『光デジタル出力が出来なくなりました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのオークション

Audiotrak PRODIGY 192 VEEGOSYS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月15日

  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのオークション

『光デジタル出力が出来なくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Audiotrak PRODIGY 192 VE」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 192 VEを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 192 VEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力が出来なくなりました。

2004/12/30 22:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

スレ主 ひろろっちさん

本日192VEを購入し、ONKYOのGX-77Mとで光デジタル出力をしておりました。初めは製品に添付されていましたVer1.0でDIGITAL OUTを有効にし出力は出来ていたのですが、Ver1.2にアップグレードした所出力されないようになってしまいました。(HP上の手順通りにやりました)
何かしらの音声ファイル(WAVやMP3)等を鳴らそうとしてもインジケータ(?)が上下しないので出力されてないのかなと思ってます。
オーディオ関係には疎いもので申し訳ありませんが、ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:3709013

ナイスクチコミ!0


返信する
しかたないやさん

2004/12/31 12:34(1年以上前)

先日192VEを購入し、ONKYOのGX-70AXでアナログ接続しています。

環境は、Mobile AthlonXP2200+,Aopen AK77-600N、メモリ512MBです。

 初めに製品添付のVer1.0で使用したところ、ヘッドホン出力が出ない・音が途切れるようなノイズがのる・MMEパネルの設定が勝手に変わってしまう等の不具合がありました。
 そこでVer1.2に替えると、正常に動作しました。ところが2日程すると音が出なくなりVer1.2ドライバの再インストールもできなくなりました。
 しかたなく、もう一度Ver1.0をCDromからインストールしてみると正常に動作し、その後も安定しています。
 いったい何だったんでしょうか???・・・

光デジタル出力は、環境がありませんので確認できません。お役に立てなくて申し訳ありませんが、問題なければVer1.0で良いのではないでしょうか。

ところで、GX-77M・光デジタル出力の音質はいかがでしょうか?

書込番号:3711095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろろっちさん

2005/01/01 16:03(1年以上前)

初めまして、しかたないやさん。

>GX-77M・光デジタル出力の音質はいかがでしょうか?
私自身絶対音感を持っておりませんので(サウンドに関しても疎いもので)何ともいえませんが、高音のキレはとてもすばらしいと思っています。(光デジタルケーブルはモンスターケーブル使用)低音は私自身満足しておりませんのでSW-10Aをビックカメラで予約しています。
前はBOSEのMM2を使用していましたがそれよりも高音質だと思っています。(あくまで私自身の聴いた感じですので・・・)

ドライバの件については、現在Ver1.0にダウングレードして使用しています。Ver1.2が使えれば一番いいんですが(汗
セーフモードにてドライバを削除し、Ver1.2にしてもやはり駄目でした。(当然ながらデジタルアウトはオンにしてます)

環境を書いてませんでしたので載せておきます。
  OS:WinXP SP2
マザー:ASUS P4P800
  CPU:P4-2.8C
  Mem:PC3200-512*2(デュアルチャンネル)
SoundCard:EGOIS Audiotrak PRODIGY 192 VE
Speaker:ONKYO GX-77M(モンスターケーブルにて光入力)

書込番号:3714978

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2005/01/09 19:39(1年以上前)

192VEを購入し、ONKYOのGX-77MとSW−5Aで光デジタル出力をしております。
何の問題もありません。
アナログより、音質もよく大変満足しています。
この価格でこの音質とは驚きです。
通常なら倍の値段で売られていてもおかしくないとお思いました。


書込番号:3754215

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2005/01/09 19:40(1年以上前)

ドライバは、正式版を使用しています。

書込番号:3754222

ナイスクチコミ!0


しかたないやさん

2005/01/09 22:59(1年以上前)

ひろろっちさん、ギガバイトさん、有難うございます。
ONKYOのGX-77Mへのグレードアップを検討したいと思います。

ギガバイトさん、ドライバは、正式版を使用しています> とはVer1.2のことでしょうか?

書込番号:3755476

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2005/01/09 23:20(1年以上前)

Ver1.2のことです。
ホームページですと、正式版になっています。

書込番号:3755648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドライバーはどこに? 1 2005/12/27 20:52:58
QMSSという機能はどうすれば使用可能になるのでしょうか? 0 2005/11/26 13:22:04
音がいい 0 2005/11/08 17:38:03
購入報告 0 2005/10/23 8:34:59
SCMSへの対応 1 2005/10/17 5:09:07
ドライバーv1.3 0 2005/10/16 18:42:32
スピーカーパック割引券 0 2005/09/20 20:35:29
ビミョー。。。 5 2005/08/30 3:52:52
デジタルパススルーについて 1 2005/03/21 1:32:04
NVIDIA DVD DECODERで使用できますか? 0 2005/03/17 16:43:51

「EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE」のクチコミを見る(全 178件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY 192 VE
EGOSYS

Audiotrak PRODIGY 192 VE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月15日

Audiotrak PRODIGY 192 VEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る