Audiotrak PRODIGY 7.1 XT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオークション

Audiotrak PRODIGY 7.1 XTAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月31日

  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオークション

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Audiotrak PRODIGY 7.1 XT」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 7.1 XTを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 7.1 XTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアSPからの音が・・・?

2007/07/16 16:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

すみません、自己解決しました。

色々設定しているうちに、音が出るようになりました。

もっとわかり易いマニュアルがあればなぁ・・・

書込番号:6541844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/07/17 14:35(1年以上前)

こういう場合、次回からは返信ボタンを使ってね。
新たにスレッドを建てるほどのものでもないし。

ところで、7.1 XTの調子はどうですか。
こちらはSE-90PCIからEGOSYSのHD2に換えました。
こちらの条件だと、大して変わらない。あとは、OPアンプどうするか思案中。

書込番号:6545602

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/07/17 21:04(1年以上前)

言うにゃ及ぶさん、

コメントありがとうございます。

7.1 XTの調子いいですよ。

いい感じで鳴ってくれています。

OP交換ですがBBとかADで,

お勧めOP何かありますか?

参考になるサイト、ありますでしょうか?

しばらくこれで楽しめそうです。

書込番号:6546707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/07/17 21:59(1年以上前)

EGOSYSでOPアンプがらみのやつはいくつかあるけど、とりあえず 7.1 XT
http://www5d.biglobe.ne.jp/~brichan/PC/Column/PCSound/Review/Audiotrak/prodigy71xt/index.htm

秋葉原の電子部品・工具・測定器販売店
http://saitama-audio.com/Akihabara_map/electric_parts.html

オペアンプ交換による音質変化
http://saitama-audio.com/SAITAMA_HA7/HA7_OPAMP.html

以上はデュアル回路のやつで、シングル回路のOPアンプはBrown Dogの変換基盤を個人輸入してのせなければいけないらしい。
デュアル回路のOPアンプ一つにつき、シングル回路のOPアンプを二つ使う必要があるようです。
シングル回路のやつには、バーブラウンのOPA627BPとかアナログデバイセズのAD797ANとか。

アナログデバイセズのAD8065ARがシングル、AD8066ARがデュアルだけど、SOPタイプとかで普通のOPアンプとはサイズが違うらしい。これはこれで別の変換基盤が必要だね。

それから、SE-90PCIも一見というか、見た感じではOPアンプの交換もできそうな気がするんだけど、どうなんだろ。銅バスプレートの真下のやつははちょっとまずいだろうが、残り二つはいけそうな気がしないでもない。

書込番号:6546984

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/07/17 22:10(1年以上前)

言うにゃ及ぶさん、

早速教えていただき、ありがとうございます。

色々参考にさせていただきます。

書込番号:6547037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアSPからの音が・・・?

2007/07/15 20:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

いつも参考にさせていただいています。

今回このボードを購入して、ドルビーデジタル5.1CHのDVDなどを楽

しんでいます。SPはロジクールX-530を使用しています。

ASUS・P5BDのオンボードより格段にいい音が出て、満足しているの

ですが、フロントSPやセンターSP、サブWなどからは音が充分に出て

いますが、リアのSPは音が出ている気配がありません。ASUS・P5BD

のオンボードはリアからも充分音がして臨場感がありました。

リアSPを手で触ってみても信号が来ていないせいか、振動すらして

いません。

サウンドカードのコントロールパネルのテストスピーカーでは、す

べて正常にフロント・リア共に鳴っています。

設定が悪い?これはいったいどうことでしょうか?

DVDソフトを変えてみても相変わらず、リアSPは沈黙をたもったまま

です。よきアドバイスをお願いします。


書込番号:6538541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンとフロントLRスピーカ

2007/07/03 11:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 sig2kさん
クチコミ投稿数:4件

ヘッドホンを挿したままでも外部スピーカから音は出せますか?以下のような使い方を想定しています。

PRODIGY→ヘッドホン(またはPCスピーカ)
 ↓
テレビのアナログ音声入力

という使い方をして、パソコンで動画再生時にはテレビのスピーカーから音が出るようにしたいのです。

ラジカセなどではヘッドホンジャックにピンを挿すと、その瞬間からスピーカーからは音は出なくなりますが、
このカードはそのようなことは起こりませんでしょうか。

書込番号:6496485

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/03 12:13(1年以上前)

あれ?
コレって多機器出力できましたっけ?
まぁいいけど。。

家電量販店に行けばイヤホン端子の分配機が売ってる
それ使えば出力端子は単純に二倍になる(音量は・・半減?wまぁ出力先による)

書込番号:6496525

ナイスクチコミ!0


スレ主 sig2kさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/03 12:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。

メーカーサイトには

>ヘッドホンアウトプットはアウトプット7/8と
>兼用になっており、
>アウトプット1〜6に5.1chのスピーカーを接続したまま
>ヘッドホンでのリスニングをお楽しみいただけます。

とかかれているのですが、

(A)ヘッドホンを挿した状態で5.1chスピーカーもヘッドホンも鳴る

(B)ヘッドホンを挿したとたんにスピーカーから音は消えるけど挿したまま使える

のどちらになるのでしょうか。

アドバイスいただいたとおり、当初2分配を考えたのですが、サウンドカード買い換えを考えており、どうせなら変なコネクタなしですっきりしたいと思って質問した次第です(^^;;

書込番号:6496569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2007/07/03 16:11(1年以上前)

こいつはASIO対応している位だし、モニター位出来るのでは?

出力切り替えのパッチパネルがありますよね。右下のスクリーンショットの左上のやつです。

http://www.audiotrak.jp/product/images/pic/71xt/zoom/b71xt06.jpg

これで切り替えだと思います。

全部ウインドウズインターフェースだと、別の音を出すと言うのは出来ないと思いますけど。

詳しくはマニュアルダウンロード出来るようだし読んでみては?

書込番号:6496934

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/07/03 23:04(1年以上前)

こういうことはメーカに問い合わせた方が確実な気がします。

書込番号:6498221

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/07/04 02:52(1年以上前)

とりあえず
>ヘッドホンを挿したままでも外部スピーカから音は出せますか?
については可能で、ラジカセのように排他仕様にはなっていません。

http://www.audiotrak.jp/product/images/pic/71xt/zoom/b71xt09.jpg

上画像のOUTPUT項目の上部左右のマークをクリックで
切り替え可能です。

書込番号:6498934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このサウンドカードって

2007/06/25 21:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

クチコミ投稿数:23件

ONKYOSE-200PCIとx-fiシリーズの中間的な使い方できますか?

目的はFPS、音楽。
サウンドブラスターは欠陥商品とか言われてるしSE-200とかは音が付いてこないらしいしこれ買おうと思ってるのですが…

ケチらずに二枚SE-200PCIとx-fi買うべきなんですかね?

あとSE-200PCIと比べてどうかとかレスしてくれるとうれしいです。

書込番号:6472380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/26 11:55(1年以上前)

FPSとか言ってるとこで、個人的にX-Fi(地雷のXA以外ね)しか選択肢はないと思いますけど。

書込番号:6474291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンで聴く

2007/06/09 22:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 dadfogoadさん
クチコミ投稿数:59件

Audiotrak PRODIGY HD2

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT
ヘッドフォンで聴くにはどちらのほうが音質がいいですか?
ちなみにヘッドフォンはATH-A900を使っています

書込番号:6420187

ナイスクチコミ!0


返信する
dreifachさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/10 03:37(1年以上前)

PRODIGY HD2の方は持っていないので分かりませんが7.1XTのヘッドフォン出力はPC内のノイズを拾いやすいようです。
特にビデオカードに負荷がかかるとノイズが大きくなります。
「ピー」とか「ジー」といった感じ。
ただノイズがのるのはヘッドフォン出力のほうだけでスピーカー用のフロント2ch出力の方にはこのようなノイズは混入しません。
結局まずスピーカーに出力してスピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンを接続して聞くようにしました。
こちらの方法だとノイズなしで視聴可能でした。
あくまで私のPC環境が悪かっただけかもしれませんのでまぁ参考程度に…

書込番号:6421065

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadfogoadさん
クチコミ投稿数:59件

2007/06/10 06:07(1年以上前)

ありがとうございます参考になりました
ですがSE-200を持っているのでヘッドフォン出力を使えないなら買う意味がありません
Audiotrak PRODIGY 7.1 XT
でも
Audiotrak PRODIGY HD2
でも
大音量でインピーダンス70Ω以下ぐらいのヘッドフォンを使いノイズがほとんど無いないという人がいれば教えてください
大音量で聴いてるときであれば多少のノイズは我慢します

書込番号:6421165

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadfogoadさん
クチコミ投稿数:59件

2007/06/14 23:57(1年以上前)

PC内のノイズを拾いやすいというのは本当ですか?
dreifachさん以外にもAudiotrak PRODIGY 7.1 XTを持っている方教えてください

書込番号:6437420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度5

2007/06/27 14:19(1年以上前)

PRODIGY 7.1 XTはPCI Noise Killerが付いているので、
90PCIから乗り換えました。
ノイズなんて無い素晴らしい音質ですよ。
今まで5つのサウンドカードを試しましたが、これが一番満足です。

書込番号:6477965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/05/01 06:00(1年以上前)

私も本製品を使っていますが、ヘッドフォン端子出力のみノイズが乗ります。
ジジジ…といった感じですね。
OSを入れ直したりドライバを変えたりといろいろ試しましたがダメなので、そろそろ違うカードに乗り換えを検討中です。

書込番号:9474170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 D-I-Sさん
クチコミ投稿数:5件

DVDプレーヤーやゲームの音声出力を、ライン入力などに接続し、マルチチャンネルでモニタリングしたいと思っているんですが、何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:6399869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Audiotrak PRODIGY 7.1 XT」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 7.1 XTを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 7.1 XTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT
AUDIOTRAK

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月31日

Audiotrak PRODIGY 7.1 XTをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る