Audiotrak PRODIGY 7.1 XT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオークション

Audiotrak PRODIGY 7.1 XTAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月31日

  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオークション

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Audiotrak PRODIGY 7.1 XT」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 7.1 XTを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 7.1 XTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

クチコミ投稿数:27件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度3

Vistaではずーっとbetaドライバで更新もずいぶん長いことされていませんでしたが新しいドライバがリリースされるようです。

PRODIGY 7.1XT ドライバー v1.07
※ Windows 7正式対応
※ QSound機能消去
Windows 7でQSound機能をご利用になる方はWindows 7に対応する PRODIGY 7.1XT x2v 0.978ドライバーをインストールしてください。
http://www.audiotrak.jp/download/?download=PRODIGY%207.1%20XT



肝心のドライバはダウンロードしても0バイトで中身が入っていませんけどね。
書いていないけど64bit対応しているのかな?

書込番号:10381790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度3

2009/11/02 03:35(1年以上前)

ProDigy7.1XT(64bit)コントロールパネル

韓国サイトの方にはちゃんと上がっていました。

しかし画面が寂しくなったなぁ・・・


安定性などは入れたばかりなのでちょっとわかりません。

書込番号:10407782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/16 07:17(1年以上前)

windows10の64bit版でv1.07を使用すると、192kHzを含む全てを選択でき音もでます。
マザーボードとの相性なのかわかりませんが、省エネモードと標準モードだとノイズがたまに入ります。
パフォーマンス重視のターボモードだとノイズも入らず安定して聴けるようになりました。
入れてしまった48kHz固定のenvy24_family_driversを古い1.07で上書きすることはできないようなので
その場合はDriver tool kitのようなソフトを使って削除すればよいかと思います。

マザーボードはasus P8Z68-Vです。

書込番号:20662621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 sigeさんさん
クチコミ投稿数:30件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度3

kakaku.comの評価からONKYOのSE-200PCIにしようか迷いました。使っているPCがDELLのDIMENTION E520です。vaio PCG-f66から乗換た時大変いい音でした。サウンドカードをつければさらにいい音になるかと思い購入したのですが、あまり変わりませんでした。使っているヘッドホーンはソニーのデジタルコードレスDP-EF6000です。クーロンCD化したCDを聞いています。アナログのほうが音がよく出ているように思います。デジタルは途中でノイズが入ります。せっかく購入したのにがっかりです。

書込番号:6873930

ナイスクチコミ!1


返信する
tkrnさん
クチコミ投稿数:231件

2007/10/16 23:29(1年以上前)

サウンドボードにノイズがのるなら、PCIのさす場所を変えてみてはどうでしょうか。
意外とそれでノイズがなくなったりしますよ。

書込番号:6875026

ナイスクチコミ!2


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/10/16 23:36(1年以上前)

デジタル接続ではオンボードサウンドの出来如何では
あまり違いは感じないかもしれませんね。
例えばうちみたいにTVキャプチャーボードからのアナログ音声を
アナログで出力してるとオンボードとの差はかなりあるのですが。

あとセキュリティソフトについては何をお使いですか?
どうもProdigy系のドライバーでのデジタル接続とウィルスバスター2007の
ファイアウォールとは相性が悪いらしく、Firefoxでのスクロール等で
すごいノイズが出ていました。
アナログ接続では問題ありませんので原因究明せずに放置していますので、
解決方法はお教えできませんが、参考までに。

書込番号:6875070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度5

2007/10/17 06:31(1年以上前)

サウンドカードはアナログで比べると差がはっきりでると思います。
光デジタルだとそんなに違いはないかもしれません。
※自分もそうですから。

変化がほしいなら7.1XTではなくQVEのドライバで再生して
QSOUNDで好みに設定すると楽しめるかもしれませんが・・・
加工した音を嫌う方もいらっしゃいますし、好みに合わないかもしれません。

デジタルでノイズがのるならそれを理由に初期不良返品や別製品との交換も
交渉すればできると思いますよ。
気に入らないなら早いうちに、対応なさったほうがよいとおもいます。

それにしてもdellのオンボってそんなにいいんですね。不思議です。

書込番号:6875703

ナイスクチコミ!2


スレ主 sigeさんさん
クチコミ投稿数:30件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度3

2007/10/17 22:05(1年以上前)

 早速返信ありがとうございます。PCIの差す位置によって変わるものなのですね。勉強になりました。アドバイスありがとうございました。

 セキュリティーによっても影響されるのもなのですね。私のPCもウイルスバスター同等品が入っていますが、IE7閲覧時ページの切り替えで音が一瞬とぎれることがあります。最新のPCなので能力の不足ではないと思うのですが。アドバイスありがとうございました。

 ブンタ2様 詳細なレポート大変参考にさせていただきました。思い出したように急にいい音が聴きたくなることがあるのです。最初は4〜5万円のヘッドホンを購入しようかと思っていたのですが、PCでその性能が出るのかと思いやめました。次にアンプをつけると音が良くなるとか書いている人があったのでアンプを購入しようかと思っていたのですが、何分経験がないので手軽なところでサウンドカードとなった次第です。音にこだわり始めたらきりがなく青天井ですから。私はイコライザーで音を変えたりゲームをしないのでそちらの方面の機能は持ち腐れです。今はデジタルが主流ですが、アナログも悪くはない。CDよりも使っていけばジーという雑音が入るアナログ録音されたテープのほうが音がいいというのを何かで読んだような気がします。いろいろありがとうございました。

書込番号:6877862

ナイスクチコミ!2


ginsanさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/11 23:55(1年以上前)

sigeさん
別スレで申し訳ないですが、レビューを見て、ちょっと感想を♪
別にひとそれぞれの感想レビューをするのは一向に構わないし、満足度からすれば正当な判断だと思われます。(否定している訳では全然ないんで、気分を悪くされないでくださいね)
多分、Sigeさんの環境ではこの手の価格帯のモデル(Luxmannの方ですが)は十分に性能を発揮できないと思います。SENHEISERのヘッドホンHD598を購入した方がきっと満足感はあると思いますよ。2万円程度ですし、ヤフーオークションにでも出品された方がいいと思います。

あと安いAVアンプは駄目ですよ〜。僕も7,8年ぐらい前に最初2万円程度のものから初めてフラッグシップまでいっちゃいましたけれど、全く違います。まぁ、今はそれなりにCPがいいものが出ていると思いますが、中古で程度のいいぷリメイン買ってスピーカー鳴らしてあげると、多分別次元の音がなると思いますよ。ただ、これ繰り返すと今度はスピーカー・・・って感じになってきりがないので、どこかでキリをつけないといけないですけどね。ただ、ヘッドホンで楽しめるなら、まずはHD598はおすすめです。おせっかいで申し訳ないです。

書込番号:14140913

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigeさんさん
クチコミ投稿数:30件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度3

2012/02/12 11:15(1年以上前)

ginsanさん

ご連絡ありがとうございます。このたびわかったのはヘッドホンを交換するほど音の違いが截然としないのではないかということです。DA-100でブッキンだーさんも投資の割に音質の向上がいまいちのようなニュアンス(「同軸ケーブルのオススメ教えてください」の口コミ)で音質向上の質問をされています。自分は良質の機器で試聴したことがないので、皆さんがレポートされているようなことが感じ取れないことが多いです。また聴く音楽も限られていますので・・・このたびは最近割と聞き込んでいるもので聞いてみたんです。正直なところ全く違わないとはいえないんです。曲によってはしゃっきとして聞こえるようなものもあり、特定の音が際だって聞こえるような部分もあるんです。コストパフォーマンスは別としてサウンドカードとしては音は良いと思います。LUXMANさんには申し訳ないのですが、ぱっと聞いた感じはっとするといった感じではなかったので、期待の割には・・・ということで不当な評価となったのです。たぶん上質なものを聞き耳が肥えてくるとまた評価も変わるでしょうが、もしかすると声なき声?もあるかと思い敢えてレビューを入れさせてもらいました。正直ginsanさんから忌憚のないコメントいただきありがたいです。余分ですが、AH-D5000はオークションで処分しました。DA-100はもうちょっと聞いてみようかと思案中です。すいません、聞くと聴くの違いがわからないので使い方はいい加減です。

書込番号:14142646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンで聴く

2007/06/09 22:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 dadfogoadさん
クチコミ投稿数:59件

Audiotrak PRODIGY HD2

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT
ヘッドフォンで聴くにはどちらのほうが音質がいいですか?
ちなみにヘッドフォンはATH-A900を使っています

書込番号:6420187

ナイスクチコミ!0


返信する
dreifachさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/10 03:37(1年以上前)

PRODIGY HD2の方は持っていないので分かりませんが7.1XTのヘッドフォン出力はPC内のノイズを拾いやすいようです。
特にビデオカードに負荷がかかるとノイズが大きくなります。
「ピー」とか「ジー」といった感じ。
ただノイズがのるのはヘッドフォン出力のほうだけでスピーカー用のフロント2ch出力の方にはこのようなノイズは混入しません。
結局まずスピーカーに出力してスピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンを接続して聞くようにしました。
こちらの方法だとノイズなしで視聴可能でした。
あくまで私のPC環境が悪かっただけかもしれませんのでまぁ参考程度に…

書込番号:6421065

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadfogoadさん
クチコミ投稿数:59件

2007/06/10 06:07(1年以上前)

ありがとうございます参考になりました
ですがSE-200を持っているのでヘッドフォン出力を使えないなら買う意味がありません
Audiotrak PRODIGY 7.1 XT
でも
Audiotrak PRODIGY HD2
でも
大音量でインピーダンス70Ω以下ぐらいのヘッドフォンを使いノイズがほとんど無いないという人がいれば教えてください
大音量で聴いてるときであれば多少のノイズは我慢します

書込番号:6421165

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadfogoadさん
クチコミ投稿数:59件

2007/06/14 23:57(1年以上前)

PC内のノイズを拾いやすいというのは本当ですか?
dreifachさん以外にもAudiotrak PRODIGY 7.1 XTを持っている方教えてください

書込番号:6437420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度5

2007/06/27 14:19(1年以上前)

PRODIGY 7.1 XTはPCI Noise Killerが付いているので、
90PCIから乗り換えました。
ノイズなんて無い素晴らしい音質ですよ。
今まで5つのサウンドカードを試しましたが、これが一番満足です。

書込番号:6477965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/05/01 06:00(1年以上前)

私も本製品を使っていますが、ヘッドフォン端子出力のみノイズが乗ります。
ジジジ…といった感じですね。
OSを入れ直したりドライバを変えたりといろいろ試しましたがダメなので、そろそろ違うカードに乗り換えを検討中です。

書込番号:9474170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル入力について

2009/02/08 18:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

クチコミ投稿数:6件

今度ミュージックバードを利用しようと思っています。

チューナーとpcの接続はアナログは良くないとの掲示板
の書き込みに、光Tos Linkでの接続可能なカードを探して、
このカードに行き当たりました。
音声の再生/録音を考えています。
録音は超録というアプリケーションを予定しています。

このカードで問題なく使用できますか(特に録音)?

さらに、将来外付けDACも考えていますが、このカードから
デジタル同軸出力の音質はどんなものでしょうか?
もし同様の使用をされている方がいらっしゃれば
ご教示頂きたく。





書込番号:9060867

ナイスクチコミ!0


返信する
pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/17 15:24(1年以上前)

このカードをミュージックバードの録音に使っています。
チューナーとは光ケーブルのデジタル接続で同軸はまだ試していません。
録音関係のソフトは全部フリーソフトで問題なかったです。

でもカード側のデジタル入力用サンプリングレートは手動で合わせないと
上手く録音出来なかったです。

録音ソフトはディエンファシス対応のSRecをメインに使っています。

参考にしたサイト
http://homepage2.nifty.com/kraft-maki/home_002.htm

書込番号:9109876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 13:56(1年以上前)

pentafanさん。

てっきり回答は無いものと、返答が遅れました。
ディエンファンシスの件、S-RECの設定の件
大変参考になりました。
ご親切に有難うございました。

書込番号:9119883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジが見れない><

2008/11/28 00:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

クチコミ投稿数:14件

どなたかわかれば答えてやってください。。。
今日このサウンドボードを取り付けわくわくしながらスイッチおん!
しかし、地デジ見ようとすると"起動できません"との事。。。
現在GV-MVP/HSとPIX-DT012-PROを2枚使ってるのですが2つともダメでした><
もちろんこのサウンドボード取り付け前はちゃんと見れてました。
とりあえずデバイスマネージャーでこのサウンドボードの項目を無効にしてTV見てます。
よろしくお願いします。

PC構成
・P5Q-E,Q6600
・玄人RH4850-E512HW/HD
<ビデオキャプチャー>
・ピクセラ PIX-DT012-PRO
・IO-DATA GV-MVP/HS
<OS>VISTA32bit

書込番号:8700971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/28 00:53(1年以上前)

こんばんは、まつちよVol2さん

PIX-DT012-PROはデジタル音声出力に対応していません。
GV-MVP/HSはデジタル音声出力はWindows Vistaのみサポートとあります。

設定を見直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8701103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/28 12:38(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
っということはGV-MVP/HSのみこのサウンドボードでも利用出来そうな感じです?
設定すれば・・・(むずかしい;)
色々やってみまーす

書込番号:8702361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/28 19:26(1年以上前)

こんばんは、まつちよVol2さん

この様な口コミもありますので、オンボードでしか使えないことはないと思いますね。
http://club.coneco.net/user/9143/review/13173/

書込番号:8703560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/29 00:06(1年以上前)

空気さんありがとうございます。
なるほど〜なんとなく出来そうな感じですね^^
希望が見えますw
やっと家に着いたのでこれから色々いじり倒してみたいと思います。

書込番号:8705138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Audiotrak PRODIGY 7.1 XTのオーナーAudiotrak PRODIGY 7.1 XTの満足度3

2008/11/29 02:12(1年以上前)

単純に地デジチューナーの著作権保護の機能では?
地デジチューナー機器が記憶してるらしいので
PCの主要部分を変更すると起動できなくなます。サウンドカードも含まれます。
以前のボードに戻すか、地デジをフォーマット(以前の録画は再生できなくなりますが)するか。

書込番号:8705651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/01 13:54(1年以上前)

おかブタさんありがとうございます。
IO-DATAのビデオキャプチャーのフォーマットやってみました。
チャプチャーのソフトを消して新たに最新をDLして入れなおしました。
念のため”キャプチャーボードを初期化する”ってのもやっときました。
残念ながらかわらずソフトの起動ならずでした><

書込番号:8717451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/04 12:25(1年以上前)

色々試した結果Vistaではダメみたいです。><
XPに入れ替えてウソのようになんの問題もなくなりました^^
<(__)>

書込番号:8732467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

スレ主 barocckさん
クチコミ投稿数:2件

いまいちDirectWIREの使い方が分からないんですが、
とりあえず、説明書を見ながら設定していたらアナログインの録音はできました。
(WDMの1,2のOUTとINをつないで、INPUTの1,2をWDMの1,2のINにつなぐ)

ですが、アナログインだとノイズが多いのでデジタルインで録音したいと思い
オプティカル?(端が角型の光ケーブル)でつないで、何も設定を変えないで
録音して、できたファイルを再生するとやはり無音で録音できてませんでした。
たぶんDirect Wireの設定方法がおかしいと思うんですが、
詳しい方がいらっしゃれば、教えてください。

書込番号:8718678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Audiotrak PRODIGY 7.1 XT」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY 7.1 XTを新規書き込みAudiotrak PRODIGY 7.1 XTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT
AUDIOTRAK

Audiotrak PRODIGY 7.1 XT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月31日

Audiotrak PRODIGY 7.1 XTをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る