MA-700U(S) のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MA-700U(S)の価格比較
  • MA-700U(S)のスペック・仕様
  • MA-700U(S)のレビュー
  • MA-700U(S)のクチコミ
  • MA-700U(S)の画像・動画
  • MA-700U(S)のピックアップリスト
  • MA-700U(S)のオークション

MA-700U(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月中旬

  • MA-700U(S)の価格比較
  • MA-700U(S)のスペック・仕様
  • MA-700U(S)のレビュー
  • MA-700U(S)のクチコミ
  • MA-700U(S)の画像・動画
  • MA-700U(S)のピックアップリスト
  • MA-700U(S)のオークション

MA-700U(S) のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MA-700U(S)」のクチコミ掲示板に
MA-700U(S)を新規書き込みMA-700U(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオについて

2005/05/05 12:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

クチコミ投稿数:6件

MA-700Uでは、ラジオの音とPCの音を同時にスピーカーで再生できますか?ラジオ録音時に静音録音しながら、PCの音をスピーカーから再生できるのでしょうか?
現在VH7PCを使っているのですが、これではできないようなので・・・。

書込番号:4215365

ナイスクチコミ!0


返信する
akitamajpさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/06 13:33(1年以上前)

ソースの切り替えが必要になりますので
無理と思われます。

書込番号:4217958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/06 23:27(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:4219518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 ynaka96945さん
クチコミ投稿数:15件

MA-700UをUSBでPCに接続して使用すると、どのようなタイミングでそうなるのか不明ないのですが、気がつくとPCのボリュームコントロールのWAVEの音量が0(ゼロ)になっています。同様な経験をされていて、対処方法(WAVEの音量が変わらないようにする)をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。

書込番号:4204717

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/01 13:17(1年以上前)

うちのももともとあるオーディオコントローラーの音量がゼロになったことがあります。
オーディオコントローラーの音量がゼロにならないのにWindowsMediaPlayer10がミュートになってたこともあります。
最近はならないので放ってあります。
FMのPCへの録音だけに使っていて、それ以外はもともとのM/Bオンボードのコントローラー使っているので使用頻度はかなり低いです。
(おまけにこの製品のドライバって、オンキョーのホームページにあがってないので、ドライバ入っているCD-ROMなくすと大変なんですよね)

書込番号:4204930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCと・・・

2005/02/05 07:01(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 AVジャンキーさん

PCとMA-700Uをつないで、DVDシアター5.1chで聞いてる方はいますか?音質等の感想お待ちしてます。

書込番号:3884218

ナイスクチコミ!0


返信する
korosuke0123さん

2005/02/05 21:29(1年以上前)

MA-700Uは5.1ch非対応です。

書込番号:3887578

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVジャンキーさん

2005/02/06 06:27(1年以上前)

korosuke0123さん5.1ch対応のデジタルオーディオプロセッサーで、オススメはありますか?お願いします。

書込番号:3889639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオのタイマー録音

2005/02/02 17:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 SleepBusterさん

MA-700Uのラジオのタイマー録音で、パソコンをサスペンド、もしくは休止状態にしておいて録音させ、録音が終わったらパソコンの電源を落とす、ということはできますか?
もう1つ、別の質問へのレスに書いたのですが、気づかれていないかもしれないのでついでに書かせていただきます。
MA-700Uの製品紹介で、
「パソコンからのデジタル音声の出力はCarryOn Master(R)をご使用のときのみ可能です。」
と書いてあるのですが、iTunesを使いつつ、光デジタル端子を経由して音楽を聴くことはできるのでしょうか?

書込番号:3872480

ナイスクチコミ!0


返信する
Prog.Aさん
クチコミ投稿数:50件

2005/03/10 20:09(1年以上前)

私も前はそれで悩んでました・・・。
CarryOnを使っては出来そうにもないです。
PCを起動状態、MA-700Uをスタンバイ状態という不思議な状態にしておかないと録音開始してくれません。それに、CarryOnの操作性は悪いです。
今は、午後のこ〜だを利用して録音していますが(録音タイマーは別ソフトで)、ラジオのチューニングができないのが難点です・・。
ラジオの録音をメインに使うのでしたら、あまりお勧めは出来ませんが、代わりに「これがいい!」というのもありません。
ただ、RadioShark(http://www.griffintechnology.com/products/radioshark/)というのがもう少しバージョンアップすればそれなりに使えると思いますが。
(レビュー:http://www.binword.com/blog/archives/000295.html
秋葉原で少し売っていたらしいですが、私は現物を見たことはありません。


光は、光入力対応の機器がないので確認できませんです。

書込番号:4050881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/23 19:22(1年以上前)

iTunesから、光出力できますよ。一度、お試しあれ。いい音出ますよ。
私は、EDIROL MA-10Dに繋いでいます。アンプのバッティングも起きていないようです。
それにしても、操作性が微妙ですよね。

書込番号:4110163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/21 21:48(1年以上前)

私はオンボードのサウンドですが、フリーソフトを使って休止状態からタイマー起動→英会話をMP3録音→電源オフしております。
フリーソフトは 「S REC」とその連携ソフト「RRT」です。
午後のコーダを入れれば、「S REC」でMP3録音ができます(なければwav録音。エンコーダをいれればWMAでも録音できます)。
S recでは、設定で、出力形式の午後るをチェック(MP3)し、タイマーの終了後電源断をチェック。
RRTで、時間とか何曜日に録音するかを設定。

で、起動についてはタスクを利用します。ウィンドウズフォルダの中のTASKSに新しいタスクをつくり、それでSRECかRRTにあてて起動するようにします。そのとき大事なのは録音開始より少し前の時間に設定することです。また、休止から復帰するときパスワードをいれてログオンする場合は、ログオンしている場合のみのところのチェックをはずしてパスワード設定します。また設定のところの再実行がスケジュールされていない・・・のところのチェックをはずします。

これで休止状態→PC復帰→録音→シャットダウンができるはずです。。。。(シャットダウンは必ずできるとは限りません。フリーソフトですし)あとはいろいろ実験してみてください。いろいろやりましたが、これが一番確実でした。

書込番号:4754644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2004/12/17 00:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 熊猫ジローさん

GX-77MとMA-700Uを一緒に使いたいとおもっているのですが、MA-700UとGX-77Mを接続する時に光端子を使ってつなげることができるんでしょうか?

書込番号:3643630

ナイスクチコミ!0


返信する
おれはジャイアソさん

2005/01/08 19:10(1年以上前)

メーカーのサイトで仕様ぐらい調べてから質問したら?

書込番号:3748610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunes

2004/12/14 00:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

スレ主 新人クレバさん

iTunesに取り込み、保存している音楽は聴くことは出来るのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:3629717

ナイスクチコミ!0


返信する
ホホエムチカラさん

2005/01/25 23:35(1年以上前)

できるよ。今も聞いてる。とっても音がいい。
付属ソフトはクソ使いにくい。

ずっと(半日以上)使っているとノイズがのるのが問題だったけど、
USB を PC の横の手前の口につなぐようにしてから問題なし。
Dynabook E8 では後ろにつなぐと時間がたつとノイズがのる。
ノイズがのる人はできるだけ電子部品、ファンから離してつなぐといいかもね。
なんにせよMA-700U側でもノイズ対策はしっかりしてほしいな。
本日オンキヨウストップ高

書込番号:3835333

ナイスクチコミ!0


SleepBusterさん

2005/01/31 21:11(1年以上前)

オンキョーのホームページの製品紹介で、
「パソコンからのデジタル音声の出力はCarryOn Master(R)をご使用のときのみ可能です。」
と書いてあるのですが、iTunesを使いつつ、光デジタル端子を経由して音楽を聴くことはできるのでしょうか?

書込番号:3863822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MA-700U(S)」のクチコミ掲示板に
MA-700U(S)を新規書き込みMA-700U(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MA-700U(S)
ONKYO

MA-700U(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月中旬

MA-700U(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング