それで 音が鳴るようになりました。

書込番号:1762092

ナイスクチコミ!0


スレ主 imotaroさん

2003/07/15 03:56(1年以上前)

すみません ちょっと 間違えました。スピーカーの接続形態じゃなくて 録音形式だから 外部接続しか方法ないんで 必然的に
ANALOG−INでしたね。夜中なので寝ぼけて書き込んじゃいました。・・・失礼

書込番号:1762094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログの内部入力ないみたいですが・・

2003/07/06 10:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP

スレ主 imotaroさん

Prodigy192の購入を考えているのですが、光学ドライブ 3つとMTV3000Wとの接続を考えています。店頭でパッケージの表面を
見てみると CDオーディオ関係の入力端子(Aux,Tad..etc)が見当たらないので とりあえず購入しないで 皆さんは どうやって
接続しているのかお聞きしたいと思いまして 質問させていただいた次第です。スピーカーは オンキョーのGXW−5.1との接続を考えています。スピーカーの入力端子はデジタルX2(光1、同軸1)、アナログX1(RCA/Stereo)です。このモデルを購入対称に考えている理由は
EAX、ドルビープロロジック2、とか いろいろな規格に対応しているところに魅力を感じました。Prodigy7.1も 考えたのですが入力端子が光を持っていないので・・(できれば光でつなぎたい)考えています。ほかに お勧めのカードなどもありましたら 教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。


書込番号:1734038

ナイスクチコミ!0


返信する
攣りさん
クチコミ投稿数:45件

2003/07/07 14:35(1年以上前)

CDオーディオ関係の入力端子ってCDドライブからの入力?
最近のドライブならディジタル出力があるからオンボードS/PDIF入力に接続すればOK。
OSがWinME以降ならデバイスマネージャの「CDのデジタル再生を可能にする」にすればIDEの接続のみでOK。

お奨めカードは・・・・・
使ってみたいカードはM-Audio DELTA DiO 2496 またはDELTA Audiophile 2496。
普通に人に奨めるならONKYO SE-80PCI。
(注)3機種ともオンボードのアナログ入力、ディジタル入力はないのでIDE経由のディジタル再生しかできない。

書込番号:1737730

ナイスクチコミ!0


スレ主 imotaroさん

2003/07/07 19:31(1年以上前)

レスありがとうございます。実はあれから調べて CDドライブって
別にオーディオケーブルつながなくても音が出るんですね。・・・勘違いしていました。お恥ずかしい限りです。アナログ出力を要求する特殊なアプリ以外ではつなぐ必要もないらしいです。IDEもしくはSCSI経由でデジタルなら 送れるんですね。ただ ひとつ疑問に思ったんですが そうするとCDに付いているSP/DIFの端子(デジタル接続端子)の意味は・・?と思ったんですが・・・本題からそれてすみません。 

いろいろ 今調べているんですが Prodigy7.1もしくは
Prodigy192に なんとなく購入意欲をそそられる理由は
サポート情報が 結構充実していて なんとなく動かなくても そのうち動くだろう。楽しめそう・・という雰囲気だからです(笑い)。
やっぱり サポート体制とか情報交換できるかどうか見て 周辺機器を買うかどうか 決めています。とりあえず 教えていただいた
M−Audioも 調べてみます。

実は 今までC社のSBばかり使っていたのですが・・別の音を 聞きたいんだけど レベルアップが望めそうな 音源求めていたんです。
パッケージ見て 面白そうと思ったのと 結構ドライバーを まめに開発
してくれそう。・・という雰囲気が ホームページから感じました。
光(オプティカル)でつなぐより同軸(デジタル)のほうが メリット
多いらしいということがわかったので 同軸接続中心で考えようかと
考えを 改めたんです。となると 一番の心配は MTVシリーズとの相性問題でして・・・とりあえずMTV3000W使っている方でProdigyシリーズつかっている方の意見が 聞ければうれしいのですが・・・。  

書込番号:1738335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サスペンドは使えますか?

2003/07/02 04:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP

スレ主 Kibiさん

某Envy24HT搭載カードがサスペンドから復帰後音が出なくなるのは仕様
だと判明し買い替えを考えています。このカードではサスペンドは使える
のでしょうか。用途はDVD再生、ゲームぐらいですがそのような用途で
何か不具合が報告されていれば教えてください。

書込番号:1721141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオ内部接続について

2003/04/22 14:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP

スレ主 クラインさん

今度、オンキョーのSE−PCI120からの乗換えを考えているのですが、カノープスMTV2000の音源を内部接続することは可能なのでしょうか?AUDIOTRAKのHPをみると、接続は出来るようなのですが、実際のところよく分かりません。どなたか分かる方いたら、教えてください。

書込番号:1512765

ナイスクチコミ!0


返信する
Skalldaさん

2003/04/24 07:22(1年以上前)

Prodigy 192の内部端子はCD(Digital)のみです。
MTV2000と繋ぎたいなら、3.5φステレオミニジャックで外部接続するしかありません。

書込番号:1517910

ナイスクチコミ!0


中央線通勤快速さん

2003/04/28 13:29(1年以上前)

外部接続にしてやれば音は出ますが、
デジタル出力の場合、外部接続しただけでは音が出ないので、
ちょっとした設定が必要となります。
同社から出てるProdigy7.1は内部AUX入力があるので
そちらにされては如何ですか?

書込番号:1529833

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラインさん

2003/05/01 12:48(1年以上前)

ご指導ありがどうございました。Prodigy7.1にしようと思います。

書込番号:1539503

ナイスクチコミ!0


yh30701660さん

2003/05/27 23:50(1年以上前)

>外部接続にしてやれば音は出ますが、
>デジタル出力の場合、外部接続しただけでは音が出ないので、
>ちょっとした設定が必要となります。

私もMTV2000とWaveterminal192Lの外部入力ですがMTVの音だけが出ない症状です(デジタル出力)。そのちょっとした設定についての情報を教えてください。

書込番号:1615841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が出ません。教えてください。

2003/04/16 13:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP

スレ主 小金次さん

Prodigy192を購入したのですが
YMAHAのDSP-AX430(DSP AVアンプ)
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax430/dsp-ax430.html

とNS-P430(MC)(5.1chスピーカーセット)
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-p430/index.html

を売ってもらったので、このサウンドカードと光ケーブルで接続してパソコンで使用しようと思ったのですが、音がまったくなりません。
(アンプとスピーカーセットの接続失敗はございません。)

お手数ですがわかる方教えてください。

書込番号:1494683

ナイスクチコミ!0


返信する
ストーンリバーさん

2003/04/16 13:43(1年以上前)

小金次さん初めまして
情報が少ないので答えかねます
構成を書くとレスが付きやすいと思いますよ
ちなみに光以外は出力できてますか?

書込番号:1494747

ナイスクチコミ!0


スレ主 小金次さん

2003/04/16 18:39(1年以上前)

初めましてストーンリバーさん。返信ありがとうございます。
初心者なので関係あるかどうかわかりませんが
書けることは全部書き込みたいと思います。

まず光以外の出力なんですが全然取れておりません。
光ケーブル買うときに店員に光ケーブル買ったら
他に5.1chケーブルは買う必要が無いといわれて
うのみにしておりました。

じつは最初5.1chアナログケーブル買うつもりだったのですが
アンプはピンプラグ、PRODIGY 192はピンプラグなので
どれを買えばいいかわかりませんでした。

あとアンプとスピーカーセットだけでならラジオを聴くことができます。

後は恥ずかしながら何を書いていいかわからないもので・・
お手数ですが質問していただければ答えることができると思います。
お願いします。本当に見捨てないで下さい。

パソコンの環境

OS Win XP SP1
CPU アスロンXP 1700+
MEM 512M
HDD IBM 30G x1 15G x1
AGP GForce2 32M
マザー ABIT NF-7S


書込番号:1495359

ナイスクチコミ!0


スレ主 小金次さん

2003/04/16 18:41(1年以上前)

すいません。PRODIGY 192はビンプラグじゃなくてミニプラグでした。

書込番号:1495362

ナイスクチコミ!0


ストーンリバーさん

2003/04/16 22:20(1年以上前)

いくつかチェックしてみてください。
ウィンドウズを起動した時に何かエラーは出ないでしょうか?
デバイスマネージャーのプロパティーに異常はありませんか?
そのほかの設定はマニュアル通り設定されていますか?
上記の設定に不具合がないようでしたら以下の設定を試してみてください。ちなみにこれはegosysの掲示板に書いてあった受け売りです。
WINDOWS MEDIA PLAYER9の「ツール」⇒「オプション」⇒「デバイス」⇒「スピーカー」とたどります。
*このバージョンのWINDOWS MEDIA PLAYERでしか確認は取れていないようです。
「プロパティ」をクリックすると、
「サウンド再生」「使用するオーディオデバイス」という項目が出現いたします。
プルダウンメニューから、「・・・・・・・・SPDIF-AC3」を選択
何故か解らないがこれで音が出たそうです。
お試しください。
本来、コーキシャルをアナログの出力が出来ているか確認したいところですが、光以外の出力が現状で出来ないようでしたら買ったお店で動作確認して貰うのがよいと思います。
なかなか手強いと思いますがそれだけに音が出た時は嬉しいものです。
もう少し頑張ってみてください。

以下のページがegosysのQ&Aです。参考にしてみてください。
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/qna.htm

書込番号:1495983

ナイスクチコミ!0


スレ主 小金次さん

2003/04/17 00:36(1年以上前)

ストーンリバーさん 返信ありがとうございます。

音が出ました。
サウンドボード設定が悪かったらしく
適当にいじくっていたら、なぜかちゃんと音が出ました。

ご迷惑おかけしました。
最後までお答えしていただき感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:1496586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールしようとしたら・・・

2003/04/14 06:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP

M/B GIGABYTE GA-8PEMT4 にてインストールしようとしたら、
ファイルコピー後、データが無効ですと表示され、インストールできませんでした。
Webサイトから落としたDTM-4.0とEAX-1.3両方のドライバでインストールを試しましたが、データが無効ですとインストールエラーが出て、失敗しました。
PCIスロット2と3が空いているので、両方のスロットで試しましたが、ダメでした。他に何か対応策があれば、教えてください。
オンボードオーディオは勿論Disableにしてます。

環境
Windows2000
CPU PEN4 2.4bG
CHIP 845PE
MEM 512M
HDD IBM 80G x 2
AGP WinFast A170 SE

書込番号:1488112

ナイスクチコミ!0


返信する
Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2003/04/14 09:49(1年以上前)

メモリーがいかれていて、データが化けてしまいインストールに失敗してるのではないでしょうか? メモリ診断ソフトを試してみましたか?

書込番号:1488283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2003/04/14 12:50(1年以上前)

VGAのキツネさんの戯れです。
OSを入れ直すか
VGAかM/B掲示板で調べてレジストリーの修正をするか
辺りでしょうか。

先ずは別掲示板で
データ無効キツネさんのいたずら等で調べてみたらです。

書込番号:1488622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2003/04/14 12:51(1年以上前)

VGAのキツネさんの戯れです。
OSを入れ直すか
VGAかM/B掲示板で調べてレジストリーの修正をするか
辺りでしょうか。

先ずは別掲示板で
データ無効キツネさんのいたずら等で調べてみたらです。

書込番号:1488628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Audiotrak PRODIGY 192 SP」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 192 SPを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 192 SPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY 192 SP
EGOSYS

Audiotrak PRODIGY 192 SP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 3日

Audiotrak PRODIGY 192 SPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る