※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月28日 07:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月7日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月27日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月6日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月1日 13:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)
ONKYOさんのサイトへ行けばわかるはずなんですがね。
見てみたけどわからなかったというのであれば、その旨書いておくように。
ヒントだけ差し上げると、MA-700はYAMAHAが出していたsound St@tionシリーズの対抗商品。ただし、YAMAHAのものは、既に製造中止。MA-700だけが残った。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
バーチャルサラウンド(擬似サラウンド)が売りのひとつであったけど、シリーズ内では後発のRP-U200だと、リアルサラウンドも可能であったらしい。
書込番号:4669506
0点

私も購入迷ってます。
MA-700とMA-500を聞き比べたことがある方、その違いをミニコンポのクラスで例えるといかがでしょうか?
使用環境は、
出力:intel D975XBXのオンボード
スピーカー:BOSE 101VM
ウーファー:YST-SW45
です。
主観でかまいませんので、お願いします。
書込番号:5384579
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)
はじめまして。いつも価格コムの掲示板を参考にして買い物しておりますKokutaiです。
AMラジオの英会話をMP3としてPCに録音する方法に関して質問させていただきます。
いろいろなサイトを見た結果、
@MA−700U(S)を使う方法・・・25720円
APCとデッキをPCで繋ぐ方法・・・1000円くらい
Bトークマスター2・・・25000円くらい
CSE−U55GX(B)・・・14440円
今の段階ではAを考えているのですが、@の音質などはいかがでしょうか?また皆様のお勧めの方法などがありましたら、理由を添えてお答えしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

AMラジオ放送の音質は正確にはデータとして解らないですが、
通常のFM放送で60db前後、AMになると50dbも無いかもしれない。
この程度のダイナミックレンジだと音質はどんな手段を使っても
程度は知れていると思いますよ。
あと受信する側の電波環境も大きく影響するので本格的なチューナー
からメディアに落とし、そのデータをmp3で聴くほうがまだいい
かもしれない。
書込番号:4261615
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)
過去ログに同じ質問があったのでそっちにレスつけたんですが,ここでは新規レスが着いても上に上がってこないんですね(^−^;
USBオーディオの購入という事で,この「MA−700U」を考えています.
私はPCで映画を観ることが多いのですが,狭いアパート暮らしのため,スピーカーだとお隣を気にして音量を大きくすることが出来ません.
ということで,ヘッドフォンで映画を楽しむことを余儀なくされているのですが
過去ログを読むかぎり,ヘッドフォンでもある程度は5.1chバーチャルサラウンド機能を楽しめると解釈して構わないのでしょうか?
0点

> ヘッドフォンでもある程度は5.1chバーチャルサラウンド機能を楽しめると解釈して構わないのでしょうか?
残念ながら2ch ステレオ出力のみになります。
Theater Dimensional機能はヘッドフォンを接続すると強制的にオフとなり、
通常の2ch Stereo出力扱いになります。
書込番号:4374837
0点

便乗させてください。
私は、SE-DIR2000C↓
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/index.html
との購入を検討しているんですが、この場合でも5.1chは出力されないのでしょうか?
書込番号:5113760
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)
MA-700Uでは、ラジオの音とPCの音を同時にスピーカーで再生できますか?ラジオ録音時に静音録音しながら、PCの音をスピーカーから再生できるのでしょうか?
現在VH7PCを使っているのですが、これではできないようなので・・・。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)
MA-700UをUSBでPCに接続して使用すると、どのようなタイミングでそうなるのか不明ないのですが、気がつくとPCのボリュームコントロールのWAVEの音量が0(ゼロ)になっています。同様な経験をされていて、対処方法(WAVEの音量が変わらないようにする)をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。
0点

うちのももともとあるオーディオコントローラーの音量がゼロになったことがあります。
オーディオコントローラーの音量がゼロにならないのにWindowsMediaPlayer10がミュートになってたこともあります。
最近はならないので放ってあります。
FMのPCへの録音だけに使っていて、それ以外はもともとのM/Bオンボードのコントローラー使っているので使用頻度はかなり低いです。
(おまけにこの製品のドライバって、オンキョーのホームページにあがってないので、ドライバ入っているCD-ROMなくすと大変なんですよね)
書込番号:4204930
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S)

2005/02/05 21:29(1年以上前)
MA-700Uは5.1ch非対応です。
書込番号:3887578
0点



2005/02/06 06:27(1年以上前)
korosuke0123さん5.1ch対応のデジタルオーディオプロセッサーで、オススメはありますか?お願いします。
書込番号:3889639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





