Audiotrak PRODIGY 192 VE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのオークション

Audiotrak PRODIGY 192 VEEGOSYS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月15日

  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 192 VEのオークション

Audiotrak PRODIGY 192 VE のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Audiotrak PRODIGY 192 VE」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 192 VEを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 192 VEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバーはどこに?

2005/12/25 12:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

このボードの最新ドライバーはどこにあるのでしょうか?
ここの↓
http://audiotrak.net/support_download.htm
[PRODIGY 192]しか見つけられないのですがこれが最新版でしょうか?

書込番号:4682846

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2005/12/27 20:52(1年以上前)

自己レスです。
エゴシステムズからProdigy 192 v1.3 QSound統合ドライバーを送っていただきました。

※正規版を買って良かったです。

書込番号:4688511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

クチコミ投稿数:35件

皆さん始めまして。このサウンドカードを6ヶ月前位から使用しているものです。最近ドライバのバージョンがあがっていたのでインストールしました。

そこで質問なのですが、2Chの音を仮想5.1chに出力する機能(QMSS?)はどうやったら使用可能になるのでしょうか?

この問題は以前から起きていたのですが、いかんせんドライバがとても不安定だったのでバージョンアップすれば使えるかな?ということでやってみたのですがやっぱり駄目でした。
OUT_PUTの1/2からしか音が出ません。
「clone4-way from out1,2」という所にチェックを入れると5.1全てのスピーカーから音はでるのですが・・・。OSのスピーカーの設定はちゃんと5.1スピーカーを設定してあります。

どなたかQMSSの機能を使用している方、教えてください

環境
マザー AOPEN AG4Xpro
CPU セレ2.8
メモリ 512
OS   win2000

書込番号:4608066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音がいい

2005/11/08 17:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

クチコミ投稿数:3件

前に積んでたAopenのCobra AW-850Deluxeを諸事情により
手放したため、今回別のをと思いこれを購入しました。
結果、かなり音の広がり感が増したように感じ、
また、高音や低音がはっきりしたようにも感じました。
やっぱりコレより上のサウンドボードには負けるのでしょうが
この金額だとかなり上等だと思います。

書込番号:4563544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入報告

2005/10/23 08:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

クチコミ投稿数:14件

バルク品で3千5百円くらいで売っていたので、
ダメもとで買ってみました。
もともと、パソコンの音自体あまり期待していなかったので、
お金をかけたくなかったのですが、さずかに
この値段ならダメもとだと思いました。
機能的にも複雑なことはやりませんし、
基本的にラインインとラインアウトのみの
2チャンネルステレオしか使わないので、
余計な機能がないほうがよかったです。
結果は、バッチリです。
オンボードのAC97でしたが、全く次元が違います。
完全に「オーディオ」の音になりました。
コストパフォーマンスが極めて高いと思いました。

書込番号:4523331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SCMSへの対応

2005/10/17 04:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

スレ主 nyamnyamさん
クチコミ投稿数:2件

よろしくおねがいいたします。

題目のとおりなのですがSCMSに対して、こちらの製品は
どのような対応になっていますでしょうか。

SCMSには反応してしまいますか?

書込番号:4509653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nyamnyamさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/17 05:09(1年以上前)

↑すみません。
製品ページへのリンクなどをネットをざあっと見てこちらに
書かせていただいたのですが、角型プラグは光出力用で
もしかして光入力には使えないのでしょうかね。

だとすればとんと見当はずれな質問をしたことになります。
申し訳ございませんでした。

書込番号:4509670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバーv1.3

2005/10/16 18:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

クチコミ投稿数:148件

アナログでノイズはなかったですが、デジタルはノイズが消えませんでした。新しく Prodigy 192 v1.3 QSound統合ドライバーにしましたら、完全にプチノイズが消えました、今まであの手この手のノイズ対策での苦労は何だったのでしょうか、もう少し早く出てほしかったですね。
やっとデジタルでストレス無しで音が聞けますが私の環境では、アナログとデジタル音は変わらないです。

書込番号:4508288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Audiotrak PRODIGY 192 VE」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 192 VEを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 192 VEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY 192 VE
EGOSYS

Audiotrak PRODIGY 192 VE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月15日

Audiotrak PRODIGY 192 VEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る