Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
[PRODIGY HD2 ADVANCE] Lowprofile対応PCIバス用サウンドカード



サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
初めまして。
この製品を購入したんですが、一つ疑問がございます。
ヘッドホンでの利用を主に購入しました。
しかしスピーカーでも聞いてみたいと思ったのですが、私のは安物でRCA出力がありません。スピーカーのミニジャック端子をヘッドホン端子に繋いでも大丈夫でしょうか?サウンドカードに負担などはかかりませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:8959873
0点


ありがとうございます。
やはりヘッドホン端子に繋ぐのは良くないんでしょうか?
またRCAをステレオミニジャックに変換することによって大きく音質が悪くなるんでしょうか?どの程度劣化するのか教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:8960060
0点

気になるような影響(減衰)は無いんじゃないかな
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEにこのケーブルでロジクールのZ4てスピーカーを
使ってますが満足してますよ。
書込番号:8960087
0点

がんこなオークさん
大変参考になりました。
購入してみようと思います。
感謝致します。
書込番号:8960178
0点

あ、すいません
それとヘッドホンとスピーカーを同時に使用また接続したままで片方だけ使用することは出来るんでしょうか?物理的に片方を取り外さないとダメでしょうか?
書込番号:8960193
0点

Peacepressさんへ
私は、ヘッドホン端子にはPCスピーカー(ONKYO GX-R3X)を繋いでいます。(意外に音が良い)
カードへの負担などの専門的なことは分かりませんが、半年以上、特に問題なく使えています。
※音の良いRCA端子の方にはメインのステレオやヘッドホンアンプを繋いで使い分けています。
>ヘッドホンとスピーカーを同時に使用また接続したままで片方だけ使用することは出来るんでしょうか?
>物理的に片方を取り外さないとダメでしょうか?
ヘッドホン端子/RCA端子の両方から音声信号が出力される仕組みのため、ヘッドホンの方は鳴りっ放しになってしまいますね!
書込番号:8960384
0点

Peacepressさんこんばんは。
>ヘッドホンとスピーカーを同時に使用また接続したままで片方だけ使用することは出来るんでしょうか?物理的に片方を取り外さないとダメでしょうか?
メーカーさんに前聞きましたが全部同時に(光も)出力されるようでとめることは出来ないみたいです。
なので物理的に外すか、スピーカーなら電源を切るか、ヘッドホンならアンプ等を繋げて電源を切る等をしないと音は出たままです。
ヘッドホンは別に音が出たままでも大きくなければあまり気にならないと思います。
書込番号:8960847
0点

Chiki-2008さん 大変参考になる情報ありがとうございます。私もスピーカーをヘッドホン端子に繋いでみましたが、普通に音が出ました。負担等は分かりませんが、とりあえずこれで利用してみようと思います。
ちゃうらんさん やっぱりそうなんですか。参考になりました。感謝致します。
書込番号:8973214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



