Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
[PRODIGY HD2 ADVANCE] Lowprofile対応PCIバス用サウンドカード



サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
このサウンドカードは別途、スピーカーのステレオミニプラグ端子と接続する方法はございますか?
今、手元にはステレオミニプラグ接続タイプのスピーカーしかございません。
皆様、ご指南の程をよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:9241583
0点

有名なメーカーだとソニーやビクターが変換ケーブルを数種出してますよ
書込番号:9241598
1点

To がんこなオークさんさま
いつも素早いご回答、ありがとうございますm(__)m
そのケーブルは、ケーズデンキやヤマダ電機で市販されているのですか?
ちなみに私が欲しいのは、カード側のステレオ端子(赤白)とミニプラグ接続(メス)が対になったものなのですが。。。
近くにケーズデンキがあるので、そこにあると良いのですが(汗)
書込番号:9241658
0点

CN-140Aは一方通行じゃないので使えますよ
というか HD2 ADVANCEにCN-140Aで使っておりますw
うちの地元のヤマダは他社製を含めて在庫じゃなく通常扱いもこのタイプは無かったですね
ケーズとノジマはありました!
書込番号:9241714
1点

To がんこなオークさん さま
先ほどは、出先から携帯でやり取りを行っておりましたので、返信が遅くなってしまい、失礼致しました。
早速ネットでCN-140Aを検索させて頂きました。
これで買ったサウンドボードが無駄にならずに助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9242182
0点

To がんこなオークさん さま
先程は、お世話になりました。
早速、ケーズデンキでCN-140Aをゲットしてサウンドカードと
スピーカーに接続後、PRODIGY HD2/ADVANCEの動作テストを行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『感無量』でありますWWW
これは、この音を聴かれた方にしか分からないかも知れませんが・・。
本当にありがとうございました!!
書込番号:9243479
0点

よかったよかった!
わたしはこのカードにZ4ですがCPから考えて大満足してます!!
書込番号:9243829
1点

To がんこなオークさま
私は以前、PCI Express Sound Blaster X-Fi
Ttanium Professional Audio SB-XFT-PAを
使用していたのですが、私が組んだ他のパーツとの相性が悪く
(I-Oデータの地デジチューナー)、今回このパーツが
同価格帯であったので店頭で見つけて購入した次第です。
ただ、今回のミスはスピーカーの接続端子について、
ミニプラグ端子の有無を確認していなかったことにあります。。。(反省)
先日までは、液晶TV(AQUOS)の音声端子にPCから直接接続して聞いていました。。。
でも、AQUOSの内蔵スピーカーは、あまり良い音ではないと思うので・・・。
私は、この価格.comのランキングを参照にして、
現在はサンワサプライのMM-SPWD3BK (ブラック)を購入して使ってます。
その前は、ロジクールのLS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21 を
店頭で安くてお得ということで購入し、メインとして使っていました。
どちらも価格の割に音質の良いスピーカー
(ともにサブウーファー付いてますよね。)なのですが、
今のところはTVのデザインとの相性でMM-SPWD3BK (ブラック)をメインに使用中です。
実は、以前からZ4もかなり気になってましたがWW
改めまして、本当にありがとうございました。
書込番号:9244622
0点

安価な価格帯アンプ内臓のスピーカーはステレオミニ接続が多いのでしょうがないですね
カード側もケーブルを用意しないのはコスト削減なのでしょうね
Z4は1万円以下のSPの中じゃ音だけじゃなく機能もピカイチだと思ってます
アクオスならまだ内蔵SPでも我慢できるでしょうが
PC用モニターのSPは最悪ですから(苦笑)
それでは楽しいPCライフを(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
書込番号:9244652
1点

>緋色 翠さん
こんばんは、
はじめまして、もう見てないかもしれませんが、遅レス入れました。
この製品か、下記コピペのサウンドカードで検討中です。
>私は以前、PCI Express Sound Blaster X-Fi
Ttanium Professional Audio SB-XFT-PAを
使用していたのですが、私が組んだ他のパーツとの相性が悪く
当方
GV-MVP/HS2を使用しています。
相性に不具合とのことですが、I/Oデータの機種は何をご使用されていたのでしょうか?
ちなみに、スピーカーはIT-3000ですが、思いのほか良い音だったので、
オンボードから換装してみようと考え、機種を選定中です。
書込番号:9331637
0点

To おやじですけど様
はじめまして、緋色 翠です。
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEは、人気カードですよね。
実は今、私はAREAのSD-U1SOUND-T4を
愛用しております。
まず、Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEは、音質は良いのですが、
ENVY24HITSサウンドチップのグラフィックイコライザーをはじめとする
サウンドのコントロールパネルに使い勝手の不満を感じました。
それに対してAREAのSD-U1SOUND-T4は、
USB接続が可能、RCA接続以外の接続なら何でも可能、
C-MEDIA社製チップの性能が良い、
価格がリーズナブルなど、たくさんの利点がありました。
もし、よろしければAREAのSD-U1SOUND-T4のクチコミやレヴューも
ご覧頂ければと思います。
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEも以前、使用しておりましたので
良いサウンドカードだと思いますが、
SD-U1SOUND-T4はオススメですよ。
書込番号:9332567
0点

To おやじですけど様
追伸
私もI-Oデータの地デジボードを愛用中です。
GV-MVP/HX2 を2台(同時録画可能)使っていますが、
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE、
SD-U1SOUND-T4、
共に相性の問題はありませんよ。
相性の不具合が出たのは、
クリエイティブ社のサウンドカードです。
ご安心ください。
書込番号:9332610
0点

>緋色 翠さん
詳細なアドバイスありがとうございました。
紹介頂いたサイト巡って参りました。
どれも良さそうで悩みが増えますね(笑
まぁ、そこの所が醍醐味であり、楽しいひと時ですけど。
PCI Express Sound Blaster X-Fi
Ttanium Professional Audio SB-XFT-PAで相性トラブルとのことですが、
もう少し、詳細な現象をお聞かせ頂けないでしょうか?
CREATIVEのスピーカを使っているので
同一メーカのボードが良いかも?と、勝手に思い
現在、第一候補になっています。
なんだか、板違いな質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
書込番号:9336010
0点

To おやじですけど様
こんばんは。
そうですね、まずクリエイティブ社のサウンドカードを
システムが突然認識しなくなったりしましたよ・・。
また、録画ファイルを視聴しようとすると
Magic TVがアプリクラッシュを起こしたこともありました。
サウンドカード、地デジチューナー共に
最新のアップデートを行っていても
この現象が起こりました。
私が以前使用していたのは、
PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio SB-XFT-PA
というサウンドカードです。
このカードは、クリエイティブ社のサウンドカードでは、
高級な部類に入ると思います。
実際、Media PlayerやPower DVDでは、かなりの威力を
発揮していました。
が、当時使用していたBUFFALOの地デジチューナー始め、
I-Oデータのものでもサウンドデバイスの認識がされなくなる、
録画ファイルが再生できない、といったトラブルに見舞われました。。。
少なくとも、私自身の経験では、サウンドカードの接続は、
PCIEよりもPCI、USBによる接続の方が安定しています。
各人のパソコンスペックにより、相性が発生するのは
止む無しですが。。。
ご参考に現在の私のパソコンのスペックは以下のとおりです。
(以前は、SLIやCROSS FIREをやっていたので
電源の容量は大きめです。)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
ケース:クーラーマスター CM690
電源:シーソニック M12 SS-700HM
M/B:GIGABYTE EP45T-UD3R Ver.1.0 (少し前まで、EP45-UD3R Ver1.1を使用)
CPU:Core2 Quad Q9550
MEMORY:CFD販売 W3U1333Q-2G *2 (DDR3 4GB)
グラフィックボード:HIS H487QT512P(HD4870)
サウンドカード:AREA SD-U1SOUND-T4
地デジチューナー:GV-MVP/HX2、GV-MVP/HX(ドライバーはHX2のもの)
HDD:WD6400AAKS 640GB、WD10EADS 1TB、HD103UJ 1TB、HD642JJ 640GB(トータルおよそ3TB)
スピーカー:ONKYO GX-77M(B)+サブウーファーYAMAHA製
モニター(テレビ):AQUOS LC-32D30
とりあえず、このスレで語るのも
失礼ですが、AREA SD-U1SOUND-T4は安くてお得です。
RCA接続も変換ケーブルを購入すれば可能です。
長々と失礼致しました。。。
書込番号:9336563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




