Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

[PRODIGY HD2 ADVANCE] Lowprofile対応PCIバス用サウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオークション

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオークション

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEを新規書き込みAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザー換装 教えてください。

2019/01/22 17:16(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

クチコミ投稿数:55件

8年ぶりくらいでマザー換装組み換えました。
マザー ASUS TUF H370-PRO GAMING
CPU core i5 8400
OS win10 Home 64bit
ということで PCIスロットがないためPRODIGY挿せません。
PCIスロットをPCI express 3.0 ×1に変換可能なアダプター等ありますか?
また、win10用のドライバがないようですが運用できますでしょうか?

書込番号:22411905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2019/01/22 18:27(1年以上前)

使うのはあまり現実的じゃないのかなって気がしますね。
Win10周りの制限は下の口コミにあります。
変換は検索しましょう。相性で泣く可能性もあります。
SD-PECPCiRi2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LUDHV7G
箱付き
https://ja.aliexpress.com/item//32823850297.html

書込番号:22412034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/22 18:41(1年以上前)

サウンドカードありき、PCI必須なら、なぜPCI付きマザボを選択されなかったのでしょうか。
300番台で3機種
http://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=37&pdf_Spec104=244,245&pdf_Spec205=1-

書込番号:22412066

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2019/01/22 19:27(1年以上前)

ロープロフィールなのでこういったものもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BMLNMDJ/
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/converter_board/pci-pciex1/
こういった製品があるというだけで、相性に関しては考慮していません。
個人的には諦める方が無難かなとは思いますが...

>けーるきーるさん
結局は変換チップを介すので相性の問題は付いて回ります。
PCIスロットがあるから問題ないということではありません。

書込番号:22412166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/22 19:45(1年以上前)

>uPD70116さん
そうなんですか。
初耳でした。
失礼しました。

書込番号:22412207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2019/01/22 20:07(1年以上前)

皆様方ありがとうございました。
ご意見を拝見し、あきらめがつきました。

書込番号:22412258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN10

2015/07/31 22:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

クチコミ投稿数:97件

このたびWIN10を使用してみたのですがImmezio 3Dのチェックが外れずバージョンをAまで落としてチェックが外れました。
最新版のB,Cではチェックが外れずImmezio 3Dの48KhZオンリーになり外せたのがAバージョンでした。それは良いとして。。。。WIN10では、24−192又は24−96からの設定では音が出ず何方か音が出せますよという方法があればご教授ください。

最新バージョンのB,CではOSの認識がWIN8となっており音も出るので、互換性はあると思うのですが、、、そしておかしなことに32BIt−48KhZという音源が出現していますw

ドライバー待ちでいいのでしょうか?参考までにご意見をお願いします。


構成
I7 3930K
コルセアドミネ24GB
SABERTOOTH X79
ELSA680水冷
電源1200w

書込番号:19015163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件

2015/11/09 23:34(1年以上前)

新しいドライバーが出ました。
3Dサラウンド機能がなくなりました。これによって音が元に戻りました。

16BIT 24BIT 32BITー48Khzでしか現状動きません。

WASAPIモードだと192まで機能します。現状だとここまでしか対応できていません。ドライバー自体がMOD扱いですので正式ドライバーではありませんが、3Dサラウンドでおかしな音になっていたのは取れました。

現状だと32−48で音が鳴っています。なぜ鳴っているかわかりませんが24BITの時とは違う音です。

そもそも32BIT−48KhzでWIN10が動作してることが理解できませんがw動作していますw参考程度ですが記録がてら投稿します。

書込番号:19303791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 PEACHIBABY 

2018/03/05 01:15(1年以上前)

標準のVIAdriverをROM書き換えでEWDM driver V1.08にしてASIO対応にしてみて、32bit 192kが設定できるようになりました。
TuneBrowserと言う再生ソフトを使って再生すると不安定ながらも32bitで動作してるように見えます。
設定を失敗するとWindows10が緑色のエラー画面になってOSが再起動してしまいますが、興味深いのでいろいろいじって楽しんでます。
ただやはり不安定なので、すぐにノイズがバリバリに乗った音になってしまいますが・・・汗
そしてしょうがないからデフォルトの設定に戻して使ってます。

書込番号:21650428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DirectWire時のLINE入力での録音

2015/02/14 18:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

クチコミ投稿数:50件

Prodigy HD2 コントロールパネル

そのままでは出来ない録音がDirectWireを使用すると出来るようになる(?)という情報を見かけ、EEPROMを無事書き換え、DirectWireを有効にしたのですがコントロールパネルのどことどこをつなぐとLINE入力で音を録音できるようになるのでしょうか。

やはりProdigy HD2はLINE入力からの録音には対応していないのでしょうか。

書込番号:18475904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 02:35(1年以上前)

アナログin → out→in →

で自由だと思う okでは? ESI は 昔から カードソフト仕様 みな同じだと思う

Prodigy HD2 も同じだと思う

書込番号:18477809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 e-wdmのwindows8の対応状況

2013/01/28 23:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

スレ主 まぶおさん
クチコミ投稿数:46件

こんにちは。prodigy HD Advanceを利用していて、e-wdmドライバに書き換えて使用しています。
windows8にアップグレードしようか考えていますが、対応しているかわかりますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15684960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/01 15:33(1年以上前)


スレ主 まぶおさん
クチコミ投稿数:46件

2013/02/01 15:39(1年以上前)

回答頂いて申し訳ないのですが、これはviaドライバの対応状況ですね。
自分が知りたいのはe-wdmドライバのwin8の対応状況になります。
特に書かれているかはなくても構いませんので、
動作している情報がいただければ幸いです。

書込番号:15701229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/01 15:44(1年以上前)

あら失礼しました。

書込番号:15701244

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぶおさん
クチコミ投稿数:46件

2013/02/03 09:36(1年以上前)

win8と入れてe-wdmの最新バージョンで動作確認できました。
念の為報告しておきます。

書込番号:15710082

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぶおさん
クチコミ投稿数:46件

2013/02/03 09:42(1年以上前)

問題が解決しました。
原因はなんと、一緒に取り付けたブルーレイドライブでした。
これがSATAなのですが、全てのSATAを埋めてしまうとノイズが走ってしまうようです。
最初これを付けない状態で動作確認した時もノイズがでていたので、
違うかと思っていたのですが、なんとも不可解な現象でした。

ありがとうございました!

書込番号:15710114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmiとの相性問題について

2013/01/14 19:54(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

スレ主 まぶおさん
クチコミ投稿数:46件

この製品を利用して4年ほどたちます。
今までは特に問題なく利用できていたのですが、
テレビ新調に伴い、グラフィックカードも換装しなければならなくなりました。
購入したテレビはREGZA 32S5です。
このテレビはhdmiしか付いていないため、グラフィックカードもhdmi対応の
NVIDIA GeForce GT 610 にしました。
これに変更したところ、音が飛ぶようになてしまいました。
hdmiのサウンドドライバの競合なのかそれとも単純に相性問題なのかを切り分けた上で、
相性問題の返品をしようか検討していますが、それをする前に質問です。

hdmiで利用してかつ、この製品を利用している方で、同じ現象が起きているかを
伺いたいです。

よろしくお願いします。

マザーのの相性問題も考えられますが、今回はマザーを変更しないでおきたいので
割愛します。

os:windows-xp sp3

書込番号:15619166

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2013/01/15 20:14(1年以上前)

本当にこのカードから音がでいていますか?
HDMI音源を搭載しているので、HDMI接続ならそちらから音が出ている可能性があります。

TVの入力を切り替えたとか、サウンドカードから外部のスピーカーへ接続しているとかでない限り、HDMI音源が使われている可能性があります。

書込番号:15623668

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぶおさん
クチコミ投稿数:46件

2013/01/15 23:17(1年以上前)

はい、出ていると思います。
なぜかというと、サウンドカードからは光デジタルケーブルを利用してホームシアターシステムで音を出しているからです。
更に、このグラフィックカードはgforceのドライバを入れると、hdmiのサウンドドライバを入れてきます。これを無効にしたり、削除しているにもかかわらず、現象が改善されませんので、相性問題ではないかと考えているわけです。
その為、他の方で自分と似たような構成(prodigy + HDMIのグラフィックカードでHDMIで画面出力)で音飛びが出ていないかを伺っております。

書込番号:15624698

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2013/01/16 09:18(1年以上前)

他のスロットが空いているならスロットを変更した方がいいかも知れません。

因みにHDMIとDVI-Dは相互に変換可能なので、もしあるのならDVI-Dを変換して使った方が良かったです。

デジタルで出力させるならサウンドカードの意義は薄いので、もしTVにデジタルオーディオ出力があれば、TVからの接続を勧めていましたね。
もしマザーボードに光デジタル出力があるのなら、そちらの方がいいかも知れません。

書込番号:15625807

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows8

2012/12/31 17:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

クチコミ投稿数:323件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度4

V5.70Bが出たので更新したところブルースクリーンが頻発するようになりました。
表示はDRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL Envy24HF.sys
BlueScreenViewで見るとEnvy24HF.sysとntoskrnl.exeがピンク色になっています。

ドライバを戻せば大丈夫かな安定していた5.60aに戻したのですが同じように発生するようになってしまい、復元で5.70Bを入れる前に戻してもダメでした。

これはもうOSクリーンインストールしかないでしょうか?
何か方法がありましたら返信お願いします。



スペック
OS・windows8 64ビット
CPU・i5-3470
マザー・8H77-V(BIOSは最新にしました)
メモリ・AX3U1600GC4G9-2G
SSD・MZ-7PC128B/IT
GPU・9600GT
電源・SPCR2-650P

prime95や負荷のかかるゲーム時は何故か落ちません。
軽いゲームやニコニコ動画を見ているときになります。
メモリーテストはMemtest86+を丸一日かけてみましたがエラー無しです。
5.60aをWindows8発売日から使っていましたがブルースクリーンになることはありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:15552533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/12/31 21:06(1年以上前)

ドライバークリーナーでAudiotrakのドライバーは消せないかな

書込番号:15553259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度4

2012/12/31 21:37(1年以上前)

がんこなオークさんいつもありがとうございます。

すみません。
書き忘れましたが、ドライバはアンインストール後にDriver Cleanerをかけてから再インストールしました。

書込番号:15553404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度4

2012/12/31 21:43(1年以上前)

がんこなオークさん。
すみませんがまだお持ちで確認できたら調べてほしいのですが、このカードは32ビット選べましたか?
インストール後のレートとビットが32ビット、48000Hzにされていました。

書込番号:15553437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度4

2012/12/31 21:57(1年以上前)

ドライバーファイルが増えているような気がします。

drmk.sys
Envy24HF.sys
ksthunk.sys
portcls.sys
nQAPO.dll
SysFxUI.dll
WMALFXGFXDSP.dll

ほとんどwin8のドライバです。

こんなになかったような…

ドライバ削除してからどのバージョンのドライバをインストールしてもこの7つになります。

書込番号:15553501

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/01 01:44(1年以上前)

> 「OSクリーンインストールしかないでしょうか?」
って・・・   (^_^;

まず OS 再インストールじゃないでしょうか !?
OS 再インストールしても不具合が出るのなら
別の個所を探って行く・・・
違いますか?

書込番号:15554361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度4

2013/01/01 01:54(1年以上前)

越後犬さんレスありがとうございます。

OSは最後の手段だと思っています。

でももうやりました。
win8は再インストというかリフレッシュがあって楽で良いですね。

1時間経ちましたがブルースクリーンは出なくなりました。
このまま朝まで動画を流しておこうと思います。

ドライバーファイルが原因だったのかもしれません。
OSリフレッシュ→5.60aを入れたところ
Envy24HF.sys
ksthunk.sys
この2種類だけになりました。

書込番号:15554380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/01/01 05:09(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
さすがにHD2 ADVANCEはもうてもとにありませんが
解決良かったですね
ちなみにインストールの順番が変わるだけで不具合が出なかったりもします

書込番号:15554585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度4

2013/01/01 10:35(1年以上前)

がんこなオークさん
おはようございます&あけましておめでとうございます。

ありがとうございます。
一日動かしたままにしてありましたがブルースクリーンはなくなりました。

順番ですか。
リフレッシュしちゃったしもう一回リフレッシュしてV5.70B入れてみようかな

書込番号:15555080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEを新規書き込みAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
AUDIOTRAK

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る